Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HETSA 2014 に正式エントリー

出張疲れが残っていたが、2013年度最終日ということで、諸々の事務処理のために大学へ。必要な事務書類を作成・提出後、HETSA 2014で報告を予定しているペーパーのabstractを大会組織委員にメールで送信する。早速‘This is a fine, lucid abstract and on a …

日本イギリス哲学会(2日目)

学会2日目。午前の第一報告から参加する。スミス&バトラー、ロック、ベンサム&ミルについての研究報告を聞く。午後はマンデヴィルのシンポジウムを聞く。1時間ほど早めに退席して、たまたま見つけた東洋大学近くの指圧院へ。もう我慢の限界だった。首と肩の…

日本イギリス哲学会(初日)

どうしても早急に書き進めておきたい原稿があったので、午前中の学会(総会・会長講演)はパスして、ホテルで執筆に励む。午後のシンポジウムではバーク企画でもご一緒するK谷さんの報告が素晴らしく、質問・コメントが最後まで途絶えなかった。首と肩のこり…

第1回バーク研究会

日本イギリス哲学会第38回総会・研究大会(於東洋大学、3月29・30日)に出席するために東京へ移動する。今回の宿泊ホテルは巣鴨で、15時過ぎにチェックインして小休止。学会本体は明日からだが、本日18時からバーク企画の第1回ミーティングが催される。9名の…

肩や首のこりがひどい

ここ1、2週間、肩や首のこりがひどい。かつてないレベル。今日の午前中はバンドの練習だったのだが、これまでであれば3時間もドラムを叩けば、こりなんて簡単に消え失せていた。しかし、今回はそうではない。お風呂にゆっくり入っても、ほぐれてくれない。日…

2013年度最終教授会

午前中は英語論文(HETSA2014報告用)の執筆。午後、専修会議、2013年度最後の教授会、大学院委員会と続く。夜は春為会(経済学部懇親会=年度末打ち上げ)。KSDさん、M岡さんの定年退職を祝う。【8285】

強化合宿再び(2日目)

昨日に引き続き、午前中は論文ブラッシュアップのための議論(N西君合流)。大いに疲弊する。正午解散。そのまま千里山大へ。4月から非常勤講師を務めていただくT中ゼミ同門のM井さんと会い、キャンパス内の施設を案内する。かなりばてている。【6902】

強化合宿再び(初日)

一昨年9月27・28日*1以来となる、S藤先生退職記念論集を兼ねた保守主義論文集のための強化合宿を、上本町のホテル「アウィーナ大阪」にて行う。前回から1年半も間隔が空いてしまったのは、諸般の事情で執筆メンバーの入れ替えがあったため。1名が執筆を断念…

M本君壮行会

日中は娘の遊び相手。柳馬場二条の富小路殿児童公園へ。夜は三宮にて元学部ゼミ生M本君の就職を祝う壮行会。4月から四国の某大学に専任講師として赴任する。大学院時代の指導教授O越先生もお招きして、彼の新しい門出を祝う。【9167】

コトコトこけし博2014

去年*1に引き続き、この時期に「コトコトこけし博」なるイベントが開催されている。こけし好きの妻にゆっくりと楽しんでもらうため、晴天に恵まれたこともあって、僕のほうは娘を連れてイオンモール京都&春日公園へ。同じ時間帯に春日公園に来ていた3歳の男…

中京青少年活動センター

晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、それがみぞれに変わったり、それらが短い間隔でめまぐるしく変化し、しかもずっと肌寒いという、本当に困ったちゃんな天気であった。午前中は妻につきあって近所で開催されているフリーマーケットへ。午後は妻が美容院に…

11期生卒業式

今日は11期生の卒業式。生憎の雨模様だったが、素晴らしい一日を過ごさせてもらった。。12名のうち、卒業を予定(希望)している10名全員が巣立った。*1残る2名は、2度目の就職活動へのトライのために4回生秋学期を休学しており、来年度(以降)の卒業となる…

13期生座禅会@霊山観音

nakcazawaゼミの春の恒例行事「座禅会」は今回でちょうど10年。その間、毎年、一度も欠けることなく続いている。これだけ長く続くとは最初の座禅会(2004年)の時には想像だにしなかった。今回も晴天に恵まれた。今回を含めて11回の座禅会において、一度も雨…

Rebecaさんのセミナーは大当たり

午前中は整体。午後から大阪学院大学へ。Rebeca Gomez Betancourtさん(Université Lumière Lyon 2)によるセミナー“Edwin Walter Kemmerer's Contribution to Quantity Theory of Money”に参加する。貨幣理論はまったくの専門外で、強い興味を持っているわ…

Rebecaさんと夕食

終日、オークランド(HETSA 2014)での報告原稿作成のための資料収集に励む。途中一時間ほど経済学部国際化プログラム(アデレード)の研修報告会(学生が英語で研修成果をプレゼンする)に出席。新しく13期生に加わったABさんも登壇していたが、しっかりと…

宝が池公園・子どもの楽園

ぽかぽか陽気に誘われて、昨年4月8日*1以来の宝が池公園へ家族三人で繰り出す。今回は公園の東端にある児童向け施設「子どもの楽園」へ。前回はまだ娘が幼すぎて遊ばせることができなかった。http://www.kyoto-ga.jp/kodomonorakuen/ぽかぽか陽気の日曜日と…

家族三人そろって初めて外で晩御飯を食べる

休日。娘を連れて、イオンモール京都(無印&ベビーザらス)とその近くの春日公園へ。娘は足腰が鍛えられて、数日前から小走りができるようなった。食卓の椅子の上にも自力で(介添えなしで)登れるようにもなった。成長は嬉しいが、これまで以上に一瞬たりと…

十数年のブランクも何のその

大学へ。S藤先生退職記念論集(『保守的自由主義の可能性』(仮題))への寄稿論文の改訂稿を作成して送信する。想定外の事態だったが、最終校正を終えたはずの論文集『野蛮と啓蒙』への寄稿論文のゲラを急遽、改めて校正するするはめに。校正ミスを2つ発見…

Stephenと交流再開

今年8月の開催されるISUS(国際功利主義学会、於横浜国立大学)での報告が決まった際、最近10年以上連絡をとっていない同世代の功利主義&ベンサム研究者Stephenのことを突如として思い出した。Stephenとの出会いは2001年。彼を日本に招いた大御所N井Y雄先生…

英文メール

HETSA 2014(Auckland)への日本人参加者の取りまとめ役を任されているが、若手研究者に積極的に声かけしたことが功を奏して、何と日本から(自分も含めて)9名も参加することになった(僕よりも年長の方が3名、若い方が5名)。予想外の大所帯となった。おそ…

自宅リビングのフローリングの修繕

自宅リビングのフローリングの修繕に立ち会う必要があり、終日、娘の遊び相手を務めつつ自宅で過ごす。【3915】

大砂嵐

寒い。降雪あり。仕事関係の大量のメール送信とデータ入力。図書館で調べもの。現在執筆中の論文に大いに役立ちそうな先行研究を2本、たまたま発見して、歓喜の声をあげる。*1 Melissa J. Ganz, "Clandestine Schemes: Burney's Cecilia and the Marriage Ac…

11期生全員の卒業が判明

日曜日だが、教授会のために大学へ。教授会の定例開催日は偶数週水曜日だが、入試期間中はイレギュラーになる。11期生全員(休学=計画留年の2名を除く)の卒業が判明し一安心する。不慮の留年はなかった。教授会以外の時間は、プレン先生にお礼メールを書い…

娘のままごと遊び

休日。家族三人で高槻まで足をのばす。目当てはアカチャンホンポ(西武高槻店)。ままごと遊びが大好きな娘のために、新しい食材を買ってあげようと思ったのだが、残念ながら目ぼしいものが見つからなかった。しかし、松坂屋の屋上(閑散としていたが・・・…

ISUS 2014へのエントリーが認められる

さすがに疲れている。体が重い。肩こりもひどい。でも休めない。明日締め切りの経済学史学会セッション原稿を完成させるために大学へ。十分に納得のゆくものに仕上がらなかったが、時間切れなので諦めて、セッション代表者KBさんに原稿ファイルを送信して家…

インターディシプリナリーな研究の難しさ

昨日に引き続き、南山大の国際ワークショップに参加する。昨日よりは少しましだが(耳が慣れてきた)、それでもディスカッションへの参加はまだまだ厳しい。専門がまだ比較的近い「都市の思想史」についての報告に対して、何とか頑張ってコメントしたが、こ…

「ガバナンスと環境問題」研究プロジェクト国際ワークショップ

5時半に起床して、6時半に家を出る。名古屋・南山大学へ。この国際ワークショップに参加する。http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/ISE/news/2014InternationalWS.pdf実は僕自身も企画立案にも少しだけ関与しており、W村先生とプレン先生は僕がプロジェクト・リー…

過去最長25分のプレゼンに悩む

終日、明日に迫った南山大シンポでの発表の練習。報告のための持ち時間の25分がとても長く感じられる。これまでで最長になる。なかなか集中力が持続しない。とは言うものの、やるしかないので、ひたすら練習。夕刻前には何とか見せられるレベルになってきた…

11期生卒業論文集が届く

入試業務のため大学へ。待機時間を利用して、明後日に迫った南山大シンポでの発表の練習。ブランクが長いせいか、全然しゃべれなくなっており、大いに焦る。製本をお願いしていた11期生卒業論文集が生協から届けられる。【5811】

一日早いひな祭り

明日は入試で出勤するので、一日早いひな祭りを家族三人で祝う。【4956】