Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

期末試験最終日ということで

京都駅に寄って、帰省用の新幹線の指定の切符を買ってから、大学へ。たくさんの雑務を一気にこなした。 8月8日の仙台の研究会での報告原稿の印刷 立て替え払い(図書)に対する研究費の支出願い 経済学史学会全国大会の会計収支決算書(最終版)を作成 図書…

締切に追われる人生

何だか毎日ずっと締切に追われているような気がしてきたので、今年になってどれだけの締切があったのか、数えてみた。 1月15日 『ハイエクを読む』第二稿締切 2月28日 S藤先生退職記念論文集への寄稿原稿(2本)の締切 3月31日 HETSAのエントリー締切(アブ…

脱稿!

生憎の雨天。午前中は葛野大路高辻にあるダスキンレントオールのステーションへ。今月上旬のオーストラリア出張の際、ダスキンさんからスーツケースをレンタルしたのだが、返却の際に(予備の)デジカメを中に置き忘れてしまった(連絡があった)。無事に手…

小休止

昨日の精励刻苦の疲れが今日になって噴出する。原稿を1時間ほどチェックした(約1,000字カット+表現の修正)以外は、娘と一緒に過ごす時間に充てる。感情の表現のやり方が日々豊かになってきていることに驚かされる。【2909】

初稿(のようなもの)を脱稿する

早朝と夕方に娘と散歩に出た以外は、自宅で論文の執筆に励む。朝も昼も夜もひたすら書き続ける。深夜1時過ぎ、ようやく初稿(のようなもの)を脱稿する。本文は約18,000字だが、注を含めると約21,000字なので、制限字数を少し超過してしまっている。明日一日…

論文執筆に励む

朝9時半くらいに大学に着いて、17時前に帰路につくまで、ひたすら論文の執筆に打ち込む。ゾーンに入った、と書くと大げさだが、大いに捗ったことは間違いない。昨日の時点で約6,000字だった原稿は、一日で14,000字まで到達した(制限字数は注込で18,000字)…

娘と一緒に過ごす時間

娘と一緒に過ごす時間が充実していた一日。早朝散歩、自宅ベランダでのプール初体験、絵本の読み聞かせ、そして、夕刻散歩も。娘の昼寝中に論文書き。実際にパソコンに向かっていたのは2時間ほどだったが、最後まで集中力が途切れず、論文の質・量ともに大き…

ようやくエンジンがかかってきた

水曜日なので大学へ。終日、T中先生退職記念論集への寄稿論文の執筆に勤しむ。7月末日締め切りだが、ようやくエンジンがかかってきた。論文全体の構成(全5節)が定まった。第1・2節をひとまず書き終える。遅まきながら、今年4月に出たこの本をようやく手に…

「乱読ノート」更新休止

2010年10月の副学部長就任後、多忙ゆえに更新が滞りがちだった読書ブログ「乱読ノート〜出町柳から哲学の道へ〜」だが、本日をもって当面の間の更新休止を正式に宣言したい。10年以上続けてきたし、教育活動にも研究活動にも多くのメリットをもたらしてくれ…

論文執筆

終日、論文執筆に勤しむ。一歩も外出せず。にもかかわらず成果はイマイチ。文章がなかなか浮かばない。書いては消し、書いては消し・・・。【0】

参議院選挙

娘と早朝散歩。その帰り道に投票場となっている高倉小学校に立ち寄り、参議院選挙(+市会議員補欠選挙)をすませる。今月末締め切りの原稿(注込みで18,000字)の執筆にようやく着手する。箇条書きのレジュメはすでにできている。10日間で論文の体裁に仕上…

日本イギリス哲学会第48回関西部会例会@キャンパスプラザ京都

娘と早朝散歩。午前は散髪。午後は上記の学会に出席する。KWJMさん(第3報告)、KRYさんと目下進行中のバーク企画に関する意見交換。【9407】

執筆者の顔ぶれが決まる(バーク本企画)

自主ゼミ4コマ(2・3・4回生+院)。13期生(2回生)はディベートの実戦練習を開始する。春学期の授業は今日で終了。バーク本の企画は執筆者の顔ぶれが決まる。分担執筆を依頼した方々全員から快諾の返事を頂戴した。ありがたいことだ。次のステップは出版社…

完全休養日

今日は完全休養日。スタジオでドラムを3時間叩いて、娘と遊んで、フィニッシュ! 早くも筋肉痛が・・・。さて、明日からまた仕事だ。【1927】

山鉾巡行(実は初見物)

普通はありえないことだと思うので、少々気恥ずかしいのだが、京都生活26年目にして初めて、山鉾巡行をじっくりと肉眼で楽しんだ。左京区民時代は、事実上、テレビ(KBS京都)で見たことしかなかった。沿道が尋常でない数の観光客であふれかえっていて、あの…

ゼミ生の卒論&関関戦指導

ゼミ生の卒論&関関戦指導のために大学へ。今日は祇園祭の宵山であるため、混雑に巻き込まれるのを避けて、14時半には大学を出て帰路につく。HETSAのPresidentであるAlex Millmowさんに尋ね事がありメールする。最近英語でメールを書く機会がめっきり増えた気…

菜根譚

柳馬場通蛸薬師の「菜根譚」にてランチ。二度目の入店。昨年4月3日のブログでもレポートしたように、極上の担々麺を味わえるお店なのだ。このお店のすぐ近所にせっかく引っ越してきたのに、やはり子ども連れだと入りづらく、二度目の入店の機会がなかなか訪…

こどもみらい館

京都市子育て支援センター「こどもみらい館」(中京区)で毎月第二日曜日に開催されている「おとうさんといっしょ〜ふれあい遊びと井戸端会議〜」に初参加する。乳幼児と父親だけ(母親の入室不可)のイベント。子どもと一緒に遊びながら、他の子どものお父…

経済学史学会関西部会第164回例会@甲南大学

経済学史学会関西部会第164回例会に出席した。会場は甲南大学。僕はシンポジウムの司会を務めた。 経済学史学会関西部会第164回例会 ■第1プログラム[報告](13:05〜14:00) 保住敏彦(愛知大学・名) 「ヴァイマル共和国期におけるE. ハイマンの社会政…

祇園祭

1987年、18歳の時に京都に移り住んでから、二十数年来、祇園祭にはたったの一度しか行ったことがない。あの猛烈な人出と暑さに疲労困憊して、「二度と行くものか」と心に誓ってしまったのだ。そんな祇園祭だが、中京区に引っ越してきて、一気に身近な存在に…

13期ゼミ始動

あまりに暑くて、たまりまへん。体調は悪くないけれども、汗をかきすぎて、全身が汗疹予備軍。タオルやハンカチで汗を拭くと、皮膚に塩を塗りこんでいるような感じ。けっこうヒリヒリする。2限、大学院自主ゼミ。3限、12期生自主ゼミ。4限、11期生自主ゼミ。…

ダイソン

娘と1時間ほど鴨川河川敷を早朝散歩。日中これだけ暑くては、散歩は早朝にしかできない。連日の猛暑に耐えかねて散財する。まずは、麦わら帽子と短パンを買う。これらは大した出費ではないが、加えて、唯一エアコンの取り付けられていないリビングにエアコン…

カンガルーとクロコダイル

久々に娘との早朝散歩を楽しむ。しっかり1時間。良い運動になった。午前中は整体。午後から大学へ。当初、大学に行く予定はなかったが、土曜日(13日)のシンポジウムの司会を務めるうえで必要な資料を思い出したので、それをピックアップするために。ついで…

休みたくても休めない

実は札幌出張の前日(6月27日)に社会思想史学会(10月26・27日、於関西学院大学)の自由論題報告が正式に受理され、その旨を知らせるメールが学会事務局から届いた。そのこと自体は喜ばしいのだが、そこに示された大会報告集用原稿(A4で5〜6枚)の提出締切…

オーストラリア旅日記

7月2日(火)から今日8日(月)までオーストラリアのパースに出張していた。パースにあるThe University of Western Australiaで開催されるオーストラリア経済学史学会(The History of Economic Thought Society of Australia=HETSA)第26回大会に参加し、…