Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

やはり木曜日はキツイ

例によって木曜日は4コマ連続で授業。やはりキツイ。秋学期には1コマ増えて5コマ(2〜6限)になる。今から対策を考えておかないと・・・。

3限、9期(3回生)ゼミ。本日からゼミナール関関戦に備えてディベート練習を開始する。9期生のうちディベート経験者(2回生で「ディベート入門」の授業を履修した者)は2名しかおらず、残り全員が未経験者。こんなわけで「ディべートとは何ぞや?」から説明する。一昨年の「ディベート入門」のDVDを見てもらった後、経験者であるT口さん(9期)とT田さん(8期、特別参加を要請)に「国際社会は商業捕鯨の再開を認めるべきである」という論題で実演してもらう。これでディベートのABCくらいは理解してくれただろう。次回は9期生全員を3班に分けて、実戦練習してもらう。まずは場数を重ねることを最優先したい。

4限、8期(4回生)ゼミ。本日から「卒業論文の書き方」講座を開始する。論文とレポートの違い、論文の基本構造、参考文献の表記法、注の付し方を説明した後、6期生N嶋さんの卒論を素材として各人にメリットとデメリットを論評してもらう。次回も既卒者の卒論を素材として同じ作業をやってもらう。

5限、経済学ワークショップ。1回生のプレゼン練習。セブンイレブンの「サンドイッチ」と「カップめん」について。話すほうはまだまだ頼りないが、パワーポイントの細かい工夫に思わず目を見張る。全8班のうち6班が終了。

6限、大学院(修士)。フリードマン『資本主義と自由』の講読を続ける。国際通貨システムと財政政策について。

帰りの電車の中でずっと頭が重かった。ひたすらぼんやり。かつて通勤電車(特に京阪特急)の中と言えば趣味の読書を楽しめる最高の空間だったのだが、最近は残念ながらその体力(脳力?)が残っていない。

【7991】 ダンベル2セット、腹筋2セット。BGMはこれ。

Radiation

Radiation