Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Redfern会(シドニー90日目)

マクファーレン『再生産の歴史人類学』を読みつつ、そのデータを利用して、未完成のまま2年間放置している論文の加筆を試みる。シドニー大学のSchool of Economicsのスタッフは、毎週金曜日の夕方、Redfern駅前のパブGlengarry Castle Hotelに集って、軽く飲…

Australian Breakfast?(シドニー89日目)

日数的には折り返し地点を過ぎているが、気分的には今日から在外研究の第二幕がスタートするような感じ。帰国まで残り二か月を切っているので、まだ体験していないことにできるだけ体験するようにしたい。物価が高いシドニーだけに、これまで外食を極力控え…

家族と過ごす休暇(シドニー80日目〜88日目)

まさに至福の9日間を過ごした。21日は4時起床、バスと電車でシドニー国際空港へ。家族(妻・娘・義母)を乗せた飛行機は6時20分到着予定だったが、飛行機の到着が遅れた上に入国審査窓口が相当に混雑していたようで、家族と会えた時には8時半を過ぎていた。…

Cameronさんと面会(シドニー79日目)

いよいよ明日早朝、妻子と義母がシドニー国際空港に到着する。妻子と義母が滞在する10日間、Airbnbで一軒家を借りている。利用するのは明日からだが、早朝の到着なので、できれば午前中に入室させてもらいたい。家主のCameronさんにお願いしたところ「かまい…

Newtownを下見する(シドニー78日目)

超気持ちの良い晴天に恵まれた。家族到着まであと2日ということで、午前中は娘を遊ばせる公園の遊具と妻が闊歩するであろうNewtownの商店街を下見する。たまたま目についたタイ・レストランThai Passionに入ってみる。実はNewtownで昼食をとるのは今日が初め…

ケインズのバーク受容(シドニー77日目)

2007年から参加している経済学方法論の共同研究(経済学方法論フォーラム)は、今年度が第二期の最終年度にあたり、研究成果を論文としてまとめなければならない(論文集として公刊予定)。そのタイトルとアブストラクトの締切が迫っていたので、それを一気…

John Pullen先生

スカイプゼミの前後の時間、Pullen先生からいただいたコメントをもとに、拙稿(ケインズ&マルサス論)の再改訂作業を進める。前回にまして的確で丁寧なコメントをいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいである。マルサス研究者としてこれ以上望みようのない…

ヘアドライヤー(シドニー76日目)

目覚めたら窓を打ち付けるような強い雨。金曜日には雨天が多い気がするなぁ。妻子&義母がシドニーに到着するまで残り4日となった。8泊9日の滞在となるが、その間の住処はホテルでなくAirbnbを利用して一軒家を借りることにした。今住んでいる貸間(ちなみに…

残務処理(シドニー75日目)

学会(HETSA)というある種の祭りが終わり、今日から通常営業に戻る・・・はずが、残務処理でたいへん忙しい一日だった。学会で撮影した写真を整理して、お世話になった先生方にお礼のメッセージを書き添えてメールでお送りする。英文メールを書くことへの苦…

Hさんにシドニー大学を案内する(シドニー74日目)

さすがに昨夜は爆睡した。本日夜にシドニーを発つHさん。夕方まで時間があるということなので、僕がシドニー大学のキャンパスツアーを企画した。研究室のあるATP Campusと本部のCamperdown/Darlinton Campusを案内する。昼食はRedfern駅前のThe House of Tha…

HETSA 2015@Alphacrucis College(シドニー71〜73日目)

7月12日から14日までの3日間、シドニー西部Parrammata地区のAlphacrucis Collegeで、HETSA(The History of Economic Thought Society of Australia、オーストラリア経済学史学会)の第28回年次大会が開催され、それに参加した。この学会に参加するのは今回…

タロンガ動物園(シドニー70日目)

21日から妻子と義母がシドニーに来てくれる。その時に備えて、タロンガ動物園を下見してきた。家主のGareth&Patyから「あそこは素晴らしいからぜひご家族を連れて行ってあげなさい」と前々から言われており、連れて行こうとは思っているのだが、かなり広大ら…

15期生顔合わせ会(シドニー69日目)

図書館に寄ってから研究室へ。昼食は第三の学食(Laissez-faire)にてThai Punpkin Curryをtake awayする。13時10分(日本時刻12時10分)よりゼミ15期生顔合わせ会を行う。17名の合格者のうちで留学中の学生が2名いたのだが、そのうち1名はすでに帰国してお…

「馬寅初」に関する過去のエントリー(まとめ)

2015年7月3日:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20150703 2010年9月18日:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20100918 2010年7月3日:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20100703 2010年6月30日:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20100630 2010年6月29日:ht…

散髪(シドニー68日目)

オーストラリアに来て2か月が経過し、髪の毛が伸びて少し鬱陶しくなってきた。日曜日から学会(HETSA)なので、午前中は髪を切ってもらうことにした。以前から目をつけていた散髪屋があるので、そこへ行ってみる。これが大陸国家ならではの豪快さなのか。ひ…

なぜ「ポルトガル」?(シドニー67日目)

今日は研究室でひたすらThomas Paine関係の資料を読んでいただけの一日。充実していることは間違いないが、日記として書くべき内容が思い浮かばない。昼食はPortuguese Chicken Wrapを選択する。こういうレシピのようなのだが、なぜ「ポルトガル」と呼ばれる…

旅行代理店へ(シドニー66日目)

今日はまず、Newtown駅前の旅行代理店Flight Centreへ。マンチェスターへの出張が決まり、フライトを手配するためだ。オーストラリアの旅行代理店について何も知らないので、目に留まったお店にとりあえず入ってみた。これが大当たり。担当スタッフは比較的…

Hot Spar(シドニー65日目)

特筆すべきことのない平凡(平穏)な一日。昼食はThe House of ThaiでFried Riceを。仕事のほうは研究室で興味のある資料をのんびり読み進める。Saint Germain Patisserieに行くと、僕が言葉を発する前にどの店員さんからも「large lateをno sugarでtake awa…

Bondi Beach(シドニー64日目)

休日。Bondi Beachに行ってみることにした。シドニーで最も有名で人気のあるビーチの一つである。そこを訪れるのは実は初めてではない。もう7年も前になるが、2008年にHETSAに初参戦した際、学会本体終了後、帰国のフライトまで少し時間があったので、Matthe…

9月上旬にマンチェスターへ(シドニー63日目)

昨日はなぜかとても疲れていて、22時過ぎに就寝。いったん夜中2時過ぎに目が覚める。ここでUK HETでの報告が認められた旨のメールを確認する。UK HETとはThe 47th Annual UK History of Economic Thought Conference(第47回英国経済思想史会議)のことで、…

ギリシャの債務危機(シドニー62日目)

午前中は大学図書館へ。下宿から図書館までテンポ良く早足で歩いて25分。図書館から研究室まで同様にテンポ良く早足で歩いて25分。単純計算すると、50分歩けば下宿から研究室に着くことになるな。スカイプ・ゼミも早いもので今日を含めて残り3回。13期生(4…

Chris Squire passed away

この日記にはこれまであえて書かないでいたのだが、僕が30年以上にわたって応援(愛聴)してきたイギリスのバンド、YesのリーダーでベーシストのChris Squireが先月27日に白血病のために亡くなった。陳腐な表現になってしまうが、彼は本当に偉大なミュージシ…

The House of Thai(シドニー61日目)

Fisher Lirbary(本の貸し借り)を経由して、ATP Campusへ。研究室が斜向かいの開発経済学者Shyamalさんと一緒にRedfern駅前のタイ・レストラン(The House of Thai: http://www.thehouseofthai.com.au/)でランチ。Chickin Laska(10.5ドル)を注文する。本物…

第三の学食(シドニー60日目)

先週木曜日にその存在を知ったATP Campus内の第三の学食を初めて利用してみた。お店の名前は何と「レッセ・フェール(Laissez-faire)」と言うらしい。経済思想史研究者なら誰でも体が思わず反応してしまいそうな店名である。http://www.atp.com.au/ATPCompa…