Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

現代GPシンポジウム「キャリア教育を検証する」

キャリアセンター主事を務めている関係で、現代GPシンポジウム「キャリア教育を検証する」に出席する。朝からお腹の調子がずっと悪くて、下痢気味が続いた。結局、シンポジウムのほうは途中でリタイアし、研究室で休息をとる。今日一日だけで何度トイレに駆…

就活セミナー

午前中は整体。午後から大学へ。8期生(現3回生)のための就活セミナーを開催する。2期生K君と5期生Mさんが講師(?)を務めてくれた。深謝。セッティングのために汗を流してくれた8期生ゼミ長D君にも感謝。夜は2人を連れてK-8にて慰労会。腹筋2セット。BGM…

再び北大和川大へ

お世話になった先生方への献本のために先々週に引き続いて北大和川大へ。足を運んだついでにS銀ゼミを見学させていただく。教養部の校舎がすっかりモダンな感じに変わっていて、びっくり。「ほんまに、これ、北大和川大か?」夜は杉本町界隈にて想定外*1の飲…

Young Scholars Seminar 2009

http://room409-1.ih.otaru-uc.ac.jp/~yss2009/program.html組織者の一人として関与している。会場は千里山大学。こうやって具体化されたプログラムを見ると、「成功させたい」という思いがますます強くなる。自分の直接の教え子の名前がそこにあるのを見る…

拙著にまつわるエトセトラ

2000年2月に中野好之先生の編訳による『バーク政治経済論集―保守主義の精神』が公刊された。『フランス革命の省察』以外のバークの主要著作が数多く収録されている。この『論集』が公刊されるまでバークの難渋な英語と悪戦苦闘して論文を書いていた身として…

出版社のwebにもアップ

教授会と大学院委員会。面倒な案件が多かったため、非常に長時間に及んだ。拙著が勤務先のwebにアップされた。http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_eco/teacher/detail.php?i=82出版社のwebにもようやくアップされた。*1http://www.minervashobo.co.jp/find/detail…

ご機嫌ナナメの自宅PC

昨夜は帰宅してPCの電源を入れたら、PCの調子がすごく悪くて難儀した。webが(まったくではないが)ほとんどviewできない。ページがめくれないの。おかげで昨日の日記を書くのに相当に苦労した。原因が思い当たらず、3時間ほど悪戦苦闘したが、結局力尽きて…

献本

M書房から献本用の拙著が詰まった段ボールが届けられる。専門分野の近い同僚に献本させていただく。僕にとっては人生で2回目の英語での研究発表となるeshet-jshet Kyoto(3月24日)まで、いよいよ残り1か月となった。少しずつ英語脳へと変えてゆかねばならな…

旧友の単著出版

自分が本を書いて出したから余計に気になっているのかもしれないのだけれど、最近、旧知の友人たちの単著出版が相次いでいる。活躍してくれればくれるほど、励みになる。近世後期の領主支配と地域社会―「百姓成立」と中間層作者: 山崎善弘出版社/メーカー: …

テレビを観る精神的余裕

(テレビを点けたらたまたまやっていた)「出社が楽しい経済学」(NHK教育、23時〜)を観る。今日は第7回「価格差別」。むっちゃ面白いし、わかりやすい。1回生向けの授業の教材としても使える。本は買っていたものの、テレビのほうは完全にスルーしていた。…

『イギリス保守主義の政治経済学』がついに公刊!

大学院入試。口頭試問4つ。初めて主査を務める。*1午前中で終了。大急ぎで京都へ戻る。百万遍のSS堂にてM書房の編集者Gさんと待ち合わせ。『イギリス保守主義の政治経済学--バークとマルサス--』の完成品をついに手にする。大学院進学から数えて16年間の研究…

プレゼンテーションクリニック

経済学史学会・若手育成プログラム「プレゼンテーションクリニック」を千里山大学にて開催する。院生&学振PDによる模擬プレゼンが3つ。ベテラン&中堅研究者によるレクチャーが3つ。僕は会場世話人を務める。出席者15名(うち教員5名)終了後、大学近辺で懇親…

修士論文口頭試問

午前中は修士論文の口頭試問が2本。大過なく終える。午後は雑務一辺倒。卒業論文集の製本代補助の依頼書類を書く。その他。気まぐれで長尾伸一『ニュートン主義とスコットランド啓蒙―不完全な機械の喩―』を読み始める。単著刊行後の新しい研究を進める上で、…

大学院の季節?

通勤電車で1期生K島さんとたまたま一緒になる。こういうハプニングは嬉しいね。近況報告を聞いているうちに大学に着いてしまったような感じ。大学院(生)絡みの行事が明日から3日続く。明日は修士論文の口頭試問(副査として2人)。明後日は経済学史学会若…

いよいよ公刊

まさか昨日の日記を読んでくださったわけでもないだろうに、タイミングよく今朝いちばんにM書房の編集者Gさんからメールが届き、当初の予定通り2月中に拙著が公刊されることを知らされた。Gさんと21日(土)に面会し、現物を見せていただく。本当に「いよい…

予告は出ているのだが

拙著の予告がビーケーワンに出ていた。http://www.bk1.jp/product/03085886しかし、なぜかビーケーワンだけ。アマゾンにもセブンアンドワイにも出ていない。そもそも版元のM書房のHPにも出ていない。ビーケーワンには「発行年月 : 2009.1」とあるが、…

書店を巡る

昨日は久しぶりに夜更かししてしまった。そのため今日は昼前まで惰眠を貪る。午後、古書店めぐり。新しい研究テーマの参考文献を求めて、ゆっくり2軒ほど巡る。目当ての本は見つからなかったが、中井書店でこんな珍しい本と遭遇してしまった。千円だったので…

経済学会懸賞論文

土曜日ではあるが、入試査定教授会のため出勤。終了後、経済学会懸賞論文(学部生対象)の合同審査会。僕のゼミからは2人が応募したが、2人とも選外となる。僕のゼミ生はもっぱら非経済学的なテーマを非経済学的に展開しているため、もともとこの手の賞から…

6期生卒業論文集の印刷

N野さんとS池さんのサポートを得て、6期生卒業論文集を印刷する(今年は35部)。生協に製本を依頼する。ホームページと「乱読ノート」を更新する。7期生K崎さんと面会する。ようやく数日前くらいから、普通に読書できる環境が整ってきた感じだ。時間的余裕が…

杉本町と昭和町

大学院母校の北大和川大学へ。杉本町界隈の飲食店で僕が学生時代に通っていた店は、多くが残っていない。「夏櫨」も「てんびん棒」も「ニュー丹波」もなくなってしまった。中華料理「広州」*1、お好み焼「てこ」、いわし料理「いわし亭」などが健在。たしか…

仕事(勉強)部屋の改造

生憎の雨天で、予定していた上賀茂神社界隈散策は取りやめにしたけれども、こんなに休日らしくのんびりと過ごせたのはいつ以来だろうか。爆睡。整体。ホームセンター探訪。ご近所のKさんご夫妻とおしゃべり。cafe so what?で一服。仕事(勉強)部屋の机と本…

6期生卒業論文集の編集(昨日の続き)

昨日の続きで、6期生卒業論文集の編集作業。概ね作業を終わる。昨年(5期生卒業論文集)から僕自身も(一般読者を念頭に書いた)論文を寄稿するようにしている。毎年続けられるか自信はないが、一応、2年続けられた。その他、経済学会懸賞論文の審査(3本目…

6期生卒業論文集の編集

低調な一日。寝起きから一日中全身に疲労感。最近休日らしい休日をまともに取っていない。それに入試疲れが付け加わった模様。6期生卒業論文集の編集作業に本格的に着手する。ゼミ生の論文に通し番号を打って、目次を作成する。「活動の記録」と「あとがき」…

今日もお腹グーグー

今日も入試監督。昨日の反省を踏まえて、しっかり朝食を食べたのだが、それにもかかわらず、何とか今日は10時50分にお腹がグーグーと激しい音をたてて鳴り始める。めっちゃ恥ずかしかった。トイレの場合、他の試験監督に頼んで一時的に監督業務を抜けさせて…

お腹グーグー

入試監督のため終日拘束される。朝食が早かったため、最初の科目である「英語」の試験中(11時半過ぎから)にお腹がグーグーとかなり派手に鳴り始める。教室が狭くて、受験生に聞こえそうだったので(聞こえていたかもしれない)、とても恥ずかしかった。こ…

秋学期末試験の採点を終える

昨日に引き続いて「経済学説史」の期末試験(レポート)の採点を行う。今日は3回生以上を採点する。現2回生(2007年度入学生)から新しいカリキュラムが適用されている関係で、科目名は「経済学説史2」(秋学期2単位)となり、「経済学説史1」(春学期2単位…

常林寺

新居にあらかじめLANのサービスが付いていた関係で、これまで利用していたOCNを解約することにした。レンタルモデムを「ゆうぱっく」で返却するために、いつもよりも遠回りして田中郵便局経由で出町柳駅に向かった。道すがら思わず目に入ったのがこの光景。…

入試監督

勤務先の大学では、2月1日から8日まで、いわゆる「前期入試」が実施されている。僕の監督当番は4・7・8日なので、今日が最初の当番日。終日、監督業務で拘束される。昨年は地方入試、一昨年は学生センターに配属されていたので、入試の監督を務めるの…

ステレオを処分しなくて良かった

自主的に休日にして、身の周りの細々とした雑用をこなす。銀行に行ってネットバンキングの手続き。ステレオの片方のスピーカーが鳴らないため、いろいろ試して原因を探ってみる。最終的にスピーカーコードの断線が原因だと判明する。別のスピーカーコードに…

大親友が初めての著書を出版

大学時代の大親友が初めての著書を出版しました。皆さん、ぜひお見知りおきください。ヒトラーの特攻隊――歴史に埋もれたドイツの「カミカゼ」たち作者: 三浦耕喜出版社/メーカー: 作品社発売日: 2009/01/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品…