Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

ガラガラ声

今日は娘にとって(入学式を除いて)小学校3日目。最初の2週間は親が集団登校の集合場所まで付き添うことになっており、一昨日・昨日の付き添いは妻だったが、今日から僕が付き添う。学年の異なる7名での集団登校だが、この時期特有の緊張感を目のあたりにして、微笑ましく感じる。

昨日仕事を休んだおかげで、体力的にかなり回復した。声は相変わらずガラガラだが、咳はほぼ収まった。大学へ。授業は5限だけなので、それまでは事務書類の整理&作成。

5限、経済学説史。ガラガラ声で授業ガイダンス。リカードの比較優位をサンプルに、「経済学説史ってこういうことを勉強する科目ですよ」的なイメージをつかんでもらう。初回ということで出席者も私語も多かったが、おそらく来週からどちらも減って講義(受講)環境が劇的に改善されるであろう。

6限、17期(4回生)ゼミの補講(リピート)。実は今年度から4回生ゼミの運営方針を根本的に変更した。就活理由の長期欠席がないよう、比較的出席しやすい火曜5限に設置した。欠席者には2日後の木曜6限の補講(リピート)への出席を義務づけ、出席率を成績評価の最重要項目とした。教える側の手間は増えるが、ゼミへのコミット度を維持してクラス崩壊を防ぐために、このやり方はきっと役立ってくれるだろう。今日6限はその1回目で、一昨日の唯一の欠席者YMMTさんが来た。マンツーマンでじっくりと、普段と違った感じ話し込むことができて、それはそれで意味ある副産物であった。 とにかく、15期、16期と2代続けて、4回生になってからの失速(不勉強)が目に余るものだったので、現4回生の17期生にはぜひとも盛り返してもらいたい。「4回生=就活&卒論only」なんて、ありえない、もったいない。

何はともあれ・・・新学期最初の1週間をようやく終えた。

実は今宵は研究推進部の歓送迎会だったのだが、6限目の関係で、一次会は欠席、二次会から参加。短い時間であったが、本当に2年半お世話になりっぱなしだった(前)事務長YMDさんを歓送することができて、素直にうれしい。また、研究推進部長のYSD副学長と今後の関大の研究推進のあり方について忌憚のない意見交換ができたことも有益だった。

【9645】