Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しく始まる10年を前に

僕が千里山大学に採用され着任したのは1998年4月1日だから、今日でぴったり10年が過ぎ、明日から11年目に突入することになる。新しく始まる10年がどのようなものになるのか、まったく想像できないが、「新しいことにチェレンジしてみよう」という積極的な気…

更地

出張報告書類や大学院入試広報用の文章を書いたり、新学期の「経済学説史」の講義レジュメを作成したりしているうちに、一日が終わる。途中2時間ほど、6期生ゼミ長M本さんと面会し、就職活動の進行状況などを聞く。出張している間に、校舎の解体工事が終わり…

「ビジネス・エシックスと経済思想」研究会@東京外大本郷サテライト

少し寝不足。しかも二日酔い。朝風呂で身体にたまったアルコールを抜く。関内から京浜東北線に乗って東京に戻る。10時から18時までたっぷりみっちり研究会。*1自分も発表を行う。御茶ノ水の沖縄料理店にて懇親会。東京発21時20分の新大阪行き最終ののぞみに…

経済学方法論フォーラム@横浜市大

10時間以上爆睡したので体力はかなり回復。会場の横浜市大には、関内から地下鉄に乗って、上大岡で京急に乗り換えて、金沢八景で下車。横浜市大には初めて訪れたが、すぐ裏手に小高い丘(山?)が迫っているおかげで自然が豊かで、とてものどかな雰囲気。とて…

日本イギリス哲学会全国大会@帝京大(2日目)

午前中は(比較的)まじめに研究報告を聞く。T中S司御大の報告にM田御大が絡むという「歴史的光景」を楽しませていただく。前日の移動による疲労が取れず、午後はすっかり休憩モード。T中ゼミの後輩H君とファーガスンなA木さんとの歓談が主体となる。シンポジ…

日本イギリス哲学会全国大会@帝京大(初日)

今日から3泊4日で東京・横浜出張。初日からいきなりまったくついていない一日。新大阪駅に着いて驚く。東京行きの新幹線の指定席は軒並み満席。学校は春休みに入ったし、就職・転勤などに伴う人口移動もいちばん激しい季節だから、仕方ないと思いつつ、東京…

工事は続く

明日から3泊4日の東京&横浜出張。午前中、報告原稿の印刷作業。そして、昨日の座禅会の写真を整理して、7期生写真館にアップ。午後は2007年度最終教授会&大学院委員会。夜はヒルトン大阪にて「為春会」(年度末学部懇親会)。

HETSA 2008

オーストラリア経済思想史学会(HETSA)の2008年大会のHPについに僕の名前がアップされてしまった。もう逃げられない。http://www.hetsa2008.com/abstracts_papers_3.html#Abstract82003年に発表した論文「フォックス派ウィッグとしてのマルサス」の英語版で、…

7期生座禅会

3期生から始まったこの催しも今回で5回目を数え、すっかり春の恒例行事となった。今回は7期生(もうすぐ3回生)17名とともに。去年と同様に、工場見学と体験学習もスケジュールに組み入れてみた。9時30分にJR長岡京駅に集合。サントリー京都ビール工場を訪れる…

NHKロシア語会話

2008年度、ロシア語の外書講読は不開講で、当然僕も科目担当から外れているが、せっかく昨年度担当して久々にロシア語に触れたので、勉強を継続しようという意欲が湧いている。ところが、NHKロシア語会話は、2007年度上半期の放送(僕はこれを視聴した)がその…

府営住宅のさくら

自宅近所の府営住宅のさくらが開花し始めた。いよいよ春本番やなぁ。午前中は東京出張(27〜30日)に必要な書類の準備に充てる。午後、「乱読ノート」の更新。Iさんと翻訳ワークショップ。帰宅後、昨日見つけた酒屋を訪れるが、お目当てのクラシックラガーが店…

久々の五十鈴市民プール

昨日から腰の調子がよくない。一夜明けても鈍痛が引かない。このままだと火曜日の座禅会に支障をきたしそうだ。「何とかしなきゃ」と思い、昨年8月14日*1以来、久々に五十鈴市民プールで泳ぐことにする。プールまで徒歩で往復して50分ほど。水泳それ自体は80…

セブンイレブンのつぶつぶあんぱん

午後から研究室の大掃除のために大学へ。山積している不要な事務書類を廃棄して、身軽になった研究室で新学期を迎えたい。かつては「IT化の進展によってペーパーレス時代が到来する」なんてことが言われたが、現実はまったく正反対。何でもかんでも印刷・配…

のんびり過ごせるのもあと数日

ぽかぽか陽気の好天。卒業式がこの天気だったらなぁ(嘆)。午前中は耳鼻科。午後から大学へ。まだ頭脳疲労が少し残っているので、軽めのメニューで。読書と「乱読ノート」の更新。16時すぎに図書館前で20分ほどひなたぼっこ。気持ち良かった。のんびり過ごせ…

家族でなければできないこと

昨日に引き続き雨天。肌寒くて外出する気になれない。ぼんやりテレビを見て一日の大半を過ごす。疲れていた脳みそがだいぶ休まった。偶然チャンネルを合わせたドキュメンタリー「“ある日突然…家族が認知症になった”密着365日!若年性アルツハイマーと闘う」(…

卒業式×リムジン=脱輪

大雨の中の卒業式。11時から式典。13時半から卒業証書授与。裏方として活躍してくれた6期生に感謝。卒業生(5期生)からおそらく空前絶後のサプライズな贈りもの。何と、リムジンを借り切って、大阪周遊のプレゼント。ところが、千里山大周辺の細く曲がりくね…

期せずして大掃除

卒業論文報告会の父母アンケートを探すついで、研究室の大掃除を行う。もう読むことはないであろう書類(会議資料・研究会のレジュメなど)を大量に破棄する。アンケートを無事に発見。卒論製本代の補助を申請する書類を書いて、事務室に提出する。卒業生に手…

卒業式の準備

いよいよ卒業式が明後日に迫ってきた。その準備のために終日を費やす。今日は鼻炎薬が効きすぎて、始終頭がぼぉーとしていたし、しかも下痢気味。校舎の改築工事も超至近距離で行なわれていて、すさまじい騒音だった。もともと読んだり書いたりできない一日…

日本庭園とみんぱくを訪れる

今日は昨日にもまして良い天気。家の中にいるのはもったいないので、万博公園の日本庭園と国立民族学博物館(みんぱく)を訪れることにする。たまたま今日は「万博公園ふれあいの日」で、どちらも無料で入ることができた。日本庭園の梅林は今日が最終日。梅を…

またしても茨木童子

以前*1、商店のシャッターに描かれている茨木童子がとてもかわいらしいことを紹介したけれども、その第二弾。果たして何屋さんでしょうか? 1つ目、2つ目は言わずもがな。3つ目は結納屋さんです。4つ目はお店のシャッターではないけれど番外編として。彦根や…

Yonda?CLUB

新潮文庫の「Yonda?CLUB」の応募券が50枚たまって、Yonda?リストウォッチを申し込んでいたところ*1、本日それが手元に届けられた。すごくかわいらしい。 *1:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20080213

終日京都

所用のため終日を京都で過ごす。鴨川河川敷は僕の心のふるさと。ここを歩くといつでも心が安らぐ。目に映る風景の一つ一つが何かしらの思い出を伴っている。かつてのご近所・Kさんご夫妻と久々に談笑。京都を離れてもうすぐ1年になるが、以前とまったく変わ…

昨夜見た夢は本当に変だった。場所はおそらく北大和川大の某会議室。何らかの学会・研究会の真っ最中。出席者は十数名。誰か(顔は見えない)がプレゼンテーションしている。内容に耳を傾けてみると、恩師S藤先生のご編著『生命の産業―バイオテクノロジーの経…

確定申告

午前、京都で整体。午後、茨木税務署にて確定申告を行う。*115時前に終わる。本当は家に帰ってのんびりしたかったが、昨日突然送られてきた「至急」メールに書かれてあった急な用事(原稿の校正)を片付けるために、大学に向かう。1時間ほどで終わる。・・・と…

ディープな大阪を巡る

例年合同ゼミ合宿でお世話になっているH大Gゼミから今年も合同ゼミの話が来ている。過去3回は順番に大阪、大阪、東京で行なったのだが、Gゼミから「次回はぜひ大阪で!」というリクエスト。新世界、道頓堀、大阪城といったお決まりのコースではなく、もっと…

大会報告集原稿を送付する

午前中、大会報告集原稿の手直しを行い、大会組織委員会にメールで送付する。一応、こんな感じに仕上がった。これでまた一つ仕事を終えた。もともとA4で24枚もある論文を6枚まで圧縮するのには少なからず苦労したが、圧縮作業の過程で自分の言いたいことがい…

大会報告集原稿の執筆

昨夜の夢には久々に亡き父が登場。場面設定はおそらく30年くらい前で、なぜか父はちゃぶ台で資格試験の勉強をしていて(転職?)、僕と妹は「お父さんの邪魔にならないよう、あっちの部屋に行きましょう」と母に連れられる。もちろんこんな事実はなかったのだ…

メモ

3月15日:経済学史学会全国大会(5月24・25日)報告集の原稿締切日・・・今になって報告のタイトルを変更すべきか否か? 3月18日:日本18世紀学会全国大会(6月21・22日)エントリー締切日・・・「「人間の権利」は存在するのか?」をどこかの学会で報告したいと…

茨木市生涯学習センターの英会話講座に申し込む

月曜日だが昨日の代休として過ごす。7日にエントリーしたHETSA(オーストラリア経済思想史学会)での研究報告の最大の不安は英語での質疑応答だ。英語力に不安があったから、エントリーに躊躇していたことは間違えない。「英語を鍛え直さないと・・・」。そう…

日曜日だが教授会

日曜日であるにもかかわらず、入試(後期日程)査定&卒業査定教授会が開催されるため出勤日となる。5期生16名のうち2名が残念ながら留年決定。真向かいの席の同僚K波さんが急に発症した花粉症で苦しんでおられた。常備している「花粉 鼻でブロック」を貸してあ…