Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年を振り返る

今日はまず、書き終えた104枚の年賀状をポストに投函。そして、ほぼ終日、岸本広司『バーク政治思想の展開』の「インド」章をまとめる作業に従事。昼食は百万遍の「ハイライト」にて。おそらく10年以上ぶりの来店。しばし学生気分に戻る。夕食は自宅近所の「…

年賀状

終日自宅で年賀状書きに専念する。【1032】

第48回経済学方法論フォーラム@関西学院大

共同研究グループ「経済学方法論フォーラム」の定例研究会は、コロナ禍を経て、前回(第47回、2023年8月29日)*1から対面開催が復活したものの、対面参加者はメンバー11名のうち8名にとどまった。今回は11名のうち10名が対面参加(HRSさんだけが校務で欠席)…

研究会用コメントの準備

ようやく咳が止まり、ガラガラだった声質もほぼ元に戻った。やはり声帯の近辺で炎症(腫れ)があり、今朝のうがいの時にその部位がポロリと取れた模様。それ以降、呼吸が楽になり、声もかなりクリーントーンに近づいた。今回の喉の不調の原因の一つとして、…

息子のおつかいは失敗

唇の腫れが一晩たってもまだ収まらない。甲殻類アレルギー、憎し!実家への帰省が近づいてきている(妻と子どもたちは26日に、僕は30日に出発する予定)ので、今日はほぼ終日、家族全員が大掃除と年賀状書きに勤しむ。*1年賀はがき用切手が20枚ほど必要にな…

近代経済学史研究会(ケインズ学会関西部会との共催)@大経大

下記の研究会に参加する。ここ数週間ずっと呼吸器系の調子がイマイチで、(インフルが流行っていることもあって)ギリギリまで参加を迷っていたが、何とか持ちこたえてくれそうな感じだったので、参加を決断する。 第86回 近代経済学史研究会(ケインズ学会…

年内授業終了

早めの昼食をカフェ・ゲリラで。1月6日(土)の9期生同窓会の会場として使わせてもらうことになっており、料理の内容についてマスターと打ち合わせ。今のところ9期生の出席予定者は11名*1中9名だと聞いている。出席率がちょっと高すぎないか?(笑)3限、人…

喉が相変わらず不調

2限、経済学説史。制度学派(全3回の2回目)。3限、22期(3回生)ゼミ。ゼミ大会の振り返り。喉が相変わらず不調で、2コマをこなすだけでもかなり骨が折れた。天六(マッサージ)経由で帰宅。語学の勉強時間は作れなかった。年内の残る予定は、明日22日が年…

Nakazawa (2023) "Hiroshi Mizuta (1919–2023): A Life in Search of the Origin of Democracy"

「バークのインド論」の原稿書き。残り2日(明日・明後日)となった年内授業の予習。拙稿 "Hiroshi Mizuta (1919–2023): A Life in Search of the Origin of Democracy" が本日公刊された。掲載雑誌は Revue d'histoire de la pensée économique (2023-2, no…

鍵が無事に戻ってきた

人間ドックの結果を持参して、朝一で民医連へ。喉の調子が相変わらずイマイチなので、大学には行かず、自宅で休憩を頻繁にとりつつ、軽めの仕事に従事。体調を最優先に。*1「バークのインド論」に関する英語論文3本に目を通す。昼食は近所の「煮干そば 藍」*…

自宅と研究室の鍵をホテルの部屋に置き忘れる

昨晩、卒業生たちとの会食を終えた時、自宅の鍵(大学の研究室の鍵も一緒に束ねてある)が手元にないことに気づいた。乗るべき新幹線が目前に迫っていたため、それ以上探すのは諦めて、帰路についた。自宅のほうは妻に頼んで開錠してもらっていたため、ロッ…

自宅でクリパ

ホテルをチェックアウト後、すぐに帰洛することもできたが、日中自宅で(娘・息子の友だちを招いて)クリパを開催しているとのことなので、時間を潰す必要があった。日中は神保町の古書店を巡り、夕刻から大手町で卒業生3名と会食。東京駅20時過ぎ発の新幹線…

第19回ヴェリタス杯@日本大学経済学部

第19回ヴェリタス杯(プレゼンテーション・コンテスト)に参加する。会場は昨年と同じ日本大学経済学部(水道橋)。このプレゼン大会に参加するのは、3年連続4回目になる。今年はゼミ内予選を勝ち抜いた22期生「KUN48」(旧:チームC)が「哲学するフォーチ…

いざ、ヴェリタス杯へ!

今日から2泊3日の東京出張(22期生のヴェリタス杯出場のため)。5限の大学院は補講が容易なので休講にしたが、3限の人権特講のほうは補講が困難なので、通常通りに講義を行い、終了後に東京を目指すことにする。3限、人権特講。レーニンの2回目(全3回)。主…

寝不足

2限、経済学説史。アメリカ制度学派の1回目(全3回)。昼休みに23期生(2回生)16名全員が座禅会の日程調整の件でさっそく集まっていた。この学年は行動が速いね。素晴らしい。3限、22期(3回生)ゼミ。ヴェリタス杯予行演習。21期生(4回生)は先週全員が卒…

教授会は対面開催

教授会&研究科委員会。人事関係の投票案件があるため対面開催。3件すべて承認されて一安心。夜、同僚有志と忘年会@千里山「長城」。『これからはじめるドイツ語入門』を39ページまで(全223ページ)。【8201】

万豚記@高倉錦

昨夜は1時前に就寝したものの、なぜか3時半過ぎまで眠れず。7時にいったん起きて、家族と朝食をとったものの、眠くてたまらず二度寝。10時半にようやく目覚める。今日は大学へ行かず(週末の東京遠征に備えて体力温存を優先)、自宅で「経済学説史」の講義資…

講義準備

講義準備にほぼ終日を費やす。とりあえず、明々後日の経済学説史の予習を終わらせた。「制度派経済学」全3回の1回目、ヴェブレンの「顕示的消費」にフォーカスを当てて解説することにした。まったくの新内容の場合、90分の講義を行うために、予習に3時間以上…

日本イギリス哲学会第69回関西部会例会@京都大

昨日だけでは疲労が抜けず、今日もいったん8時に起床した後、10時から12時過ぎまで二度寝してしまう。14時から日本イギリス哲学会関西部会例会に出席。会場が自宅から徒歩で10分もかからないのがありがたい。この学会の関西部会に出席するのは、2013年7月*1…

呆けて過ごす

先週末が出張で潰れたため、今日は11月26日以来、2週間ぶりの休日。さすがに疲労がたまっており、朝は10時まで爆睡したのに、昼間も2時間以上昼寝してしまう。特に何もせず、呆けて過ごす。妻が少し風邪気味だったため、夕食は僕がお好み焼きを作る。【2432】

学内ゼミ大会全体講評の作成など

3限、人権特講。5限、大学院。それ以外の時間は学内ゼミ大会全体講評の作成やヴェリタス杯の準備に充てる。同業者KMNさん、HRDさん、YMOさんと四条烏丸近辺で夕食。【7978】

卒業論文帰れま10

2限、経済学説史。歴史学派の3回目(全3回)。終了後、ミニッツペーパーを書いてもらったが、すこぶる反応が良い。歴史学派による主流派批判に共感できる点が多かったようだ。あと、帰納的思考と演繹的思考の違いに、大きな興味を示してくれた。3限の22期(3…

学内ゼミナール大会+23期生顔合わせ会・食事会

今日は学内ゼミナール大会の日。22期生が3チームに分かれて研究成果を披露(プレゼンテーション)した。 チームA「Sun Room~高齢者の輝かしい未来へ~」 チームB「コミュニケーション合衆国を築け!~いじめ劇場の幕を閉じよう~」 チームC「哲学するフォー…

もっと理屈が欲しい

22期生(3回生)学内ゼミ大会前日、21期生(4回生)「帰れま10」前々日ということで、超多忙な1日。22期生プレゼンチェックが2つ、21期生卒論チェックが2つ。*1明日は、学内ゼミ大会の合間を縫って、23期生(2回生)顔合わせ会を行うので、そのための資料作…

社会哲学と経済思想史研究会@中央大多摩キャンパス

永山のホテルを8時半にチェックアウト。「多摩センター」駅でモノレールに乗り換えて、9時10分に「中央大学・明星大学」駅で下車する。中央大多摩キャンパスを訪れるのは、今回が初めてではなく、25年くらい前に一度訪れている。しかし、訪れて(バーク研究…

ケインズ学会全国大会@早稲田大

チェックアウトまでの時間を利用して、21期生卒論草稿チェックを1つすませる。9時半に浜町のホテルをチェックアウトし、日暮里のマッサージ店へ。施術してくれた中国人女性スタッフの日本語はかなりたどたどしかったが、施術の腕前は抜群に高かった。大塚か…

経済学史学会関東部会@日大経済学部

8時過ぎに気持ち良く目覚める。前日泊を横浜にしたのは大正解。チェックアウトまでの時間を利用して、21期生卒論草稿チェックを1つすませる。朝食はJR桜木町駅前の人気そば店「川村屋」にて。11時に水道橋駅に到着。学会開始は13時なので、それまでカフェ・…

ホッピー仙人

師走になった。今日から3泊4日の東京出張。明日の経済学史学会関東部会@日大経済は13時開始。本務校の出張規定に従えば、前日泊は認められないのだが、肉体の老化により当日午前の移動を厳しく感じることが多くなってきたので、私費で前日泊することに。東…

19期生HGCさん来訪

19期生HGCさんが、千里山近辺で用事があるついでに、大学へ顔を出してくれることになった。と言っても、今日は一週間でいちばん忙しい木曜日。授業が3コマあり、のんびり話す時間を作るのが難しい。そこで、2限目の経済学説史(今日はシュモラーとメンガーの…

昨日とほぼ同じ

今日も昨日に引き続き朝一から16時半まで入試関連業務。研究室へ戻り、明日の授業準備をすませた後、卒論報告会案内状の作成、図書館地下書庫で「バークのインド論」に関する調べもの、等々。疲労困憊ゆえ、昨日より早く、18時半前には帰路につく。今日もナ…