Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学方法論フォーラム@小樽商科大学札幌サテライト(2日目)

十分に睡眠をとって、体力・気力とも相当に回復。朝風呂も気持ち良かった。10時から12時過ぎまでしっかり研究会。終了後、研究会メンバーとともにサッポロビール博物館に移動して、ジンギスカンを昼食にいただく。ジンギスカンはもちろん、北海道限定サッポ…

経済学方法論フォーラム@小樽商科大学札幌サテライト(初日)

5時過ぎに起床。6時17分出町柳駅発のシャトルバスに乗って伊丹空港へ。2年ぶりの、気胸を患ってから初めてのフライトなので、どうしても不安感が付きまとう。伊丹空港を8時45分に発ち、新千歳空港に10時35分に到着する。肺は破れなかった。「安心した」の一…

書評原稿完成

午後から大学へ。岡山地方懇の報告書を作成・提出する。それから書評原稿の執筆に勤しむ。18時前に初稿が完成する。締切(明後日)には何とか間に合いそう。明日・明後日は札幌出張だが、肺気胸を患ってから初めて(2年ぶり)のフライトになる。不安がないと…

岡山地方懇(2日目)

6時前には目が覚めてしまう(老人化)。9時半集合なので、それまでの時間を原稿の執筆に充てる。意外に捗る。9時半から16時までが懇談会。8組9名のご父母と面談する。3回生が大半だった東京会場と違って、岡山会場の参加者は2回生のご父母だったので、目前に…

岡山地方懇(初日)

教育後援会(父母会)の地方教育懇談会。先週は東京支部の担当だったが、今週は岡山の担当。13時過ぎに京都の自宅を出て、15時半に宿泊ホテルに到着。ホテルは今回も大浴場にこだわって選んだ。宿泊した「サン・ピーチ岡山」は、駅近なのに静かで、部屋も机…

「キエフ」のボルシチ

昨日の晩はかなり夜更かししたので、さすがに今日の始動は遅かった。午前中は筋トレをやっただけ。午後から整体へ。終了後、大学へ。札幌出張の報告原稿をフィニッシュ。印刷をすませる。夜は旧友(先輩)Y崎さん&T村さんと(歌手・加藤登紀子さんのお兄さん…

人間ドックその他

猛烈に忙しかった一日。烏丸御池(人間ドック)*1から松ヶ崎(左京区役所)・四条烏丸(天天有)を経由して千里山(大学)へ。すべての用事を朝一から完璧に近いまでにスピーディにこなしても、ようやく一息つけたのは17時前。しかし、今日はそこからが本番…

墓参り

午前中に父の墓参りをすませて、午後から(8月7日以来の)大学へ。JRの事故で到着が予定よりも40分以上も遅れてしまった。郵便物や書類がかなりたまっていた。まずはその整理から。次いで、ギリギリになってしまったが、札幌出張(8月30・31日)の申請書類を…

拙論がweb上でも閲覧可能に

Modern Age誌の2010 FALL issueに掲載された拙論「The political economy of Edmund Burke: a new perspective」がweb上でも閲覧可能になった。 http://findarticles.com/p/articles/mi_m0354/is_4_52/ai_n58010089/ 掲載号の巻頭言(EditorであるR. V. Youn…

採点終了

残り約180枚の答案を採点する。やっと終わった。ほっ。へとへとなので、採点原簿への転記やwebへの点数入力作業は明日以降に回す。【52】

採点作業も佳境に

東京出張から戻ってきたばかりだが、一夜明けて、実家へ。主たる目的は父の墓参り。ゆっくり羽をのばして休みたいところだが、そういうわけにはいかない。採点作業もいよいよ佳境にさしかかり、残るは京大・経済の309枚。体に鞭打って130枚を採点する。結局…

東京地方懇(2日目)

5組8名のご父母と懇談する。最終の新幹線で京都の自宅へ戻る。おまけ。御茶ノ水の駅前でたまたま見かけたトラック。僕は大のホッピー好きだが、関西ではまだまだマイナーな飲み物なので、このようなトラックを見かけることはまったくない。もっとメジャーに…

旧友再会&東京地方懇(初日)

学部執行部のメンバーは、夏休み期間に教育後援会(父母会)の地方支部を廻ってご父母と懇談する仕事を担当することになっている。前回、執行部メンバー(学生主任)だったのは、2006年10月〜2007年9月で、岡山(2007年8月4・5日)、新潟(同9月15・16日)、…

beet研@東京G大・本郷サテライト

5日間、お盆休みで骨休めした後*1、今日から仕事に復帰。いきなり東京で研究会である。明日・明後日と僕が東京で教育後援会(父母会)の行事を抱えているため、それに合わせて研究会がセッティングされた(メンバーのうち非関東在住者は僕だけ)。久々のbeet…

関大と京大:試験・採点システムの違いに悩む

今日から「経済学史」(京大、非常勤)の採点に着手する。関大と京大の試験・採点システムはまったく異なっており、しかも、同じ京大でも経済学部と法学部の試験・採点システムはかなり大きく異なっている(「経済学史」は経済学部・法学部の合併科目)。関…

2日連続で古本まつりへ

2日連続で古本まつりに足を運ぶ。今日も2冊、良い本を見つけた。人口と歴史 (1982年) (筑摩叢書〈275〉)作者: E.A.リグリィ,速水融出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1982/02メディア: ? クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る西洋思想の流れ (UP…

下鴨納涼古本まつり&岩倉実相院

暑さは一昨日・昨日よりかなりまし。今日から(〜16日)下鴨神社糺の森にて、今の季節の恒例行事、納涼古本まつりが開催される。例によって今年も足を運んでみる。過去のブログで確認したところ、ここ数年間で納涼古本まつりに足を運ばなかったのは、単著の…

陶器まつり@五条坂

酷暑が続く。日中の外出はしたくても無理な暑さ。粛々と「経済学説史1」の採点に勤しむ。100枚の採点を終える。夕刻、いくぶん暑さがやわらいでから、五条坂の陶器まつり*1へ足を運ぶ。例年今頃の時期にこういうイベントが催されていることを実は知らなかっ…

「経済学説史1」の採点にとりかかる

今日も猛暑(と言うより酷暑)。所用があって、左京区役所、大丸、高島屋へ。誘惑に抗しきれず、高島屋の地下で「御座候」を買い食いしてしまった。「経済学特殊講義1」(答案枚数262枚)の採点にとりかかる。今日一日で90枚の採点を終える。【9179】

「経済学特殊講義4」の採点を終える

猛暑の中、鈴虫寺を参拝する。昼ご飯は久々に「らんたん」で。「経済学特殊講義4」(答案枚数123枚)の採点を終える。明日から「経済学説史1」に入る予定。【13297】

オープンキャンパス(2日目)

今日は相談窓口を担当。昨日以上の来校者があった模様で、窓口のほうも大盛況であった。窓口を開いていた11時から16時までの間、相談者の列が途切れることはほとんどなかった。留学生の相談者が3名もあったことは最近の新しい特徴だろうか。【8653】

オープンキャンパス(初日)

今日と明日はオープンキャンパスのために出勤。今日は模擬講義を担当する(明日は相談窓口の担当)。快晴に恵まれこともあり、キャンパス内は黒山の人ざかり。模擬講義(題目は「リーダーシップとは何か?〜経済学の視点から考える〜」)のほうも聴衆で教室…

『MODERN AGE』

アメリカのジャーナル『MODERN AGE: A Quarterly Review』の第52巻第4号(2010年秋号)が手元に届いた。一年近く公刊が遅れており、待ち焦がれていた。この号に僕のバーク論が掲載されているからだ。英語で書いた拙稿が海外の専門誌に掲載されるのはこれが初…

自転車

おそらく10年以上ぶりに自転車を買い替える。日常生活で自転車を利用することはここ数年ずいぶんと減ったけれども、日差しの強さを考えると、この夏を徒歩生活だけで乗り切るのは無理だと判断した。10年以上乗ってきたであろう愛機(もともとが中古車)は、…

整体が効きすぎた

朝から整体へ。終了後、寺町のタニヤマムセンと河原町今出川の(住んでいるマンションの)管理会社に立ち寄ってから帰宅したが、今日の施術はなぜかやたらと体に効いて、襲来した猛烈な睡魔に屈服せざるをえなかった。そのまま長時間の昼寝へと突入してしま…

今年の夏も研究室は基本的に使えない(嘆)

経済学部の期末試験は昨日が最終日で、試験監督業務も昨日で終了。今日はオープンキャンパスの模擬講義(6日)の準備と研究室の片付けのために出勤する。今年も、夏季休暇期間の大半、研究室は使えない。何と4年連続である。またしても土木工事なのだ。3年前…

43

1限から5限まで試験本部業務・・・と言っても、トラブルが発生しなかったため、一度も呼び出されることもなく、学部長室で自分の仕事に専念させてもらえた。ありがたや。英語論文(マルサス論)の改訂を終えて某ジャーナルに投稿する(4度目のトライ)。*1昨…