Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡へ

経済学史学会全国大会出席のために福岡へ。大会それ自体は6月1-2日の2日間なのだが、大会前日に役員会が開催される。この4月から常任幹事(若手育成・国際交流・サイト管理等を担当する企画交流員会のチーフ)に就任したために、13時半-15時の常任幹事会と15…

初校ゲラの返送

朝から『マルサス学会年報』の初校ゲラの最終チェックに勤しむ。何とこのタイミングで訳語の不統一を発見してしまう。しかもvice, miseryという超重要語の。さすがに焦る。何とか踏ん張り、無事に返送(ポストへ投函)する。ここ数日のドタバタで、明日から…

折衷案

今日は授業も会議もない。週末(金~日)が福岡出張なので、代休にしたいのだが、仕事が山積している。結局、折衷案として、大学へは行かずに自宅で4時間だけ(10時半~14時半、ただし昼食休憩を含む)仕事をすることにした。次号の『マルサス学会年報』に掲…

19期生選考面接(一次募集)

今年度の4回生(17期生)は、昨年度に続き、関学HGゼミ&龍谷KMNゼミとの合同ゼミ@関学(6月23日)に参加予定である。目下、就職活動の合間を縫ってプレゼン準備を少しずつ進めてくれている。10時半から12時までは、旧タクシー・チーム(ヴェリタス杯)のKTF…

ほぼ終日学生対応

これからしばらくの間、週末が学会・研究会でふさがってしまうので、平日のどこかに代休を入れないと体がもちそうにないが、とはいえ平日もやたら忙しい。今日などは、授業は5限のワークショップだけなのだが、10時から大学院進学希望の中国人留学生Kさんと…

nakcazawaゼミ東京同窓会

浅草橋のビジネスホテルは当たり。ベッドが良いのか、ひじょうにぐっすりと眠れた。レイトチェックアウトプランもありがたい。値段もリーゾナブル。次回もぜひ利用したい。僕の東京出張に合わせて、HKさんが東京同窓会をランチ・バージョンでセッティングし…

経済学史学会全国大会での報告

経済学史学会全国大会(2019年6月1-2日、於福岡大学)がいよいよあと1週間に迫ってきた。僕はこの4月から学会の常任幹事を務めている関係で、常任幹事会・幹事会が開催される5月31日から福岡入りしなければならない(そのため5限の大学院はやむなく休講)。…

第36回経済学方法論フォーラム@中央大学駿河台記念館

東京へ。新幹線の中でマルサス学会年報のゲラの校正。経済学方法論フォーラム(2007年から参加している共同研究グループ)の定例研究会@中央大学駿河台記念館に参加する。HRYさんと元教え子MTMT君(この4月から北海道教育大学へ移籍)の報告を聴く。どちら…

ゼミ19期生・一次募集応募者は5名

朝一で髪を切ってもらってから大学へ。1週間後に迫った経済学史学会の幹事会(5月31日)資料を作成する。今日は新ゼミ生(19期)の申込日(一次募集)。5名(男子3名、女子2名)の応募があった。見学も問い合わせも例年と比べてかなり少なかったので、ほぼ予…

講義もゼミも充実

腰の調子は昨日よりだいぶましに。少し熱いめのお風呂にゆっくり浸かったおかげかも。10時から15時まで会議2件。研究室に戻り、経済学史学会の日豪交流の件でKG大のI先生と電話。(国際交流は企画交流委員会の管轄なので。)5限、経済学説史。ケインズ(全2…

腰が危ないかも

組合総会&教授会&大学院委員会。その前後の時間をゲラ(マルサス学会年報)の校正に充てる。連日の長時間のデスクワーク(+冷え?)が影響してきたのだろう。腰に違和感。ぎっくり腰を発症したら、すべての業務がストップしてしまうので、それだけは絶対…

12年ぶりのロンドン行き→なくなりました

深夜3時半に娘の布団が大洪水。それに伴う大騒ぎで息子も目覚めてしまい、そのまま活動モードへ。再び寝入ってくれることはなく、ほどなく窓の外が白み出し、僕も妻もそのまま起床せざるをえなくなった。おかげで今日は終日眠気と戦うことに。5限、17期(4回…

いよいよ新ゼミ生の一次募集

今朝は一人の時間が取れたこともあり、社会思想史学会セッションにエントリーするための趣意書を自宅で作成する。脱稿後に大学へ。11時半に大学到着。3限、18期(3回生)ゼミ。新ゼミ生の一次募集は今週金曜日だが、そのための公開ゼミ期間は先週で終わって…

教育懇談会

日曜日だが教育懇談会(父母懇談会)のために出勤日となる。面談の前後の時間を使って、大学院での指導を希望してメールしてきた中国人留学生に返信を書き、明日と明後日の授業の予習も進める。同僚の先生と情報交換したが、やはり今年の2回生のゼミ選択をめ…

マンベン

休日の土曜日。妻&娘がご近所のT君(娘と同級生)&お母さんと外出するので、僕は息子の面倒を見ることに。あと1週間で2歳2か月になる息子は、最近特に会話量が増えてきて、かなり複雑な内容も話せるようになってきた。そんな息子とのやりとりは実に新鮮で楽…

相変わらず忙しい

授業は5限の大学院だけなのだが、相変わらず忙しい。仕事メールのやりとり(研究推進部、教務センター、学会役員、入ゼミ希望者等)。来週の授業の予習・教材印刷。社会思想史学会セッションのエントリー原稿の執筆。帰宅後、新ゼミ生のリクルーティングに頭…

僕は楽観的なのだが

仕事がたまってきたので、普段よりも少し早めに出勤する。1限、某闇仕事。2限、18期生3名と次回プレゼンの打ち合わせ。昼休み、日経BP社AWさんによる西日本インカレに関する説明会。18期生9名参加。3限、新ゼミ生募集に関して、18期生ゼミ長TNK君と意見交換…

糖分補給

10時から15時半過ぎまで、とても長い会議。終了後、研究室に戻って、今日締切の研究推進部書類の最終チェック&送信。さすがに頭が動かなくなってきたので、久々に学内のコンビニでアイスクリームを購入し、糖分を補給する。例年と同じテーマで同じやり方で新…

娘の新しい自転車

授業は5限の17期(4回生)ゼミだけなのだが、それでも相変わらず忙しい。次回の18期(3回生)ゼミとワークショップの準備、研究推進部関係の報告書の作成、経済学史学会企画交流委員会の仕事、等々。娘の新しい自転車(20インチ)が届いた。去年のGWにおばあ…

ヘーゲル弁証法

3限、18期(3回生)ゼミ。5限、ワークショップ。公開ゼミ(3回目)の見学者は3名。初めて男子学生2名が来てくれた。テキストはヘーゲル弁証法のビジネス分野への応用をやさしく噛み砕いて解説したこの本。使える 弁証法―ヘーゲルが分かればIT社会の未来が…

暑い

今日は母の日。実母と義母に妻と連名で花を贈る。昨日東京はものすごく暑かったが、今日の京都もそれに負けない暑さ。お昼前に娘と息子を近くの公園まで遊びに連れて行ったものの、熱中症の危険もあり、30分足らずで撤収。午後は自宅でのんびり過ごす。子ど…

アダム・スミスの会

今回の東京出張は、アダム・スミスの会例会@東京ガーデンパレス(16~20時)に出席するためであるが、わざわざ前日入りしたのは、スミスの会が始まるまでに経済学史学会常任幹事(企画交流委員会委員長)の仕事を進めておきたかったからである。来年3月の国…

東京へ

昼休み、研究推進委員会。その前後の時間は来週月曜・火曜の授業の準備。4限、18期生3名と次回のプレゼンの打ち合わせ。5限、大学院。終了後、東京へ。浅草のビジネスホテルに宿泊。【6084】

学会の役員

授業2コマ。5限、経済学説史。マルクス(全2回)の1回目。6限、17期(4回生)ゼミの補講(リピート)。出席3名。ここ数日、学会役員*1に関連するメールの送受信量がたいへん多く、空き時間の大半が奪われている。それだけで疲れてしまう。【6218】 ダンベル2…

鴨川読書

たまたま授業も会議もない日なので、大学には行かず、自宅で仕事をすることに。もっとも、15時前には娘が小学校から帰ってくるので、それまでしかできないわけだが。午前中は学会関係のメールの返信をまとめ書き。午後はいつ以来なのか思い出せないくらい久…

相変わらず時間貧乏性

今日は研究推進部の会議(1時間)と5限の17期(4回生)ゼミだけだったのに、残りの時間のすべてが授業の準備と事務メールの処理だけでつぶれてしまった。今日が典型的だが、今年度は例年と比べて授業(特にゼミ)の準備や事務メールの処理により多くの時間を…

男子学生はいったい・・・?

世間よりも1日早く通常勤務に復帰(国民の祝日だが授業日)。3限、18期(3回生)ゼミ。5限、ワークショップ。経済学部では今日から2週間がゼミ見学期間にあたる。弊ゼミにも9名の見学者が来てくれたが、何と全員が女子。前回(4月22日)の公開ゼミでも見学者…

Patyさんと4年ぶりの再会

午前中は自宅でのんびり読書。午後から外出。昼食は超久々の新福菜館@荒神口。訪日中のPatyさん(シドニー在外研究時の家主の奥様)と4年ぶりに会う。パートナーのGarethさんのほうは仕事でフロリダ滞在中らしく、今回は長期休暇を友人と日本(東京・大阪・…

旧友来訪

旧友M君が奥様(Fさん)とともにわざわざ名古屋からわが新居(と言ってももう築1年超だが)を訪れてくれた。僕がM君と会うのは約1年ぶり*1で、Fさんと会うのは約3年ぶり*2なのだが、僕の妻とFさんがじかに会うのは何と7-8年ぶり(上の子が生まれる前なので)…

実家へ帰省

一昨日から今日まで、2泊3日を実家で過ごす。特に遠出などはせず、子どもたちと一緒に過ごす時間をのんびり楽しむ。母は2人の孫の成長にさすがに驚いた様子。娘が「もう少しおばあちゃんのところにいたい」と言うので、娘を除く3人で帰洛する。明後日の夕方…