Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

追記

追記(1月3日記す)。 不思議なもので、「攻めて攻めて攻めまくる」と言った2006年*1よりも、「新しい原稿は引き受けず、すでに引き受けた原稿を丁寧にこなしたい」と言った2007年*2のほうが、はるかに「攻め」の姿勢をとっていて、国際学会におけ…

2008年を総括する

大掃除の後、PCに向かい、2008年の総括を書き始める。さて、2008年はどんな年だったか? 一言で言えば、研究者として大いに飛躍できた一年だったように思う。昨年の秋、准教授から教授への昇進審査があった。昇進に必要な研究業績本数を揃えるため…

まだ残ってる・・・

(私信)昨日お会いしたKさん、元気で行ってらっしゃい! 楽しんできて下さい!!まだ仕事納めできない。ジャーニーをBGMにして自宅で仕事に勤しむ。レヴェレイションアーティスト: ジャーニー出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2008/10/08メディ…

卒論コメント(続)

昨日に引き続き、夕方まで6期生の卒論コメント書きに勤しむ。首・肩・背中のコリに悩まされる。夕方から三宮で某飲み会。昼間のうちに腹筋2セット。

卒論コメント

まだ仕事納めできない。昼前に起床し、午後は6期生(4回生)の卒論草稿へのコメント書き。16名のうち9名が授業時間の関係で中間報告を1回しか行っていないため、草稿最新バージョンの提出を求め、今日・明日の2日間にコメントを付して返却することに…

3学年合同ゼミ合宿を振り返る

参加人数が多いと、それだけでも大変さが何倍にも増す。事務的な作業は、優秀な幹事のおかげでかなり軽減してもらえたが、2日間一緒にいても、一言も会話を交わさないままで終わるゼミ生も出てきてしまうことは残念に思い。また、議論の際も、車座状の座席…

6期・7期・8期合同ゼミ合宿@六甲(2日目)

管理人さんによると、六甲山頂は下界と比べると5度ほど気温が低いらしい。「それにしても寒い」と思っていたら、夜半に降り始めた雪は、夜が明けてからも降り続き、かなりの降雪となっていた。睡眠不足と二日酔いにも負けず、8時前に起床し、朝食。10時…

索引を送付する

13時に阪急六甲駅集合なので、11時半くらいに茨木自宅を出れば、接続が悪くても30分前には阪急六甲駅に到着するはずだと考えて、朝起きてから、比較的のんびりと荷造りしていたら、突如として単著発行元の出版社からメールが届き、至急、索引を送るよ…

6期・7期・8期合同ゼミ合宿@六甲(初日)

昨年のほぼ同じ時期、5期(当時4回生)と6期(当時3回生)の合同ゼミ合宿を行なったが、今年は新ゼミ生(現2回生)にも加わってもらい、規模としては過去最大の合宿となった。総勢43名。合宿の主たる目的は、4回生による就職活動の報告会である。至…

ゼミ合宿の準備

授業はないけれども、明日・明後日の3学年合同ゼミ合宿の準備のため出勤する。8期生(2回生=新ゼミ生)および7期生(3回生)への配布物(名簿、卒論執筆プランのサンプル等)を作成しコピーする。院生M本君来訪。月曜日に引き続き、単著に対するコメ…

新居契約

休日。京都へ。新居の契約手続。夕食は前々から食べたかった一心鍋(熊野店)。最後の「おじや」が特においしい。また行きたい。http://www.a-dos.ne.jp/gourmet/isshinnabe/卒業生から嬉しい知らせが届く。ゼミOGのSさんが国際公認会計士試験に合格。よ…

年内最終授業

秋学期の年内授業は学年暦では明後日までだが、明後日(水曜だが火曜の授業日)5限の6期ゼミは先週水曜日に補講ずみ(3コマも!)。合宿前日の5限の授業は僕にとってもゼミ生にとってもきついから。というわけで、今日が年内最終授業となる。1限、日本…

誰の手?

画像の手(ドラムスティック)は誰の手? ラッシュのニール・パートではないよ。新しいオーディオ機器を買ったこともあり、今日は音楽三昧の夕べとなった。単著の仕事に一区切りつけることができた安堵感で、ハードな曲よりもソフトな曲が聴きたくなった。こ…

ポータブルDVDプレーヤー

昼前まで爆睡する。昼から単著の索引の最終チェック。一応、仕上がる。このファイルを出版社に送れば、3校ゲラが届くまで(単著に関する仕事は)小休止できる。もっとも、火曜日(5日前)に2校済原稿を出版社に送って、それから索引を作成していた5日の…

経済学史研究会

午前、単著の索引の作成を進める。注からの拾い上げも一通り終わり、データをエクセルに入力する。午後、経済学史研究会@関学。単著第9章に相当する部分を報告する。3万字を超えるかなり長大な章なので、通常の学会報告の制限時間(40分程度)内では絶…

長期インターンシップ報告会

休日にするつもりで整体の予約を入れていたのだが、キャリアセンター主事の仕事が入ってしまい、出勤日となる。午前、京都で整体。午後から大学へ。3回生の長期インターンシップ報告会に出席し、キャリアセンター主事として講評する。身内に甘いだけかもし…

LOUDNESS OFFICIAL HOMEPAGE より

関係各位 平成20年12月 LAST MEMORIAL BIRTHDAY 実行委員会 有限会社ソルブレッド 株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ 株式会社ランティス LOUDNESS/LAZYのドラマー「樋口宗孝」氏がかねてより病気療養中のところ、2008年11月30日(日)午…

「京都復帰計画」実行

不確定要素があまりに多かったため、これまで水面下で極秘に進められてきた「京都復帰計画」であるが、ついに実行に移されることになった。本日、新居決定。住み慣れた出町柳に戻る。来年1月末には出町柳での古くて新しい生活が始まる。京阪出町柳駅まで徒…

6期ゼミ最終授業

フル稼働の一日。午前、学位審査(課程博士)の口頭試問。副査として関与する。勤務先では教授でなければ修士と博士の学位審査に携われないことが慣例化されていた(あまり意味ある慣例とは思われない)。僕は今年4月に教授昇進した関係で、今回が実質的に…

索引の作成を開始する

今日から単著の索引(人名・語句)索引の作成を開始する。第3章まで拾い終わる。4・5限、6期(4回生)ゼミ。卒論中間報告(2巡目)。提出締切まで一か月を切っている。ほんまに間に合うんか? ゼミ生当人よりも僕のほうが焦っている。6期ゼミは明日の…

2校終了

1限、日本経済入門。バブル崩壊から平成不況にかけての日本経済について。2限、経済学説史。『自由と所有』第7章。特にトマス・ペインの思想について。午後は単著校正(2校)の最終チェック。編集者Gさんから電話で督促されたため、作業のペースをアッ…

来年度経済学史学会全国大会

来年度経済学史学会全国大会は2009年5月29日(土)・30日(日)に慶應義塾大学で開催される。報告をエントリーしていたのだが、無事に受理された。2年連続、3度目の全国大会での報告となる。いくつかの学会に所属しているが、「経済学史」担当教…

扇町プールで泳ぐ

休日。これだけ長く集中的に単著の仕事に携わっていると、運動不足は否めない。身体が鈍く重たいのが気持ち悪い。運動不足解消のために扇町プールへ。「ふらふらになるまで泳いでやるぞ!」と意気込んで泳いだら、本当にふらふらになってしまった。でも、や…

ソーシャル・キャピタル

札幌からジョン・ロック&チャールズ・テイラー&ソーシャル・キャピタルなTさんをお招きしての研究会(千里山大学経済・政治研究所公開セミナー)に出席する。*1Tさんとは3月のイギリス哲学会(@帝京大)が初対面で、それ以来2回目となる。その時は単…

コピーづくし

金曜日は授業なし日で、今日は学内行政も入っていないのだが、仕事が山積みのため、代休にせず登校する。阪急茨木市駅・駅ビル内の書店で来年のビジネス手帳を購入する。別に大学生協で購入する必要はなかったのだ。今さらながらようやく気づいた。アホやっ…

異常事態!B型消滅!!

祭日などでつぶされなかったこともあって、木曜日の授業は今日が年内最後となる。2限、経済思想史研究(大学院)。パットナム『孤独なボウリング』第24章(最終章)。これにて読了。次回授業は1月8日。受講者2名に執筆中の論文の中間報告をしてもらう…

突っ込まれ(いじられ)る

銀行に立ち寄って(定期預金の申込)から大学へ。明日の7期ゼミのテキスト、横山泰行『ドラえもん学 (PHP新書)』を読む。13時半から17時前まで教授会&大学院委員会。終了後、研究室に戻り、「日本経済入門」の期末試験問題の作成。来年度の時間割調整のた…

6期ゼミも残りわずか

東鴨川大教授で千里山大客員教授でもあるS伯K思先生が講演のために千里山大に来校され、昼食をご一緒させていただく。大学院師匠のS藤先生と同門ということもあって、院生時代から面識のある方だが、直接お会いするのはおそらく5、6年ぶりなのではない…

訳語の不統一&政治算術

昨夜はなかなか寝つけず、結局、実質4時間ほどしか眠れなかった。これが肉体疲労と違って頭脳疲労のやっかいなところ。ヒートアップしすぎると疲れているのにかえって眠れない。1限、日本経済入門。3クラス目の第2回。高度成長の終焉からバブル発生まで…

就職懇談会

10月5日*1に続いて、就職懇談会のために休日出勤する。今回は2回生のご父母を対象とする。昨日、学会でまる一日つぶれているので、疲労は否めない。何とか踏ん張って業務をこなす。今学期は月曜1・2限に講義を抱えている。明日を休みにしたいができな…