Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

部活顧問の仕事など

教授会と大学院委員会。その前後の時間を利用して、一昨日に引き続き、顧問を務めている軽音楽部(2部)の新旧執行部との面会。口酸っぱいことを言うのは、いまだに気乗りしない。20期生の卒論添削2件。新ゼミ生(22期生)とのメールのやりとり。二次募集合…

ゼミ22期生15名の顔ぶれが(おそらく)決定

大学へ。11時から17時半までを22期生選考面接(二次募集)に費やす。一次募集の時と同様に21期生に面接官を務めてもらい、合否判定も行ってもらう。応募者17名のうち8名が合格となり*1、一次募集合格者7名と合わせて、22期生15名(男子10名、女子5名)の顔ぶ…

超多忙

超多忙な一日。列挙すると、 明日の22期生入ゼミ面接(二次募集)の準備(応募書類の精読) 20期生卒論報告会(来年1月7日)の案内状の作成(→21期生にコメンテーターの割り振り依頼)+卒論添削2件 学内ゼミ大会(12月7日)に関する連絡(to ゼミ生&教学主…

高安関の初優勝ならず

休日だが、16時から18時まで学会のオンライン会議。*1加えて、新ゼミ生(22期生)選考二次募集や20期生卒論報告会についての資料の作成で、意外に慌ただしい一日であった。自由な読書や音楽鑑賞を短い時間でもいいので楽しみたかったが、そのささやかな願い…

ちゃんだんで初マッコリ

天六のホテルをチェックアウト後、自宅へ直帰、11時半前に帰宅。昨夜は睡眠が足りておらず、帰宅後ただちに昼寝へ突入。昼寝終了後は、ゼミ二次募集の応募書類17件に目を通し、個人情報を削除して面接用資料へ加工。面接スケジュール表の作成。応募者は17名…

ゼミ22期生・二次募集応募者は17名

超多忙でヘビーな一日。諸々の仕事が今日一日に集中。もともと今日は大学院の院生合同学術研究大会の開催日(そのため大学院の授業は自動的に休講)であり、指導院生のKBKくんとKBHくんが発表するので、それを聴きに行く必要がある。またKBKくんが現在院生自…

4期生以来となる三次募集はあるのか?

2限、経済学説史。3限、21期(3回生)ゼミ。4限、20期(4回生)ゼミ(5限まで延長)。21期ゼミは学内大会(12月7日)へ出場する2チームのプレゼン練習。2回生の見学者10名。明日は22期生の二次募集の応募締切日。果たして見学者のうち何名が実際に申し込み、…

肺機能が回復の方向に

国民の祝日で授業なし日であるが、ここ数か月間体調の都合で仕事をペースダウンさせており、締切の近い仕事(書評の執筆など)が溜まり始めたため、それらを少しでも片づけるべく仕事日とする。大学へ。英書を読み進め、20期生の卒論にコメントを入れる。途…

Collins (2020) Commerce and Manners in Edmund Burke's Political Economy

午前は民医連(定期検診)、午後から大学へ。14-15時は院生KBKくんの修論の指導、それ以外の時間は英書(書評執筆予定本)を読む。この本である。老眼の進行に邪魔されて(20-30分で目が痛くなってしまう)、和書も英書も読み進めるスピードが相当にダウンし…

小休止

授業も会議もなく、学生との面会予定もない日。出張疲れが残っていることもあり、大学には行かず、自宅(周辺)で仕事。研究用の読書をメインに。【7074】

旧交を温める

出張用務は昨日まで。東京同窓会出席のために(もちろん私費で)延泊することになったので、時間を有効活用するべく、今日は私用三昧の一日とする。エディンバラ在外研究時(2002年3月~2003年3月)の友人であるW大のMさんと4年半ぶり*1に会う。日本橋のイタ…

東京同窓会

今回宿泊した茅場町のビジネスホテルは大当たり。価格を最重視した結果、早割の大きかったこのホテルを選んだわけだが*1、部屋は広くて清潔で静かだし、ベッドは寝心地が良くて、本当に大満足である。東大集中講義の時もここに泊まればよかった。机が広いの…

東京へ

大学院の授業を2コマ終えてから、新大阪経由で東京へ。茅場町のビジネスホテルにチェックイン。*1今日はゼミの一次募集の結果の発表日。さっそく2名から二次募集に関する問い合わせがあった。こいつは幸先がいい。ふと思い出したのが、15年前の7期生の選考で…

ゼミ大会のプレゼン練習を開始する

2限、経済学説史。3限、21期(3回生)ゼミ。4限、20期(4回生)ゼミ(5限まで延長)。21期ゼミは、前回でプレゼンのストーリーをおおよそ確定し、この1週間でラフなパワーポイントスライドを準備し、今日からプレゼン練習を開始する。学内大会(12月7日)へ…

雑務いっぱい

人事関係のZoom会議。インフルエンザ予防(職域)接種。22期生(一次募集合格者7名)へのメール。経済学史教科書初校ゲラのチェック。明日の授業の予習(レジュメ作成)。20期生卒論チェック。雑務いっぱいの1日であった。【9907】

22期生選考面接(一次募集)

今日は新ゼミ生(22期生)の選考面接(一次募集)。11時半から15時半前まで、15名*1に対して(3年ぶりの対面での)面接を行う。21期生に面接官を務めてもらい、最終的に7名(男子4名、女子3名)の合格を決定する。21期生は2回生に対して口調こそ柔らかながら…

来日中のTony Endresさんと宇治へ

HETSA(オーストラリア経済学史学会)の中心メンバーであるTony Endresさん(オークランド大、ニュージーランド)*1が11月9日から来日中で、今日が来日期間中(16日まで)で唯一の京都滞在日である。京都滞在の主たる目的は、わが国の経済学史研究の重鎮YG先…

面接準備

あいにくの雨天の休日。明後日の22期生選考面接(一次募集)の準備のために、ほぼ終日机の前に座って、「面接スケジュール表の作成→応募用紙から個人情報を削除して面接順に配列→21期生に送信」という作業をしていた。昨日の24時を締切として一次募集応募者1…

銀座湯

休日だが、来週火曜日に22期生を選考する面接が控えているので、一次募集応募者からの(面接スケジュール調整のための)返信メールを待ちながら、応募書類にゆっくり目を通す。夕刻、娘と息子を連れて久々に近所の銭湯「銀座湯」へ。ラッキーなことにものす…

ゼミ22期生・一次募集応募者は18名

大学院3コマ。KBKくん(M2)の修論指導。輪読文献は、レーニン『帝国主義論』を終え、今日から同じレーニンの『国家と革命』に。予習が楽しい。『帝国主義論』を読み終えたばかりなので、以前は気付かなかった共通点などにも気付くことができ、たいへん新鮮…

一次募集申し込み前の最後のゼミ説明会・見学会

2限、経済学説史。昼休み、ゼミ説明会。3限、21期(3回生)ゼミ。2回生にとっては一次募集申し込み(明日締切)前の最後の説明会・見学会ということになる。見学者10名。今日もなかなか繁盛。ありがたい。4回実施した見学会に参加した2回生はのべ39名。今回…

3年以上ぶりの「さん喜」

終日、入試関係業務。夜、元同僚H先生&現同僚Sさんと一席@南方「さん喜」。「さん喜」は僕が長年愛してやまない居酒屋で、Matthew SmithさんやNeri Salvadoriさんといった外国人ゲストの接待にもしばしば利用してきた。ただ、コロナ禍のため、ここに立ち寄…

修論個人指導

午後をまるまる使って院生KBK君の修論個人指導。道のりはまだ遠く険しい。【8589】

『ロシヤ語四週間』読了

『ロシヤ語四週間』(全366ページ)読了。2巡目なのだが、1巡目は練習問題の大半を実際に解かずに解説を読み流しただけなので、実質的には1巡目のようなもの。2022年5月29日に読み始めたので、通読に5か月と9日かかったことになる。旧ソ連時代に書かれた超硬…

学園祭後夜祭

今日は13時から経済学史学会の常任幹事会と幹事会。オンライン開催なので自宅からの参加も可能であったが、15時開始の学園祭のグランドフィナーレ(後夜祭)を観る関係で、正午過ぎには大学に到着する。次期の代表幹事(会長)と常任幹事が選出される。前期…

子どもたちを学園祭へ連れて行く

学園祭3日目(全4日)。子どもたちのリクエストに応えて連れて行くことに。娘は過去に2回――2014年11月2日学園祭*1、2019年8月4日オープンキャンパス*2――千里山大を訪れているが、息子は今回が初めてである。模擬店を5つ(綿菓子・フランクフルト・焼きそば・…

学園祭期間中だが授業

千里山大は昨日から明後日まで学園祭(対面開催は3年ぶり!)。学部の授業は自動的に休講となるが、大学院のほうは通常通り。そんなわけで授業日である。研究棟の比較的近くにステージが特設されライブが行われており、騒音が気がかりだったが、研究室内はい…

息子は一人前

休日。一昨日支店を訪れたばかりなのだが、今日の昼食は家族四人そろって更科本店@新京極へ。全員がきしめんを注文。息子もついに一人前を食べきれるようになった。『ロシヤ語四週間』(2巡目)を321ページまで(全366ページ)。【6041】

英書を読み進める

ほぼ終日、研究室で英書(書評対象本)を読み進める。学生(軽音楽部)面会。『ロシヤ語四週間』(2巡目)を319ページまで(全366ページ)。【9269】

息子の参観日

早いもので今日から11月。生憎の雨天。午前は息子の通う幼稚園の参観日。授業は工作。キョロキョロしたり私語したりする子が多かったなかで、息子は集中してしっかりやっていた。父親としてうれしい。昼食は幼稚園にほど近い「更科聖護院支店」で大好物の「…