Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の総括(その3)

今年は例年にまして出会いも別れも多い1年だった。仰木監督の死は本当にショックだった。しかし、幼なじみY君との劇的な18年ぶりの再会は、そうした悲しみを吹き飛ばしてくれる2005年最大のニュースと言ってよいだろう。来年は今年以上に旧交を温めたいと思…

今日のBGM

敢えて断言しよう。「本作こそオフコースの最高傑作だ」と。本作が発売されたのは1977年9月5日。「さよなら」の大ヒットでオフコースの名前が一気にメジャーになるのはもう少し先のことだ。「さよなら」は罪つくりな楽曲だと思う。この大ヒット以降、小田・…

1期生T田君を囲んで

午前中、今年最後の整体。忘年会の出席が多すぎた(酒を飲みすぎた)せいなのか、今日はいつもにもまして身体が硬い。施術が少し痛く感じる。整体師のF井さんを難渋させてしまった。午後から大学へ。1期生・2期生合同忘年会(23日)の写真の整理、来年度講義シラ…

今日も忘年会

昼間は自宅で来年度シラバスなど諸々の事務書類の作成。夜は東鴨川大学T中ゼミの忘年会に参加。ギリシアからの留学生*1も加わって、とても楽しい時間を過ごせた。今年はいつになく忘年会に呼ばれることが多かった。不思議なくらいに日程上のバッティングが起…

同僚K原さん・Y本さんと京都寺社巡り&忘年会

K原さんは、年齢も専門も近いこともあって、飲食をともにする機会がいちばん多い同僚なのだが、そのK原さんから「同じ歴史系なのに、Y本さんと飲む機会って、これまでほとんどなかったですよね。彼を誘って忘年会しませんか」との提案が。僕もY本さんも京都…

セブン・ミレニアム経営統合

イトーヨーカ堂、セブン-イレブンジャパンを擁する「セブン&アイ・ホールディングス」と西武百貨店、そごうを擁する「ミレニアムリテイリング」との経営統合が発表された。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000012-yom-bus_allhttp://headline…

今年の総括(その2)

「取るぞ、取るぞ」と言い続けて、結局今年も車の免許を取らなかった。「来年こそは・・・」って、毎年年末には同じことを言っているから、来年の年末も「来年こそは・・・」って言っている気がする。

休肝日

今日は今月2度目の休肝日。あえて記さねばならないほど、今月は飲む機会が多い。

『道徳の系譜』

12月20日に読了したニーチェ『道徳の系譜』を「乱読ノート」にようやくアップ。古典だけに、書きたいこと・書かねばならないことが多すぎて、これまでになく長いノートになってしまった。キリスト教道徳を奴隷道徳だと論難する書物をクリスマスの日にとりあ…

今年の総括(その1)

今年は「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」に2作品を投稿したが、残念ながら両方とも採用されなかった。来年こそは・・・。*1 *1:ちなみに、その2作品はDef Leppard‘Slang’とWhitesnake‘Cheap 'An Nasty’である。

先輩ご夫婦宅でクリスマス・パーティー

清水界隈に住んでおられる、大学時代のサークルの先輩Yさんご夫婦のお宅(クリスマス・パーティー)に招いていただく。ご長女M子ちゃん(3歳)の豊富な語彙に驚く。先輩との歓談の中で僕が「笑いすぎて頭が痛い」とふとこぼしたら、M子ちゃんは瞬時にその意味を…

1期生・2期生合同忘年会@梅田

ゼミ1期生(1998年度入学生、2002年3月卒業)と2期生(2001年度入学生、2005年3月卒業)との初の合同忘年会が行なわれた。3学年も離れていたために*1、在学中は相互に交流する機会がなかったが、1期生幹事S竹君と2期生幹事K口君の尽力のおかげで、このたびようや…

銀世界&3期ゼミ最終授業

ゼミ旅行から帰ってきて2日しかたっていないのに、寒波が再び襲来した。目覚めれば一面の銀世界。今回の寒波は前回よりも強力だった模様で、関大にも積雪が。今日は3・4限が3期ゼミの補講(卒論中間報告)で、3期ゼミの最終授業。しかし、交通機関の麻痺のため…

OKB君の卒論中間報告

正規の授業期間は昨日まで。今日と明日は補講期間にあたる。今日の5限は大学院(&番外編)*1の補講。OKB君の卒論中間報告を聞いた。タイトルは「うつと世間」。OKB君とのつきあいは長い。もともとは2002年秋のゼミ2期生の選考の際、残り枠4名の3次募集に対して…

ホント博士セミナー@関大

いつもは11時から施術をお願いしている整体だが、今日は午後のスケジュールがタイトなので、10時半から施術してもらった。終了後、大学へ直行。13時半から17時まで(土曜日に続いて)ホントさんのセミナーに出席する。フランスの経済思想家ムロンに関するご報…

露天で朝風呂

目覚めて外を見たら、昨日以上の積雪・降雪。そんな中、露天で朝風呂という最高の贅沢を味わう。*1民宿をチェックアウト後、3期生全員と4期生の一部は大原観光2日目に繰り出したが、日月という旅程のため、月曜の夜に授業が入っている僕は彼らより一足早く11…

3期生・4期生合同ゼミ旅行@京都大原

3期生(4回生)の卒業旅行に4期生(3回生)が合流するという形で、合同ゼミ旅行が実現した。目的地は京都の大原。12月としては歴史的な豪雪に見舞われた京都だが、交通の便にはまったく支障がなく、むしろ「雪に浮かぶ紅葉」など、今の時期ならではの風情を堪能…

ホント博士セミナー@京大

来日中のイシュトヴァン・ホントさん(ケンブリッジ大学)の京大でのセミナーに出席。*1ホントさんは、我が国の経済思想史研究に大きな衝撃を与えた論文集『富と徳:スコットランド啓蒙における政治経済学の形成』の編者の一人で、その巻頭論文「『国富論』に…

靴を買う

疲労回復のために昼前までたっぷり眠る。‘so what?’で昼食の後、元教え子のS君が勤務している靴屋へ足を運ぶ。ボーナスが出たからというわけではないが、奮発して三足(フォーマル、カジュアル、部屋履き)購入。その靴屋では客の足の状態をカウンセリングした…

僕はコツコツ稼ぎます

両親が串カツを一本ずつコツコツ売った結果、僕は育ったわけなので、分不相応な一攫千金を夢見るようなことはしません。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000283-kyodo-soci

日本の冬/エディンバラの冬

ここ数日、忘年会の日程調整などのため、友人や同僚とのメールのやりとりが頻繁になっているのだが、誰もが挨拶文句で「寒い」を連発している。たしかに今年の冬は例年と比べて厳しい気がするのだが、エディンバラという北の果ての街で一冬を過ごした僕にと…

『悲しき熱帯』読了

精神的にはほぼ喪中状態なのだが、持てる力を振り絞って仕事。英語塾が先週で終了したので、授業は6限の大学院(&番外編)だけ。可処分時間が増えたわりには、意外に忙しい一日だった。仕事納めが近づいているせいか、即レスを求めるようなメールが事務室・学…

このブログにしばしば登場する東鴨川大学について

言わずと知れた国立K大学の別称(蔑称?)だが、実は「東」に意味がある。かつて鴨川は京都における「ベルリンの壁」と見なされていた。学生の生活レベルに関しては、壁を境に豊かな西側と貧しい東側とが明確なコントラストを示していた。「東と西では物価が違…

恩師来日

エディンバラ留学時の恩師ディキンスン教授の来日が急遽決定。17日から22日までの短期滞在(東京のみ)で、19日に早稲田大学でセミナーが開催されるとのこと。早稲田に行きたいよぉ〜!!!!!しかし19日は3・4回生合同ゼミ旅行ではないか。オー・マイ・ゴッ…

一応今日のことも・・・

書いておきます。3限のオフィス・アワーは大繁盛。まずは5期ゼミのその日の報告者のK藤君、M口君。続いて3期生S尾さんとは卒論の相談。3期チューターのM本君は英書の貸し出しの件で来訪。教員コピー室が混雑していたせいもあって、雑務でドタバタ。K藤君、M…

追悼・仰木彬監督

近鉄、オリックスの監督を歴任した仰木彬さんが亡くなられた。http://www.asahi.com/obituaries/update/1215/002.htmlhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000003-mai-socihttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000021-nnp-kyuhttp://hea…

たまにはこんな日もある

先週末の土日が学会報告と法事でつぶれたのはやはり身体にこたえた。たまっていた疲れが一気に噴出した。出勤前からすでに疲労気味。10時半から15時半まで会議が3連発。睡魔との戦い。会議終了後、図書館で調べものをするが、ほとんど頭が動かず、17時にてギ…

キノハチ研究会(哲学古典読書会)

例によって午前中は整体で、13時過ぎに大学に到着。秋学期の終了が間近なので、期末試験関係の雑務に追われる。6限「キノハチ研究会」では『道徳の系譜』第3論文の前半を読む。これまで以上に骨の折れる文章だが、2回生Mとしや君がくじけることなく読み解い…

淡路駅前(続)

昨日のビルのすぐ隣りに立っているビル。こちらのビルにも消費者金融が4社(プロミス、アイフル、NO LOAN、レイク)も入っている。つまり、北千里行きの電車を待っていると、視界に消費者金融が8社も。これは「絶景」だな。

感慨に耽る暇もなく

大学には10時に到着。3期卒論報告会の案内状、経済学説史の講義資料などを作成しているうちに正午になる。3限「3回生(4期)ゼミ」、4・5限「4回生(3期)ゼミ」、7限「経済学説史」とたて続け。空きコマの6限を利用して、5期生M口くんと次回のゼミの報告の相談…