Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3学年合同の期末試験打ち上げ

去年の同様に3学年合同の期末試験打ち上げを居酒屋「すっぽん」にて催す。実は去年と違って期末試験の最終日は一日遅くて明日8月1日なのだが、今日のほうが集まりが良いということで、今日になったようである(明日試験を控えているゼミ生は欠席)。新ゼミ生…

研究室の大掃除

昨日の続きで、終日、研究室の大掃除(本の廃棄)。10時前から18時過ぎまで、休みなく、ひたすら。さらにもう200〜300冊ほど廃棄処分に。まだ終わらないが、コンセントの周辺はだいぶ身軽になった。実は盆明けにコンセントの付け替え工事が予定されているの…

Sergio Cremaschi氏の新著で何と!!!

著名なイタリア人古典派経済学研究者のSergio Cremaschi氏から、マルサスについての新著(Utilitarianism and Malthus' Virtue Ethics: Respectable, Virtuous and Happy )を公刊したとの宣伝メールが個人的に届き、たいそう驚いた。確かに、Cremaschi氏の…

『物語フランス革命』が3冊も

午前、12期生Oさんのための経済英語個人レッスン(2回目)。基礎力がある上にしっかりと予習してくれているので、すらすら進む。2回でベンサムの項目を読み終えてしまった。通常の授業ではありえないこと。次回からミルの項目を読む。ちなみに、テキストに使…

「東京スカーレット」

壊れてしまった携帯と同機種の新品がドコモショップに届いたので取りに行く。保険のおかげで無償交換してもらえて助かったが、すべてのデータを失ってしまったので、しばらくの間、不便しそうだ。22時から「東京スカーレット」(TBS/MBS系)を見る。大学(劇…

ゼミ生の大学院受験

試験監督2つ。これまで幾度か今後の進路について相談を受けていた12期生(4回生)Oさんが他大学(地元)の大学院(修士のみ)への進学を決意した。受験科目に英語があるので、彼女の希望もあり、英語の個人レッスンを引き受ける。初回の今日は約2時間。大学…

大相撲名古屋場所千秋楽

今場所は久しぶりに熱心に大相撲をテレビ観戦していた。個人的に応援している日馬富士(スピード感がすごい)はイマイチだったが、手に汗握る好取組が多かったし、最後の最後まで優勝の行方もわからず、大いに楽しむことができた。「豪栄道-琴奨菊」戦は優勝…

比叡山延暦寺とドコモショップ

暑い。あまりに暑い。下界の猛暑を逃れるべく比叡山延暦寺へ。娘にとっては初めての延暦寺参拝である。さすがに、「涼しい」とまでは言えないが、下界と比べると、かなり暑さはましで、行った甲斐があった。往復とも路線バスを利用したが、車窓から見下ろせ…

昨日の続き

試験監督業務の傍ら、昨日の続きで、論文の加筆・修正作業に勤しむ。今日中にフィニッシュするのは無理だが、ようやくゴールが見えてきた。月曜日には終えられるだろう。7月31日の締切には間に合いそうだ。

論文の加筆・修正

S藤先生退職記念論集(『保守的自由主義の可能性』)への寄稿論文(2本)を出版社が要求するフォーマットに合わせて加筆・修正する。未完。これだけで一日が終わってしまった。

嫌なこと2つ

携帯が壊れた 教授会で徒労 そんな一日であった。たまったストレスは今日中に処分して、明日に持ち越さないようにしよう。

編者の仕事

午前、マルサス学会大会開催補助金、ニュージーランド出張旅費についての事務処理をようやくフィニッシュ。午後は共編著『保守的自由主義の可能性』の編者の仕事。M本君の原稿を熟読し、ブラッシュ・アップのためのコメント(やや厳しめ)を書いて送る。

「大船鉾」の復活

今年から祇園祭は49年ぶりに「前祭」(山鉾巡行7月17日)と「後祭」(山鉾巡行7月24日)との2回に分けて開催される。今日は「後祭」の宵々々山だが、「後祭」のいちばんの目玉は、天明の大火で焼失した「大船鉾」が150年ぶりに復活すること。自宅のすぐ近所…

イオンモール五条へ

家族三人でイオンモール五条へ買い物。三連休の中日ということもあり、たいへん混雑していた。帰り道、夕立にあう。娘が歩きたいさかりなので、彼女のリクエストにこたえて外出すると、あっと言う間に一日が終わってしまう。進めたい仕事、読みたい本は山ほ…

「極上空間」に伊藤かずえさん出演

家族三人で外出。一時雨の予報があったので、「外出するにも雨をしのぎやすい場所を」ということで、先月22日以来2回目となる大手筋商店街へ。歩きたいさかりの娘の希望に応えるべく、中書島の伏見港公園まで足をのばした。娘はすべり台を自力でのぼって滑れ…

合同ゼミ・西日本インカレの準備

1限・3限は授業。それ以外の時間帯は学内某所で某極秘重要校務に励む。先週海外出張のため休講した3限の13期ゼミだが、僕の不在中もゼミ生たちは合同ゼミ・西日本インカレの準備を自発的に進めてくれていた模様で、いくつかの成果(途中経過)を見せてもらえ…

祇園祭山鉾巡行

家族三人で祇園祭(前祭)山鉾巡行見物へ。去年も見物に行ったが、去年と今年の最大の違いは、前祭と後祭りに分かれたことではなくて、山や鉾が目の前を通り過ぎようとすると娘が「バイバイ〜」と声に出しながら手を振っていることだろうか。在外研究(オー…

広告研究会のインタビュー

時差ぼけはないけれども、短期間に「真夏→真冬→真夏」を経験したので、さすがに体がちょい思い。午前中は広告研究会のインタビューを受ける。彼らが製作・発行している小冊子に載るようだ。昼休み、12期生Oさんの進路相談。午後は某極秘重要校務。16時前に終…

祇園祭宵々山

レンタルしたスーツケースを返却する。長時間のフライトで下半身の血流がかなりやばい状態になってしまった気がするのでストレッチサロンへ。夕刻、家族三人で祇園祭(前祭)宵々山の歩行者天国へ。焼きそばと牛タンを食す。

帰国!

オークランドの宿泊ホテルをチェックインしてから21時間後に京都の自宅に到着する。What a long journey!往復のフライトで以下の2冊を読了。フリーライダー あなたの隣のただのり社員 (講談社現代新書)作者: 河合太介,渡部幹出版社/メーカー: 講談社発売日: …

オーストラリア英語

オーストラリアの英語には独特の訛りがあって、とりわけ有名なのは、「エイ」の音が「アイ」になることで、todayは「トゥダイ」と、eightは「アイト」と聞こえる(発音される)。専門用語も同様で、Keynesは「カインズ」になってしまう。慣れてしまえば何と…

HETSA 2014(3日目)

今日も9時から18時までの学会本体、19時から21時までのconference dinner、ともにフル参加する。日本人参加者からは若手3人が登壇したが、O君の報告(コンドラチェフ)がダントツの高評価を獲得した。リサーチ、プレゼン、パワポ、質疑応答、すべての点で素…

HETSA 2014(2日目)

生憎の雨天&強風。9時から19時までひたすら学会。研究報告17本+シンポジウム。日本人参加者は全8名だが、僕を含む4名が今日研究発表を行った。どの報告も概ね好評であった。僕の報告も過去3回のどれよりも良好な反応を得られたように思う(ただし、質疑応答…

HETSA 2014(初日)

昨日昼過ぎに自宅を出て、伊丹空港〜成田空港〜オークランド空港と乗り継いで(機中泊)、オークランド空港からシティ・センターまではシャトルバスを利用。本日昼前に宿泊ホテル(Pullman Auckland)にチェックイン。機中でほとんど眠れなかったので、チェ…

いよいよ明日オークランドへ

暑い。猛烈に暑い。いよいよ明日オークランドへ旅立つ。接近中の台風の影響は何とか免れそうだ。銀行へ行ってニュージーランド・ドルを調達するなど、出張準備に一日を費やす。僕の登壇は12日(土)の正午前後。http://www.business.auckland.ac.nz/en/about…

経済学ワークショップ1

午前中は12期生Oさんの進路相談に乗る。一緒にキャリアセンター、教職課程担当窓口を回る。授業の予習の後、4限、12期(4回生)ゼミ。5限、ワークショップ。ニュージーランド渡航準備のため21時まで残業。ワークショップ(1回生配当の入門演習)は今日が最終…

のんびり過ごす

家族三人そろって過ごす久々の日曜日だが、生憎の雨模様。昼寝などしてのんびり過ごす。【3484】

どんぐり 四条烏丸店

午前中はHETSA報告用のプロンプトを作成。午後、妻子を迎えに京都駅へ。9日ぶりの再会。娘は自分の名前を言えるようになっていた。夕食は妻のリクエストにこたえて家族三人で「どんぐり 四条烏丸店」へ。なかなかよくはやっているお好み焼きレストランなのだ…

ブレスト・プレゼミ・メガランチ

1限、経済学説史。マルクスの2回目。「国際的搾取」について。2限、14期生プレゼミ(5限)の予習。3限、13期(3回生)ゼミ。日本大学・群馬女子大との合同ゼミ合宿(@軽井沢)が9月上旬に予定されているが、そこでのプレゼン(テーマは「嘘」)のためのブレ…

『東大教授』

HETSA(オークランド)の準備がまったく進んでいない。5月末にフルペーパーを事務局に提出してから、完全にストップしている。その間、ゼミ募集やらマルサス学会の準備やらで忙しくしていたので、仕方ないのだが。出発まで一週間を切って、ようやく重い腰を…