Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年を振り返る

これから実家に帰省するので、今日が年内最後の更新になる。そういうわけで、例によって、今年一年を振り返っておきたい。去年の今頃は、まさか今のような晴れやかな気分で一年を振り返ることができようとは、想像だにしなかった。去年は本当に厳しい一年だ…

ハイエク企画

ハイエク企画に寄稿する論文の締め切りは来年1月15日なのだが、17日に妻子が京都へ戻ってくることになったので、その前後がとても慌ただしくなることは確実な情勢だ。万が一に備えて、早めに仕上げておくことにした。大学へ。静まり返った研究棟。原稿それ自…

年賀状書きを終える

雨天。朝から冷え込む。自宅で年賀状書き。背後でVHSビデオテープのDVDへのダビング作業。途中、散髪へ。寒い。帰宅後も年賀状書き。無事にフィニッシュ、投函。今年は例年よりかなりはやいぞ(笑)。食事は、キャベツとたまごを消費するべく、昼も夜もお好…

大学時代の先輩・後輩との忘年会

自宅で卒論添削。コメントを書き込んだデータが突如として消え、心が折れそうになった。もう一度最初から書き込み直したけれども。夜は大学時代(劇団)の先輩Y崎さん・後輩T田君と天満にて(意図せず)忘年会。*1T田君の3歳の娘さんが早くも落語デビューし…

同僚との忘年会

出勤日ではないが大学へ。研究室で年賀状書き&卒論添削。夜は職場の有志7名と十三にて忘年会。【5768】

年末年始の準備(続)

一人で過ごすクリスマス。まぁ、仕方ないか。来年は三人で過ごせるはずだから、来年に今年の分も楽しむことにしよう。年末年始の準備で慌ただしかった一日。まず、インフルエンザの予防接種を受けるために、聖護院のクリニックへ。朝一番、9時に予約を入れて…

年賀状を書き始める

寒い。ものすごく寒い。昨日で年内の仕事が終わり、今日から本格的に年末年始の準備にとりかかる。まずは年賀状の宛名書きから。娘の写真をフィーチャーした年賀状を100枚準備しておいた(業者依頼)が、それでも20枚くらい足りなくなった。ゼミの卒業生が累…

オドンネル教授セミナー@大阪府立大学中之島サテライト

ケインズ研究者として著名なオドンネル教授(シドニー工科大学)が来日されており、セミナー(Keynes's economics and his philosophy)が開催されるということで、参加した。拝聴するだけでなく質疑応答にも加わった。僕が初めて国際学会で研究報告を行った…

科研「野蛮と啓蒙」研究会@キャンパスプラザ京都

5月19日以来の研究会。前々回の研究会(7月14日)は札幌出張と、前回の研究会(10月20日)はゼミナール関関戦と重なり、欠席を余儀なくされたので、ずいぶんと久しぶりに出席した気がする。2報告のうちの1つを僕が担当した。ここ数か月、精力的にとりくんで…

もったいないなぁ

午前中は整体。午後から大学へ。2期生(2005年3月卒)のHさんが勤務先企業の採用担当責任者として千里山へ凱旋してくれた。有益な情報交換を行う。11期生の中で彼女が担当したブースを訪れたのが1名だけだったことは、あまりにももったいない。せっかくゼミ…

La Villa Strangiato

明後日の研究会(科研)の報告原稿を昨日仕上げたけれども、この原稿は最終的にS藤先生退職記念論集に(担当した2つの章のうちの1章として)寄稿するつもりなので、論集の趣旨に適った「はじめに」と「むすび」を書き足す必要がある。それを朝から思案してい…

年内の事務作業を終える

午前中は10期生Y山君の内定先企業の人事担当者と面会。午後はひたすら事務書類の処理。年末ということで、様々な部署から締切を突きつけられており、処理しきれないまま、それらのいくつかは締め切りを数日過ぎてしまっている。どうしても今日中に片付けなけ…

1か月後には

自宅。半ば休日のように過ごしつつ、完全休日にはせず、少しだけ仕事を進めた。そんな一日。土曜日の科研「野蛮と啓蒙」研究会の原稿の改訂作業。背後でVHSビデオテープのDVDへのダビング作業。娘は(もちろん妻も)来年1月17日に京都へ戻ってくる予定だ。つ…

年内最終授業

今学期の本務校の授業は(木曜日の大学院を月曜日に移した関係で)月曜日だけ。年内の月曜授業は今日が最後なので、僕にとっては今日が年内最終授業ということになる。学年暦の関係で、ありがたいことに、例年より一週間ほど早く終わることができる(ただし…

経商合同ソフトボール大会

今日は父の命日。早いもので9年。朝一番に衆議院議員の選挙をすませて千里山へ向かう。昨年*1に続いて経商合同ゼミ対抗ソフトボール大会に出場するためだ。本来であれば今日は西日本インカレの本選なのだが、本選に進めなかったので、ぽっかり予定が空いてし…

リカードを教えることの難しさ

毎日文化センターの講義までを大学で過ごす。3限、12期生N村さん&OYG君と面会。次回(明後日)のゼミ報告の打ち合わせ。科研「野蛮と啓蒙」研究会での報告の一週間前なので、報告原稿の改訂作業を進める。有益な資料をたくさん発見できた。昨日まる一日を潰…

リカード

明日の毎日文化センターでの経済学史講義(第3回)はリカードを扱う。終日、その講義準備(レジュメ作成)に追われる。分配論・差額地代論をできるだけわかりやすく解説し、比較生産費説との関連、マルクスへの道にも触れ、現代的意義(地代概念のレント概念…

10・11・12期合同ゼミ合宿@飛鳥文化研究所(2日目)

10年に1回経験するかしないかの、猛烈な二日酔いとともに目覚める。「ウコンの力」を飲んだのに・・・なんでや・・・。頭はガンガン、胃はムカムカ。体調は最低、最悪である。午前中、10期生による卒論報告2本、8期生MRT君による特別レクチャーを行い、12時…

10・11・12期合同ゼミ合宿@飛鳥文化研究所(初日)

諸般の事情で今年の冬のゼミ合宿は今日と明日、つまり平日の開催となった。しかし、今日はどうしても抜けられない校務(教授会での人事審査報告)があるので、ゼミ生には僕抜きで先に始めてもらうようお願いした。ここ3週間ほど僕の時間を奪った人事審査報告…

雑務を片付ける

授業も会議もない一日だったが、公私の雑務がたまっていたこともあり、超高密度に働き続けた。時系列順にリストアップすると、 10期生T崎さんの卒論個人指導 顧問を務めている軽音楽部の部長T金君と面会 卒業論文報告会(来年1月12日)のプログラム&報告要旨…

浮き足立っているなぁ

ものすごく冷えこんだ朝。5時半に起きるのがつらい。道に霜が降りていた。バス停でバスを待っている5分ほどの間に体はどんどん冷えていく。さすがに「今日が休日だったら・・・」と思う。1限、日本経済入門。2限、12期(2回生)ゼミ。3限、11期(3回生)ゼミ…

南山大学社会倫理研究所研究会@南山学園研修センター

昨年7月16・17日に引き続いて、南山大学社会倫理研究所の合宿研究会「ガバナンスと環境問題」に参加する。昨日と今日の2日間、朝から晩まで濃密な議論を行った。僕は初日(昨日=8日)の第2報告「マルサスの経済発展段階論の再検討――農工バランス論の史的起…

出張講義、そして、名古屋へ

午前中は大阪府立の某高校へ出張講義。府下屈指の進学校だけあって、生徒(20名程度)の受講態度はとても良かった。しかし、反応(質問・コメント等)は乏しく、この点はやや残念。その原因は高校のレベルが高すぎることにあったのだろうか? 府下トップレベ…

「経済哲学」の講義を終える

午前中は東鴨川大で「経済哲学」(非常勤)の講義(4回目=最終回)。マルサスについて非常にタイトでハードコアな内容を講義する。今回の講義準備の過程でマルサスの貧民観・救貧思想について新しい地平が開けた。準備がしんどかったが、引き受けて良かった…

かれこれ15年以上、何度も読み返しているのだが・・・

疲れがたまっている。朝起きるのがつらかった。なぜか右手首が鈍く痛い。午前中は某人事の委員会。午後、明日の「経済哲学」の講義レジュメの印刷後、S藤先生退職記念論集への寄稿原稿の手直し作業にとりかかる・・・つもりが、疲労で気乗りせず中止。生協書…

恋人でもないのに・・・

2日連続の精励刻苦でさすがにエネルギーが枯渇した模様。「明日は非番だ」という安心感も手伝って、昨夜の眠りは思い切り深かった。目覚めたら11時前だった。大学には行かず、自宅で仕事。まずは某人事の審査報告書を完成させねばならない。先週水曜の委員会…

締切を守る

昨年7月16・17日に続いて、今週末(12月8・9日)、南山大学社会倫理研究所を拠点とする研究プロジェクト「ガバナンスと環境問題」に招待されている。前回はリカードウとマルサスの農業観の違いを基軸に、マルサスの農工並立国のヴィジョンの概要について解説…

経済学方法論フォーラム

今日は経済学方法論フォーラムの開催日。会場校責任者なので、5時半に起床し、6時半に自宅を出る。8時に千里山大に到着し、会場準備を進める。午前中は僕の、午後はT腰キャプテンの研究報告。僕の報告はハイエク(のバーク読解)に関するものだったが、ハイ…

法隆寺と中宮寺

昨年10月に結婚した教え子夫婦*1のお宅(奈良)に招かれる。法隆寺と中宮寺に初めて訪れる。京都のお寺とかなり雰囲気が違う。空間に余裕があり、決して重厚ではないが落ち着きがある。とても良かった。この秋(もうすでに冬だが)、最初で最後の紅葉を楽し…