Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

研究室の(中)掃除

昨夜見た夢はとびきり変だったようなぁ。H本ボスが産業スパイだったなんて・・・。必要な書類や本が見つけ出せないほど、研究室に書類の山が積み上がってしまった。午前中まるまる使って掃除する。大掃除とまでは言えない。中掃除くらい。加湿器のおかげでホ…

イマイチ

寒さが少し弱まって、過ごしやすい一日・・・のはずが、昨晩から鼻炎がやや悪化。それを引きずったために、終日イマイチであった。午前中は耳鼻科へ。相変わらず混んでいて、午前中すべてをつぶしてしまう。午後は研究室で読書*1と原稿(公開講座)のゲラ校正*…

娯楽? 仕事?

14時半から16時過ぎまで、地方入試の最終打ち合わせ。それ以外の時間は研究室で読書(中野民夫『ファシリテーション革命 (岩波アクティブ新書)』)、「乱読ノート」の更新、出張手続き書類の作成などをして過ごす。かれこれ6年以上も続けている「乱読ノート」…

原文と訳文の照合

先日脱稿・提出したばかりのビジネス倫理論文では、『国富論』や『道徳感情論』といった経済思想史上の文献と並んで、二編の文学作品を利用している。一つがドストエフスキー『死の家の記録』で、もう一つがマーク・トウェイン『トム・ソーヤーの冒険』だ。…

大阪府知事選挙へ

午前、近所の公民館まで大阪府知事選挙の投票へ。午後、中古PCを物色に日本橋のでんでんタウンへ。Vista搭載モデルはやはりまだ少ししか市場に出ていないね。個人的には電脳環境を変えることに積極的ではないのだけれど(自宅のノートPCのOSはやせ我慢してい…

科研「啓蒙と経済学」第4回研究会@東鴨川大

午前中は整体。午後は研究会。研究報告2本(ジュネーヴと土地登記)。懇親会(1次・2次)を経て、終電の一本前で帰宅する。共同研究メンバーのIさんから某国際学会での報告のエントリーを勧められる。さて、どうしようか? 今年は仕事を抱えすぎないよう心がけて…

今後の勉強スケジュール(覚え書き)

1月26日(土) 科研「啓蒙と経済学」第4回研究会@京大:出席 2月17日(日) 京阪経済研究会@京都キャンパスプラザ:出席 2月29日(金) 社会思想史テキスト(分担執筆)原稿締切 3月1日(土) 近代思想研究会@慶大:出席&報告 3月8日(土) 経済学史研究会@関学:出…

昭和は遠くなりにけり

3限と5限に試験監督。それ以外の時間は、産経新聞取材班『ブランドはなぜ墜ちたか―雪印、そごう、三菱自動車事件の深層 (角川文庫)』を読み直したり、経済学会学生懸賞論文の査読をしたりして過ごす。学生証を机の上に置き忘れた学生がいて、生年月日を見た…

すごく変な夢

昨夜から今朝にかけて、すごく変な夢を見てしまったよ。男性の友人2名と食事をしていた。その2名が誰だったのか覚えていないし、食事をしていた場所が自宅だったのか外だったのかもはっきりしない。とにかく肉を食べていた。すごくおいしかったけど、それま…

解放感

原稿を提出した解放感と安堵感からか、昨夜は実にぐっすりと眠れることができた。数日間はのんびり過ごそうと思っているが、ずっとそうしてもいられない。2月末締切の別の原稿(社会思想史教科書の一章を分担執筆)を抱えているものだから。でも、今しばらくは…

1年次生配当「経済学(日本経済入門)」の採点結果

僕が担当したB2クラスの問題・解答・採点結果はこちら。成績評価にあたっては、2段階の救済措置を講じた。(1) 「正答率20%を0点に基準化して計算する」*1と試験前に予告し、問題文にもそう記載したが、それでは合格率が低くなりすぎるため、素点をそのまま得…

肩の荷が降りる

昨夜は同業の友人某さんから「就職が決まりました!」と喜びの電話がかかってくる夢を見る。正夢ならいいのだけれど。むっちゃ寒い。研究室のエアコンの効きが悪い。背筋ぶるぶる。午前中はビジネス倫理論文の誤字・脱字チェック。たくさん見つける。正午過…

論文完成

なぜか昨夜は自分がASIAの「One Step Closer」をピアノで弾き語りしている夢を見た。「日本経済入門」の採点結果の調整に必要な授業アンケート(2回分)が行方不明。あまりに多くの事務書類が研究室に滞留・散乱してしまったためだ。そんなわけで午前中は、論…

ビジネス・エシックス論文ひとまず脱稿

午後はビジネス・エシックス論文の執筆に専念する。苦労のかいあって、まだまだかなり荒い文章であるが、ひとまず最後まで仕上げることができた。本文だけで2万字、注込みで2万5千字。ほぼ予定通りの字数。明日一日かけて文章を整えて、明後日に事務室に提出…

マークシート方式の試験の採点は楽だな

1限、日本経済入門(自分の担当科目)の試験監督。この科目は1回生配当の履修義務科目。4クラスに分割されたうちの1クラスを担当した関係で、テキストばかりでなく試験の出題形式・難易度なども4クラスで統一する必要があり、結局、マークシート方式30問という…

寒いねぇ

昼前まで爆睡したが、疲れが残るので、体力温存のために休日とする。とはいえ、まったく何もしないわけにもいかず、昨日までに書き進めた文章の手直し作業を2時間ほど。あいにくの天気。小雨のぱらつく中、オランダ堂書店まで出かけるが、ひどく寒い。16時過…

売れっ子作家でもないのに

休日返上。研究室でビジネス・エシックス論文の執筆。1万3千字程度まで書き進める。ようやく七合目。これだけ自分を追い込む日々が続くと、さすがに心身ともにボロボロだ。正門を出てすぐのところで、7期生Kさんと遭遇したけど、頭がぼぉーっとしていて、す…

しのび寄る疲労

午前中は耳鼻科。午後から大学へ。しのび寄る疲労に耐えながら、ビジネス・エシックス論文執筆に励む。マルクスに関係する叙述(A4で2ページほど)が全体の流れと合わない気がしてきたが、一気にすべてを削除するには忍びなくて、圧縮した上で、ひとまず注へ移…

粗雑な論理

粉雪が舞う寒い一日。秋学期末試験が昨日から始まっているが、本日4・5限に監督業務が入る。それ以外は朝から研究室にこもってビジネス・エシックス論文の執筆に専心する。昨日まで書き進めた部分をじっくり読み返してみると、論理的に粗雑な(時に破綻した)…

昨日ほどではないが

教授会と大学院委員会(13時半〜17時半)以外の時間は、昨日の続きで、論文執筆に励む。昨日ほどではないが、概ね快調なペースで書き進む。でもゴールはまだ遠いな。集中的に考え続けすぎたために、頭脳疲労が始まりかけている気配。頼む。脱稿までフリーズし…

集中力抜群

午前、7期生春休み課題図書(書評執筆が課題)50冊の選定作業。BGMは最近ヘビー・ローテーションの『Jugulator』。Judas Priest「らしくない」サウンドだからこそBGMに最適なのかも。午後、ビジネス・エシックス論文の執筆に専念。すこぶる快調に進む。*1集中…

今日こそ休日

休日らしくのんびりと過ごす。オランダ堂書店まで散歩。加藤周一・樋口陽一『時代を読む―「民族」「人権」再考』などをゲットする。「ヤッターマン」(リメイク版)はこんなものか。オリジナル版はいろいろな意味でスピード感にあふれていたような記憶があるん…

留守電に原稿督促メッセージ

さすがに昨日の疲れはかなりのもので、昼前まで布団の中で過ごす。だって、動かへんねんもん。身体のほうは終日の休息を求めていたが、昨日留守電に某事務方からの原稿督促メッセージが残されていて、気持ちのほうが休まらない。結局、大学に行って、3〜4時…

5期生卒業論文報告会(最後の授業参観)

2期生(2005年)から始まったこの行事も今回で4回目を迎え、すっかり当ゼミの恒例行事として定着しつつあるが、今年は特筆すべきことが多かった。ゼミ生16名全員が卒論を提出し、全員が報告会に臨んだ。これは初めてのこと。しかも、ゼミ生全員のご家族16組が…

現実逃避

ビジネス・エシックス論文を書き進めなければならない。それはわかっているのだが、こういう時ほど、脳みそは現実逃避したがるみたいで、「来年度の講義(経済学説史)の内容はどんなふうにしようか?」などと、今考える必要のないことを考えていたりする。い…

エクセルでグラフを描く

体調を崩して年末年始を病院で過ごされていた同僚Mさんと新年初対面。お帰りなさい。絶対に無理はしないで下さい。新年から外部資金(科研:科学研究費)の利用に関するチェック体制がさらに強化された。たまにいる悪いヤツのせいで、大部分のまともな人たちが…

多くの同僚と新年のあいさつ

途中、30分ほど卒論指導(S君)に割いたほかは、自分の仕事に専念する。半分雑務(研究費支出願いの書類書きなど)、半分研究(ビジネス・エシックス論文)。あと3日(土曜日)に迫った卒業論文報告会の同僚宛て案内状も作成して配布する。多くの同僚と新年の初顔合…

新年初の整体

休日なので、昼前まで惰眠を貪る。午後、新年初の整体のため京都へ。『死の家の記録』をようやく読了。長かった。でももう一度読まなきゃ。さすがに1回だけでは頭に入らない。次長課長の河本って、孫正義に似てないか?腹筋3セット。

3月に研究報告が2本

3月1日の「近代思想研究会」、3月8日の「経済学史研究会」での報告機会をいただいた。いずれも論題は「ステュアート、スミス、マルサスと《需要定義問題》」を予定している。5月の経済学史学会全国大会のための予行演習を兼ねる。貴重な機会を最大限に利用し…

孝来

天気が良いので、久々に自転車で街を(JR茨木駅周辺を重点的に)散策する。前々から気になっていた*1「茨木で2番の味」を誇るラーメン店「孝来」に初入店。京都と比べるとラーメン不毛の地と言ってよいような茨木だが、そんな中、ようやく合格点を出せる店と出…