2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
経済学方法論フォーラムに出席するため、2泊3日で小樽に出張した。この共同研究グループに所属して今年で10年になるが、毎年夏の研究会は北海道で開催されるのが通例になっている。とはいえ、一昨年と昨年の夏はそれぞれ在外研究と国際学会参加(上海)のた…
洗濯、出張準備、メール処理(学生、事務方)、共著論文*1の改訂、等々。意外に盛りだくさんな一日で忙しかった。 *1:マルサス&ミルトン論は若手OZWさんとの共著論文として書き進めることになった。
法事への出席を兼ねて妻の実家で5日間のんびり過ごし、本日夜に帰洛。京都は相変わらず暑いねぇ。息子は10日ほど離れている間に大いなる成長をとげていた。よく動き、よく笑い、よく話す。腕の力もだいぶ強くなってきた。15期生(4回生)から卒論初稿(8月31…
午前中は自宅で書評原稿の見直し。そして編集委員会に送信。ああ、解放感が心地良い。午後から大学へ。今日も本当に暑い。関大前駅から研究室までの10分弱の徒歩で汗びっしょりに。学内便の処理。月末締切のアンケートへの回答。小樽出張の準備。卒論初稿(K…
原稿の重圧から解放されことは大きい。終始、リラックス・ムードで過ごす。蛍光灯を付け替えたり、ストレッチに行ったり、元同僚と一席囲んだり。帰宅後、書評の最終チェック。明日には編集委員会に送信できそうだ。
朝から書評の執筆に励む。17時前に脱稿。うれしい。これでしばらくゆっくり休める。自分へのご褒美としてこのDVDをじっくり味わう。Deserted Cities Of The Heartはものすごく良いヴァージョンだな。特にエリック・クラプトンのギターが。ジンジャー・ベイカ…
自宅での執筆に退屈さを感じ始めたので、特段用事はなかったが、気分転換を兼ねて大学の研究室へ。午前中は昨日Kさんが送ってくれた論文を読む。やはり書評執筆前にこれを読んでおいて良かった。Kさんに感謝。午後は書評の執筆。荒れ気味の文章ながら一応180…
書評の仕事にまる一日を割いたものの、関連資料の読み込みに専念し、新たに書き進めることはしなかった。たまたまKさんと夕食をともにすることになったので、論評の方向性について参考意見をうかがう。内容紹介は簡単でも評価が難しい本なので。
今日から書評の執筆を開始する。上限2700字のうちの537字を書く。できるだけ明日明後日の3日間で仕上げたいなぁ。
16期生(西日本インカレに出場予定の某チーム)から「行き詰まっている」との連絡があったので、現状を打開するアドバイスをするために夏季休業中の大学へ。4時間ほどみっちり指導する。ついでに、本人から希望があったので、15期生SJKさんと面会し卒論指導…
終日、原稿執筆に励む。*1経済学方法論フォーラム(8月29-31日、於小樽商科大)で報告するには方法論研究へのサジェスチョンがやや弱いけれど、一応、初稿(のようなもの?)を脱稿した。12367字。論文としては短いけれど、研究ノートとして発表するには何と…
終日、原稿執筆に励む。1万字まで書き進める。さすがに肩と首のこりがひどい。腰も少し痛い。同じ姿勢を続けるのは本当に体に良くないね。実家に帰省している妻からとても素敵な写真が送られてきた。心が洗われる。明日も原稿書きに頑張ろう!
午前中は期末試験の採点結果の入力。午後は同僚Kさんの退職記念論集の執筆に励む。締切が9月19日と厳しいため、新ネタでの論文執筆を断念し(もともとマルサス&ミルトン論を寄稿するつもりだったが、公表するには完成度が不足しており、もうしばらく時間が…
僕より一足はやく、妻子が実家に帰省した。このお盆休みは妻の側の親戚に息子を初披露する機会となる。一緒に帰省したかったが、今月末に法事が控えており、僕はそちらの出席を優先し、京都に残ることにした。今月中に片付けなければならない書き仕事を複数…
妻が松ヶ崎の不動産屋まで建ててもらう家の打ち合わせに行っている間、僕のほうは娘の昼食として焼きそばを作ろうとしたのだが、慣れないIHゆえに火加減を見失ったこともあり、ここ十数年で最悪と言ってよいほどのひどい代物ができあがってしまった。はじめ…
午前中は松ヶ崎の不動産屋へ。新居(土地購入)の仮契約(手付金支払)をすませる。必要なお金が賃貸契約より桁違いに大きいので、さすがに少し緊張する。予定よりも早く終わったため、午後から大学へ。研究室にて書き仕事に従事。
日中は娘を連れて(娘に連れられて?)豊中市立文化芸術センター(阪急曽根)へ。カゴメ劇場のミュージカルを観る。https://www.kagomegekijo.com/夜、期末試験の採点。さらに50枚採点。150/304だから、ようやく半分。
日中は研究室で書き仕事。帰宅後、期末試験(経済学説史)の採点。50枚採点して、304枚の答案のうちようやく100枚まで到達。まだ先は長い。
仙台駅で家族&事務方への土産を買い込み、牛たん通りの「喜助」で牛たん定職を食べて、13時10分発の新幹線に乗り込む。台風が接近していたが、新幹線は定刻通りに走ってくれて、18時前に京都の自宅へ帰ることができた。
東北在住の経済思想研究者を主要メンバーとする「経済思想研究会」において、「マルサス『人口論』とミルトン『失楽園』」と題する研究報告を行った。7月1日に社会思想史研究会(@同志社)で行った研究報告の改訂版である。僕はこの研究会のメンバーではな…
ここ一か月ほど、体にちょっとした異変が。体調が悪いというほどではないのだが(むしろここ数年では体調は良いほう)、首から上の発汗量が尋常でない。首から下は冷えを感じるくらいでも、首から上は汗をかきまくり。タオル(昼間)や枕(夜間)はびしょび…
研究推進部の会議のために出勤。4時間に及ぶ長い会議。「経済学特殊講義2(人権の思想史)」の採点を終える。こんな結果になった。 2017年度(春学期木5):履修者97 / 受験者87 / 秀4 / 優14 / 良38 / 可30 / 不可1(受験者の合格率98.9%) ネットからのコ…
(引用部分など)ところどころ飛ばしながらではあるが、一昨日・昨日・今日の3日間の集中的読書で、書評対象本をひとまず読了。締切を2回ものばしてもらったが、今度こそ何とか書けそう。8月末締切。夕食後、期末試験(レポート)の採点を開始する。まずは人…
自宅で仕事。書評対象本の第2章を読む。息子の声のトーンがだんだんカラフルになってきた。こちらからの呼びかけに応じることも増えてきた。会話できる日も近いのかな。
本来昨年8月末締切だったにもかかわらず、他の仕事が立て込んでまったく手が付けられず、締切を今年2月末、さらに今年8月末と2回も延期してもらった書評の仕事(経済学史学会からの依頼)にようやく着手する。HETSAやUK HETで楽しい時間を一緒に過ごさせても…