Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

4か月ぶりの銀座湯

休日ではあるが、明日に修論3本の口頭試問副査を務める予定があるため、担当論文を読んでコメント・質問を考える。経済学史学会尾道大会用報告原稿の手直しも進める。A4で5枚はマジできつい。6枚なら劇的に楽になるのに。討論者に蜂の巣にされないようにと思…

経済学史学会関西部会@大阪工業大学梅田キャンパス

経済学史学会関西部会第184回例会@大阪工業大学梅田キャンパスに参加する。参加者は18名で、まずまずの盛況と言えよう。第1部は田中秀臣さん(上武大学)による河上肇論。第2部はこの書物の合評会。イギリス思想家書簡集 アダム・スミス名古屋大学出版会Ama…

21期生卒業論文集の印刷

今日は実母の81歳の誕生日。まだまだ当分の間は元気に過ごしていただきたい。2人の孫が「おばあちゃん」を必要としているので。(息子としての素直な気持ちはあえてここには書かないでおく。)21期生卒業論文集の印刷をTCY君とMSD君にお願いしていたが、やむ…

経済学史学会大会用の報告原稿の作成

体力温存のため、自宅で仕事・・・と言っても、午前中は眠気に負けてほとんど布団の中で過ごし、午後に3時間ほど机に向かって原稿作成に励んだ程度。経済学史学会大会(5月25日、於尾道市立大)用の報告原稿であるが、3月8日が提出締切で、実はあまり時間が…

まっすぐ歩くのは難しい

議題に投票案件を含む教授会の開催日なので、大学に出向く必要がある。歩き慣れた自宅~出町柳駅の道のりであるが、今日はいつもよりかなり遠く感じた。右耳の不調と関係あるに違いないが、まっすぐ歩こうとしているのに、どんどん左へ曲がってしまうのは、…

耳鼻科へ

一晩ぐっすり眠ったが、耳の不調は昨日と変わらず。近所の耳鼻科に行って診てもらう。診察の結果、原因は特定できないが突発性難聴の可能性が高い、と。薬を処方してもらい、1週間様子を見ることに。1週間たっても症状の改善が見られないようであれば、転院…

耳に異変

昨日まで何ともなかった。今朝目覚めたら、耳の調子がおかしい。左耳は耳鳴りがすごい。右耳はほとんど何も聞こえない。寝床から出ても、めまいがひどく、真っすぐ歩けない。天井がぐるぐる回る。半日、安静にしていたら、めまいと耳鳴りは収まり、何とか真…

KMNさん送別会

「兄貴」的存在として長年(19年)にわたりお慕い申し上げていたKMNさん(先生)が、ご家庭の事情により、この3月いっぱいで龍谷大学を退職され、4月から東京のHS大学へ移籍される。イギリス経済思想史研究の先達として、個人的に多大なご指導を賜ってきた。…

もりもり寿司(仕切り直し)

休日。日中は「三条京阪のブックオフ*1→四条河原町のもりもり寿司*2→四条河原町の高島屋(靴のALKA)→河原町三条のサンマルク→丸善京都本店」というルートで家族と過ごす。帰宅後、近所の松井酒造で明日のKMNさん送別会用の日本酒を購入する。【9421】 *1:断…

肺は弱いが、歯は強い!

昨年3月11日*1以来、約11か月ぶりに岸里玉出のM歯科にて定期検診。今回も虫歯は発見されず、歯石を取ってもらって、1回だけで終了。肺は弱いが、歯は強い!午後から大学へ。21期生(現4回生)卒業論文集の版下作成を完了させる。16日に印刷し、生協に製本を…

「経済学説史2」の採点結果

入試業務で疲労困憊しており、代休にしたかったが、期末試験の採点を優先すべく断念。「経済学説史2」の採点を終える。結果はこのようになった。 履修者208 / 受験者187 / 秀15 / 優49 / 良67 / 可53 / 不可3(受験者の合格率98.4%) 数字だけ見れば、過去最…

一般入試7日目(最終日)

一般入試7日目(最終日)。関連業務に従事する。さすがにもうヘトヘト。毎年のことながら、7日間はほんまに長いわ。前後の時間を利用して、某出版社の編集者と2冊目の単著に関するZoomミーティング(2回目)。さらに、「経済学説史2」の答案187枚の採点を進…

一般入試6日目

一般入試6日目。関連業務に従事する。前後の時間を利用して、「経済学説史2」の答案187枚の採点を進め、65枚に到達(まだ先は長い)。城田俊『現代ロシア語文法』を76ページまで(全667ページ)。発熱した娘はインフルエンザだった。Harry Dickinson先生の訃…

人権特講の採点結果

一般入試5日目。関連業務に従事する。今日はひと悶着あり、たいへん疲れた。前後の時間を利用して、「経済学特殊講義2(人口問題と人権)」の採点結果を再確認し、入力をすませる。結果はこのようになった。 履修者225 / 受験者214 / 秀9 / 優38 / 良64 / 可…

娘が発熱

娘が発熱に見舞われ、四条河原町のもりもり寿司へ行くのは中止。京都市長選挙の投票をすませた後、息子につきあって自宅近所の公園で遊ぶ。子どもたちの就寝後、期末試験の採点。2科目のうちの1科目(人権特講)の答案214枚をひとまず採点し終える。明日、不…

一般入試3日目

一般入試3日目。関連業務に従事する。前後の時間を利用して、期末試験の採点を進める。400枚超もある答案の採点は、3日目の今日で168枚に到達(まだ先は長い)。入試業務による出勤も3日連続となるとさすがに疲れを感じ始めている。明日非番なのがありがたい…

一般入試2日目

一般入試2日目。関連業務に従事する。前後の時間を利用して、期末試験の採点を進める。400枚超もある答案の採点は、2日目の今日で117枚に到達(まだ先は長い)。マルサス学会事務局の仕事も進める。『文法からマスター!はじめての中国語』(全191ページ、3…

一般入試スタート

今日から2月7日までの7日間に及ぶ一般入学試験がスタートした。関連業務に従事する。前後の時間を利用して、期末試験の採点も始める。「経済学説史2」「人権特殊講義」の2科目あわせて400名超の答案のうち、今日採点できたのは約40名分にすぎない。先は長い…

親友が与えてくれるパワーはやはり別格

朝一で京大病院へ。今日の診察でも主治医から空の便の利用OKをもらえなかったので、9月にシドニーで開催されるHETSA-JSHET 2024(日豪経済学史学会合同会議)が正式決定(泣)。一縷の望みに賭けていたのだが・・・。自分が種を播いた国際会議に参加できない…

帰洛

10時にホテルをチェックアウト。東京駅11時発ののぞみに乗車。14時過ぎに帰宅。移動疲れのため、帰宅後ただちに昼寝に突入。「しあわせ気分のドイツ」の12月6日放送分をようやく視聴。これから挽回していく。【4303】

オーストラリアの旧友との再会と永遠の別れ

普段よりも早く6時過ぎに起床、京都駅8時21分発ののぞみで東京へ。関大東京センターにて11時から同僚DJさん&旧友David Kimさんと共同研究ミーティング(昼食をはさんで13時過ぎまで)。Davidが国際会議@慶応大参加のために来日中である機会を利用して設定…

大相撲初場所千秋楽

休日。終日自宅で過ごす。大相撲初場所千秋楽は、竜電-宇良、琴ノ若-翔猿、照ノ富士-霧島、そして優勝決定戦の照ノ富士-琴ノ若と、手に汗握る見ごたえのある取組が目白押しだった。優勝した照ノ富士は横綱としての矜持が全身から溢れ出ていた。また、あと一…

保守的自由主義研究会

大学院恩師佐藤光先生主催の保守的自由主義研究会@大阪公立大学文化交流センターに参加し、「「バークとインド」はどのように論じられてきたのか?――研究史から見えてくるもの――」と題する研究報告を行った。佐藤先生からのリクエストに応える形で準備した…

またまた巨星墜つ

先週火曜に恩師田中秀夫先生の訃報が届いたばかりだが、その悲しみが癒える間もなく、新たな訃報が届いた。「4人目の恩師」と言うべき存在である、18世紀イギリス史研究の重鎮Harry Dickinson先生が昨日1月25日にご逝去された。享年84歳。英国エディンバラ在…

卒業論文集の編集

昨晩降った雪が少し積もっており、子どもたちは大喜び。姉弟で登校前に作った小さな雪だるまがこれ。人間ドックを受診した健診センター(烏丸御池)に立ち寄り、胸部レントゲンのデータ(1月31日の京大病院での診察に必要)をピックアップしてから大学へ。試…

井上一馬『「マジっすかぁ?」を英語で言うと』

予報通り、今朝自宅(京都)を出たら、雪がチラホラ。大学(大阪)では雪は見られず、ただ肌寒いだけだった。教授会・大学院委員会。来年度担当授業のシラバス入力。マルサス学会事務局の仕事。来週月曜にDavid Kimさん(シドニー大)と会うので、英語勘を少…

代休

先週土曜(卒論報告会)の代休。自宅から一歩も外へ出ず。「昼寝+大相撲中継」は休日の最高の過ごし方。こんな日もたまには必要なのだ。【40】

23期生座禅会の日程が決まる

「保守的自由主義研究会」の報告原稿の最終チェック&印刷、一昨日の卒論報告会の(動画編集を含む)残務処理、人間ドック受診費用補助の申請、修士論文受取、研究室の書籍の断捨離、仕事メール返信、等々。nakcazawaゼミの春の恒例行事、座禅会(23期生)の…

研究会の報告原稿の手直し

まる1日をだらだらごろごろ過ごす「完全なる休日」にするつもりだった。昨日はお風呂に入るパワーすら残ってないほど疲労困憊していたし、今朝起きてもまだ疲れがかなり残っていたので。ところが、15時前くらいに突然、来週土曜の研究会の報告原稿を手直しし…

21期生卒業論文報告会

今日開催の21期生卒業論文報告会は、節目の20回目。例年、成人の日を含む3連休の土曜日に開催してきたわけだが、その日(今年は1月6日)では21期生の都合が悪く、2週間遅れでの開催となった。出席者は4回生(21期生)16名全員+3回生(22期生)15名全員+4回…