Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

口内炎

またまた口内炎ができてしまった。ヒリヒリ痛む。集中力を要する仕事は何もできない。会議が3つ(自己点検委員会、教授会、大学院委員会)。その合間をぬって、7期生D君&S君と次回の報告の打ち合わせ。大学ではこれだけ。来年度の担当授業(学部)がおおむね決ま…

雑務処理

4限までひたすら雑務処理に忙殺される。研究費関係の書類書き、卒業論文報告会の案内状の送付&会場探しなど。その他に関関戦・自治会・期末試験関係でもドタバタ。まだ師走になってないのに!5限のロシア語講読は唯一の受講生であるKさん欠席のため休講とな…

6期ゼミが面白くなってきた

最近6期(3回生)ゼミがとても面白くなってきた。消費欲望・ブランド・アイデンティティなどをキーワードとした「消費社会論」へとゼミのテーマは集約されつつあるのだが、関関戦で研究報告するプレッシャーが追い風になっているのか、ゼミ生の思考の密度が非…

筋トレ&BGM

腹筋4セット。ディオが北島三郎に見える。アイオミが桑名正博に見える。Live from Radio City Music Hall [DVD] [Import]アーティスト: Heaven & Hell出版社/メーカー: Rhino / Wea発売日: 2007/08/28メディア: DVDこの商品を含むブログ (4件) を見る

「日本経済入門」の授業アンケート

1限、日本経済入門。ニクソン・ショック、石油ショック、スタグフレーションなどについて解説する。今日が4回目の授業で、全体の約3分の1が終わったことになるので、受講生の反応を具体的に知るために第1回授業アンケートを実施する。履修登録者181名のうち…

秋入試

朝方かなり肌寒い。いよいよ秋が深まってきた。今日はAO・編転入・外国人留学生・社会人といった秋のアラカルト入試の日。割り当てられた入試業務をこなしているうちに一日が終わってしまう。何だかなぁ・・・。疲れを新しい週に持ち越さないよう早めに就寝…

科研「啓蒙と経済学」研究会@東鴨川大学

午前中、「日本経済入門」のレジュメ作成の残りを少しだけ。無事に完成。京都へ。「ステュアート、スミス、マルサスと《需要定義問題》」という表題で研究報告を行なう。完成度はまだまだ低いが、回数を重ねるごとに少しずつ良くなってきていることは確か。…

経済学部自治会とのミーティング

疲労のせいか、目覚めがよろしくない。うだうだしてしまい、午後からの登校となる。昨日と同じく、「日本経済入門」の講義レジュメ作成やら、自治会ミーティングのための資料の作成やらで、あっと言う間に日が暮れる。BGMは『大貫妙子 ライブラリー』。「黒…

筋トレ&BGM

腹筋3セット。太陽と戦慄 (紙ジャケット仕様)アーティスト: キング・クリムゾン出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発売日: 2004/01/28メディア: CDこの商品を含むブログ (9件) を見る#1「Lark's Toungues in Aspic, Part One」の6分〜7分半あ…

1972年

3限、6期(3回生)ゼミ。やや雑な内容の報告だったので、再報告を命じる。授業はこの1コマだけだが、明日夕方の自治会ミーティングの資料を作成したり、関関戦(5期)の準備や初報告(7期)の準備につきあったり、それなりに忙しい一日。帰宅後、「日本経済入門」…

来年度の担当授業が決まる

昨日「リンカーン」を見逃してしまった・・・。やはり仕事は家に持ち帰るべきでなかったな。午前中は(昨日からの続きで)某学会の某仕事。何とか目途がつく(つける)。仕上げた原稿は明日の朝にでも郵送するつもり。昼休み、7期生Iさん・Nさん・T君と面会。(彼…

筋トレ&BGM

ダンベル2セット、スクワット1セット。THE BIRTHDAY EVE(誕生前夜)(紙ジャケット仕様)アーティスト: LOUDNESS出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2004/10/27メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見るVan Halenのファーストと似た印…

久々の整体

25日ぶり(9月28日以来)の整体。校務多忙のために一度スキップ(キャンセル)してしまったため(めったにない)、身体はボロボロ。延長して念入りに施術してもらう。河原町駅から大学へ直行し、14時半前に到着する。4限、某学会の某仕事。5限、外国書研究(ロシア…

筋トレ&BGM

ダンベル3セット。名盤はいつ聴いても名盤。どの曲もほんまに最高やわ。ドラマ―として一度でいいから叩いてみたいのは、#11「The Lines Are Down」と#13「Mr. Yesman」かな。ROCK SHOCKSアーティスト: LOUDNESS,二井原実出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュ…

准教授にもいろいろ

1限、日本経済入門。高度成長期(1955〜73年)の日本経済を概説する。『週刊 昭和タイムズ』が大活躍。ロシア語の開講曜限を火5に移動した関係で、2限は空きコマとなる。7期ゼミのテキストに使えないかと、『問題がモンダイなのだ (ちくまプリマー新書)』を斜…

筋トレ&BGM

腹筋4セット。ライズ・オブ・ザ・タイラントアーティスト: アーク・エネミー出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 2007/09/19メディア: CD購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (22件) を見るArch Enemyの最新作。Dream Theaterの最新作『Sy…

古書店めぐり

休日。天神橋筋商店街をゆっくりと南下しつつ、古書店をめぐる。それからさらに南下して、天王寺公園界隈を散歩する。大学院時代の旧友Oさんと夕食。晩酌はいただきものの山梨の日本酒で(K村さん、スパシーバ)。キーワード「痰が止まらない」でこのブログに…

経済学史研究会@関西学院大学

勤務先のライバル校である関西学院大学。そのキャンパスの美しさは、今を遡ること20年、大学受験のために初めて訪れた時から変わっていない。以後、研究会のために数え切れないほどこのキャンパスを訪れているが、正門をくぐって真っ先に目に入ってくる芝生…

気功教室

午前中は耳鼻科に行く。めちゃ混み。なかなか治らない。どうして今回の病気はこんなに長引くのだ? 週1ペースで口内炎ができてしまっているよ。大学に到着したのは13時半。15時まで読書。昨晩からの続きで、『経済思想〈7〉経済思想のドイツ的伝統』所収のリ…

筋トレ&BGM

ダンベル3セット。最近は仕事が忙しすぎて、音楽をゆっくり聴く暇もないよ(嘆)。齢を重ねるごとに、ギター・プレーも外見も衰えていくSteve Howeとは対照的に、Tony Iommiはギター・プレーも外見も渋みを増し続けている。ほんまにカッコいい。Ronnie James D…

枝豆

昨日夜更かししてしまったせいで、遅い起床になる。正午前に登校。昼休み、7期生S君とゼミの報告の打ち合わせ。彼(&I君)が7期ゼミの最初の報告者。プレッシャーを意気に感じて欲しいものだ。3限、6期ゼミ。Mさん&Kさんが無印良品を題材に消費とアイデンティ…

ヨガ教室

午前中は読書(『共和主義ルネサンス―現代西欧思想の変貌』)&生協にて書籍の物色。13時から15時まで某全学委員会。この仕事はかなりきついのだが、最大のヤマ場はようやく越えた感じだ。先日の社会思想史学会で知り合ったIさんは、上掲『共和主義ルネサンス』…

農婆

勤務先大学の名前そのままの最寄り駅の駅前にあった英会話学校が閉鎖されていることに気づく。土日は学会出席、昨日は5コマ授業(実質4コマ)プラス残業(事務労働)のため、一夜明けた今日も終日疲労感を引きずる。授業も会議もない貴重な日だが、脳が思考を拒…

明治から戦後復興までを90分で

2日祭日があった関係で、後期の月曜授業は今日でまだ2回目である。今日から本格スタートと言ってよいだろう。1限、日本経済入門。テキスト『日本の経済』の第1章「日本経済の歩み:明治から戦後復興まで」を扱う。「1940年体制」などの話をするのは楽しいが…

社会思想史学会@立命館大(2日目)

二日酔いを引きずりながら(もちろん自業自得だが)、2つのセッションに出席。「ヒュームとスミス(スコットランド啓蒙思想研究)」のセッションでは、同世代の研究者であるFさんのプレゼンテーションから大いなる感銘を受ける。合評会での発題のお手本のような…

社会思想史学会@立命館大(初日)

朝一番のセッション(9〜11時)で司会を務めることになっている関係で、6時過ぎに起床する。7時過ぎに家を出て、計算通りに9時前に会場到着。担当のセッションは、時間帯的に不利だったにもかかわらず、集客も討論もそれなりに充実していて、一安心。昼休みに…

時間がない!

昨日はかなりハードな一日だったが、今日のハードさはそれ以上だった。午前中、ワーキングペーパーを完成させる。昼休みから3限にかけては、ゼミ生の襲撃ラッシュ。5期生4名(N井、O村、M口、S川)&6期生2名(M上、K井)。関関戦および次回報告について打ち合わ…

ワーキングペーパーの作成

やるべきことが山積なので、午前中からパワー全開で。まず、仕事メールの返信作業(明後日の社会思想史学会セッション、科研「啓蒙と経済学」の研究会関係、ゼミナール関関戦の準備のための部屋の確保など)を一気に片付ける。それから、論文「ステュアート、…

旧友の帰国を祝う

午前、耳鼻科で診察。非常に混雑。午後から大学へ。暑さは残るが、銀杏のにおいが秋を感じさせる。教授会と大学院委員会。夜は旧友Oさんの(在外研究からの)帰国を祝う宴。飲酒過多のため筋トレは休止。

誰とも言葉を交わさない一日

ありがたいことに授業も会議もない。昨日の研究会で賜ったコメントをもとに、論文のバージョンアップ作業に終日勤しむ。「ステュアート、スミス、マルサスと《需要定義論争》」というタイトルで報告したが、タイトルと内容との齟齬を指摘され、「ステュアー…