Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

ワークショップのZoom生配信授業(初回)

相変わらず猛烈に忙しい。何とかならんのか、これ。

息子を幼稚園バスに乗せてから大学へ。10時前に到着。今日は5限にワークショップのZoom生配信授業の初回があり、その準備のための時間が全然足りない。去年は去年でたいへんだったが、最初から全15回が遠隔だとわかっていたので、それを想定して授業を早めに準備できて、その点でまだ楽だった。今年は一度組み立てた授業内容を(2回だけ対面授業を行った後に)いったん壊して、一から突貫工事で組みなおすはめになったので、去年よりも何倍もしんどいのだ。

10時40分から12時半まで教員組合の三役会議(Zoom)。けっこう長く濃密な議論になった。終了後に昼休み(昼食)なのだが、ワークショップ(1回生)関係のメール(不備による再提出or締切を経過した課題の提出)が次々と届き、まったく休憩にならない。不備のほうは、添付忘れ、添付ファイルの破損、リンクの誤消去、返信メールの受信拒否など、初歩的なトラブルばかりだが、個別対応を強いられるのがしんどいところ。この種のトラブルは毎年起こる(想定内)ので、それを未然に防ぐために具体的な注意喚起を行っているのだが、それを適当に聞き(読み)流す学生が毎年クラスに必ず5-6名はいる。その5-6名のために時間と労力がどんどん奪われていくわけだ。こちらが返信したメールを読みもせず、問い合わせメールを遣してきたりするので、本当に勘弁してもらいたい。どれだけ時間があっても足りない。でも、これが1回生なのだ(嘆)。

4限、19期(4回生)ゼミ。卒論構想発表(中間報告)の1回目。この時期にしてはかなりクオリティが高く、安心して聴くことができた。さすがは4回生! この学年は普通にやればできること(そもそもできそうにないことはさせないが)を手抜きなくきちんと丁寧にやってくれる。これこそが社会人として求められる仕事のやり方だよな。

5限が今日のメインイベントであるワークショップ。授業内容を具体的にどうするか、かなりギリギリまで迷っていたわけだが、提出課題を教材として用いることを優先して、「プレゼンテーションの技法」をテーマとする授業を行うことにした(次回も)。自己紹介動画にプレゼンテーション・スキルの観点から相互コメントをほどこすことを課題とした。それによってクラスのメンバーの顔と名前を自然と覚えられるだろうし、対面授業再開後に予定されているグループワークへもスムーズに移行できるはずだ。逆に言えば、自己紹介前に遠隔授業へ変わってしまったので、いきなりオンライン(Zoomのブレイクアウトルーム)でのグループワークは難しいだろう、と考えた次第だ。

5限終了の時点で意識が朦朧とするほど疲労困憊していたのだが、明後日が科研費の実績報告書の学内締切であるために、残業して作成作業に従事する。20時半前にようやく完成させ、研究支援グループ(科研費担当)に送信する。帰りの電車の中で意識が消えた。

睡眠負債(寝不足)が蓄積されつつある。まずいことはわかっているのだが、平日は睡眠時間を削らないと仕事がこなしきれない状況に陥っている、

【4828】