Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

FJOKくん慰労会

大学院3コマ。終了後、茶屋町のHUBにて、他の院生たちと、HETSA報告を終えたFJOKくんの慰労会。【8898】

流出がほとんどなくて安心

今学期の授業は2巡目に入る。授業3コマ。2限、経済学説史。バークの生涯。3限、21期(3回生)ゼミ。大会用プレゼンのテーマを決めるためのブレスト(2回目)。4限、20期(4回生)ゼミ。卒論中間報告スタート。トップバッターはNKOさん。もうちょいがんばれ。…

2年間の「療養」期間

教授会と大学院委員会。GoLD(国際化)委員会委員長として報告を行い、この役職での最後の仕事を終える。10月1日から新執行部が発足するが、新学部長のSSKさんにこの半年ほどの事情(肺機能の低下により体調が芳しくないことなど)を伝え、校務負担をかなり…

FAT YAK

昨日・今日と息子は発熱(37度台)で幼稚園をお休み。幸いコロナは陰性。ほぼ終日、金曜日の大学院の授業の準備――主として、テキストであるレーニン『帝国主義論 (光文社古典新訳文庫)』の精読と関連文献のチェック――に充てる。(肺機能の不調による体力低下…

英文メールを書くのが上達した(?)

HETSA(オーストラリア経済学史学会)で親しくしているTony Endresさん(ニュージーランド・オークランド大)*1から、この11月中旬に来日し京都へも足を伸ばす予定であるとの報が届く。スケジュール調整に必要な情報を添えた返信をさっそく書いて送る。数日…

「旅するためのドイツ語」

日中は家族4人そろって三条河原町~四条河原町界隈へ。エディオン→魁力屋(ラーメン)→フライングタイガー→丸善→サンマルクカフェという順路で巡る。帰宅後、大相撲中継を楽しむ(残念ながら高安の初優勝はならなかった)。子どもたちの就寝後、ドイツ語の勉…

FENCE OF DEFENSE『2235 Zero Generation UpDate』

休日。朝から息子を連れて宝が池公園へ(妻と娘は買い物へ)。4月5日以来なので、5か月半ぶりということになる。今年は夏の暑さがひときわ厳しくて熱中症の危険が高まったため、連れて行くチャンスがあっても、実際には連れて行けなかった。さすがにもう9月…

祝日授業日

国民の祝日だが、本務校の学年暦では授業(出勤)日。大学院3コマ。輪読文献はレーニン『帝国主義論』とする。帝国主義論 (光文社古典新訳文庫)作者:レーニン光文社Amazon院生FJOK君は今日の午前にHETSAでの発表。夕刻、無事終了とのメールが本人から届いた…

秋学期授業開始

今日から秋学期の(自分の担当)授業が開始。3コマ。2限、経済学説史。ガイダンス。3限、21期(3回生)ゼミ。プレゼン大会のためのブレインストーミングを開始。4限、20期(4回生)ゼミ。18期生NKNS君が韓国留学を終えて帰国し、今日から20期ゼミに合流。新…

HETSA 2022 開幕(泣)

百万遍の調剤薬局に寄ってから大学へ。昼食は珍しく千里山まで足を伸ばして長城で。*1これで780円とはすごいねぇ。この店が関東エリアにあったなら、「町中華で飲ろうぜ」(BS-TBS)できっと取り上げられることだろう。昨日9月20日は4回生(20期生)の卒論80…

11日ぶりに大学へ

午前、民医連(内科)にて診察。昼前から大学へ。9月9日以来11日ぶりなので、仕事が山積している。1つ1つ片づけていくしかない。春学期末試験の成績評価に関する問い合わせ(≒異議申し立て)への回答の作成。明後日から始まる授業の準備。経済学説史は講義資…

実家へ帰省

2泊3日(9月17-19日)で実家へ帰省。母は1年1か月ぶりに見る孫たちの成長に歓喜の声をあげた。18日に姫路在住の同業の先輩odgさんと2年半ぶりに会って会食。*1たいへん楽しい時間を過ごす。「つぼさか商店」が最強すぎた。「酒飲みのオアシス」という暖簾の…

東大集中講義の受講状況

東大集中講義の受講状況の整理。履修登録者56名(学部52名、院4名)で、出席者は23名(対面5名、オンライン18名)。リアクションペーパー(提出任意)の提出者は15名。【9456】

西口やきとんと両国国技館

5泊6日の東京出張を少し振り返ってみたい。宿泊ホテルを浅草橋に定めたのにはもちろん理由があって、東大本郷キャンパスへの交通の至便さに加えて、一人での晩ご飯を最大限に楽しめるよう――昼食が貧弱だっただけ余計に――、以前に行って最高だった「西口やき…

帰洛

10時に浅草橋のホテルをチェックアウトして、寄り道はせず、ただちに帰路につく。新幹線の車内で『『ロシヤ語四週間』(2巡目)を255ページまで読み進める(全366ページ)。数詞に関する章をようやく終えられた。本当に複雑で、2巡目でもまだ正確には理解で…

集中講義「政治経済学」@東大本郷キャンパス

9月12日から15日まで「政治経済学」の集中講義を東大本郷キャンパスで行なった。1コマ105分の授業を13コマ(12・13・14日は3コマ、15日だけ4コマ)である。同じ集中講義を一昨年・昨年も担当したが、いずれもオンラインだったため、東大本郷キャンパスの教壇…

移動日

今日は明日からの集中講義@東大のための移動日。浅草橋のビジネスホテルに宿泊。何事も最初が肝心。初回の講義をなるべく万全な体調で進められるように、アルコールの誘惑を断ち切って休肝日とする。ここ数日、寝起きが悪く、頭がきちんと動き始めるまでに…

保守的自由主義研究会@大阪公立大学文化交流センター

保守的自由主義研究会@大阪公立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)に参加する。大学院恩師ST先生主催の研究会であるが、コロナ禍の影響で2020年2月以来、2年7か月振りの開催となり、僕自身にとっては2019年1月以来、3年8か月ぶりの参加となる。久…

卒論完成第1号

一昨日、昨日と同様に、午前から入試関連業務。今日は少し早く15時前に解放される。解放後、研究室へ戻り、20期生DSくんの卒論ファイルのチェック。彼は春学期のうちに卒論を完成させて卒業を確実にしたいという意向を強く持っており、同期の他のメンバーの…

4年ぶりの再会の暁には

今朝の寝起きのしんどさは昨日よりいくぶんましに。本調子からは依然としてほど遠いものの、自分のペース(≒スローペース)で仕事を進める。昨日と同様、16時まで入試関連業務。終了後、GoLD(国際化)委員会関係のメール書きなど。天六のマッサージを経由し…

依然として低空飛行気味

いつになく悪い寝起き。眠くて眠くて仕方がない。10時を過ぎても頭はまだ普通に動いてくれない。16時まで入試関連業務。終了後、経済学史教科書の編集作業。筆頭編者のKBさんとズーム会談。結局、ほぼ終日、低空飛行気味だった。久々に音楽の話題。僕の最も…

不調なりに

今日は大学の研究室へ。昨日と同じくメンタルやや不調であるが、不調なりに最低限の仕事を進める。メインは目下編集中の経済学史教科書の編者としての仕事。「まえがき」がほぼ固まる。他に研究用図書(立替払い分)の研究費からの支出願の作成、研究用資料…

不調

今日は不調。朝から頭に靄がかかり、やる気が起こず、何も進められない。息子の幼稚園バスの送り迎えと娘の水泳教室の迎えを務めた以外は、寝ているか、ぼぉーっとしているかの、どちらか。夕食後に少しましになったので、ドイツ語とロシア語の勉強をそれぞ…

YSS2022

今日は2022年度(第18回)経済学史学会主催若手研究者育成プログラム(YSS:Young Scholars Seminar)の開催日。一昨年・昨年に引き続きコロナ禍の影響によりオンライン開催となる。今回は自宅から参加する。テーマは「はじめての研究成果公表―学会誌への投…

科研費申請書類を無事に提出する

休日。8月21日に引き続き、不要になった書籍やCDをブックオフ(今度は三条京阪店)へ持ち込んで売却する(約3000円で売れる)。科研費の申請書類を研究支援グループに無事に提出する。学内締切(9月6日)に間に合わせることができた。夜、DVDでエイゼンシュ…

大学院の補講

午前、科研費申請書類の推敲。ほぼ完成にいたる。午後、大学院の補講。KBHくん&KBKくんの修論中間報告。あっという間の4時間。茶屋町のHUBでアフターセッション。KSSさん、FJOKくん、YMDくんも合流。賑やかな夜になった。【9380】

今日から9月

今日から9月。息子の通う幼稚園でも2学期が始まり、首を長くして待っていた息子は大喜び。息子を幼稚園バスに乗せて、そのまま大学へ。15時まで科研費申請書類の推敲とインド科研論文の加筆。15時から院生FJOK君と面会。HETSA発表論文に関するアドバイス。『…