Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新16期生春学期慰労会@西中島南方

午前、研究推進部副部長としての仕事で、学内研究費(研究拠点形成)審査のためのヒアリングに費やす。午後、沖縄と小樽の集中講義の準備に充てる。試験問題の作成もすませた。小樽の事務方とメールのやりとりも。夜、新16期生春学期慰労会@西中島南方。ISZ…

沖縄国際大学と小樽商科大学で集中講義

整骨院経由で大学へ。人身事故で京阪電車が止まってしまったが、市バス&阪急で代替し、遅刻は逃れた。試験監督2つ。卒論面談1件。この夏は沖縄国際大学(8月上旬)だけでなく小樽商科大学(8月下旬)でも集中講義を行う。実は集中講義を引き受けたのは大学…

弔問

5月某日、校友会を通じて悲しい知らせが届けられた。3期生Hさんがまだ30代の若さで亡くなられたという内容だった。亡くなられて区切りの1年が経過して、ご両親から校友会に連絡が入り、「ゼミの先生と、仲良くしていただいたゼミの同期の方々にお伝えいただ…

2年2か月ごしの初対面

先輩研究者Kさんと後輩研究者Uさんご一家をわが新居へお招きする。わが娘とMちゃん(Uさんの娘さん)は2年2か月ごしの初対面。2016年5月29日*1にUさん宅に招待され、家族三人(当時)でお伺いする予定だったが、娘の体調不良のために僕だけが行くことになり…

公刊まであと一歩

整骨院。研究推進部の会議。卒論面談2件。試験監督1つ。18時前にようやく自由時間を得て、今朝届いた拙稿(Studies in Burke and His Time誌に掲載予定)の念校ゲラのチェックを行う。公刊まであと一歩だ。Editor's Introductionに初めて目を通したが、Chief…

研究倫理研修

猛暑が続く。卒論面談2件。(研究推進部副部長の仕事の一環としての)研究倫理関連の研修の受講。集中講義(沖縄国際大)の資料作成を終える。

主治医が変わる

猛暑は続く。午前中は京大病院呼吸器内科にて肺機能検査&問診。昨晩就寝直前まで完全に忘れていたが、ギリギリのタイミングで思い出した。危ないところだった。8年間お世話になったM先生が異動となり、今回からS先生が新しい主治医に。午後は教授会と大学院…

沖縄集中講義の準備

午前、研究推進部の会議。午後、16期生STOK君との卒論面談、学史学会西南部会の報告要旨の作成&送信。それ以外の時間は目前に迫った集中講義(沖縄国際大学)ための資料作成に充てる。今年は祇園祭との縁が残念ながらまったくなかった。

春学期の授業を終える

整骨院経由で大学へ。昨夜は普段より早めに寝床へ入ったため睡眠十分、頭もクリア。久々にハードカバー本を通勤往路で一気読み。香内三郎『言論の自由の源流―ミルトン『アルオパジティカ』周辺 (1976年) (平凡社選書)』を読んだのだが、やや期待外れ。『アレ…

水遊び

子どもたちを自宅の庭に出したプールで水遊びさせた。もともとまだ1歳になる前の娘が入ることを想定して旧宅のベランダに置けるようにと買ったプールなので仕方ないのだが、5歳9か月の娘と1歳4か月の息子が一緒に入るとまさしく「すし詰め」状態。さすがにこ…

プリキュア・イベント@大阪南港

大阪南港のアジア太平洋トレードセンター(ATC)で開催されている「HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド」へ娘を連れて行く。もともと7月7日に連れて行ってあげる予定だったが、大雨のためにとりやめにした。娘はかなり落胆し、諦め…

お泊り保育無事終了

今朝は食卓に娘の姿が見えないので、ものすごく変な感じ。午前中は図書館で資料収集(玉野井芳郎関係)。意外に手間取り、午前中すべてを使ってしまった。3限、院生O君とサウジー論文改訂のためのディスカッション。4限、経済学説史。期末レポートの書き方を…

お泊り保育

整骨院経由で大学へ。15時前まで某会議。5限、ワークショップ。半期のまとめ。6限、16期ONSさんと卒論面談。今学期木曜日の授業はこれにて終了。今日もワークショップは履修登録者25名全員出席で、全15回(休講なし)中、皆勤(全出席)20名、1回欠席5名、2…

研究者のためのオープンデータセミナー

法学部資料室で資料調査の後、研究推進部が主催(共催)する下記セミナーの講師の先生との昼食会。Y部長の代理として参加。もちろん、セミナーのほうも聴講。他大学のURAの方々が多数聴講に来られていた。http://www.kansai-u.ac.jp/Kenkyushien/2018/06/pos…

次の仕事

整骨院経由で大学へ。授業なし日だが、終日、某会議。相変わらず猛暑。何とかしてくれ。2年後、マジでこの季節にオリンピックやるのか? 考えられへん。そろそろ次の仕事(書評の執筆)に着手しなければならない。The New Worlds of Thomas Robert Malthus: …

国際学会

猛暑の祝日。しかし授業日。出勤しなければならない。午前中は某会議。3限、17期(3回生)ゼミ。4限、新16期(4回生)ゼミ。オーストラリアで報告予定の英語論文について、John Pullen先生にコメントをお願いしていたのだが*1、今日の昼前に届いた。4限終了…

最高気温38.8度

部会は昨日の一日だけなので、今日は移動(帰宅)するのみ。博多駅で家族のための土産を買い込んで、11時10分発ののぞみに乗車する。14時前に京都駅に到着し、14時半過ぎに帰宅する。今日の京都は最高気温38.8度の猛暑。日なたを歩いたのは最寄駅からの十数…

経済学史学会第125回西南部会@福岡女学院大学

経済学史学会西南部会で研究報告を行うために福岡へ。西南部会に参加するのはまだ院生だった1997年以来21年ぶりとなる。今回報告するのは9月にオーストラリアで報告予定の論文の日本語版である。オーストラリアで報告する前に日本人研究者の反応を知っておき…

握力が戻らない

10時前に大学到着。まず、経済学説史の予習。11時、17期生YMMTさんと面談。12時、研究推進委員会。13時、院生O君の出張旅費精算のために二人で研究推進部へ。研究室へ戻り、7月1日のマルサス学会報告の振り返り。4限、経済学説史。14回目(残り2回)というこ…

素晴らしい1回生に恵まれた

高野の整骨院を経由して大学へ。11時半に到着。(ミルトン関係の)資料の整理と(海外ジャーナルのエディターへ)メール返信の後、16期生ONSさんとの卒論面談。5限、ワークショップ。全15回のうちの14回目で、プレゼン練習は全8チームのうちの最後の2チーム…

肩の荷が下りた

教授会と某闇仕事と大学院講義。今の時点ではこれ以上書けないが、今日、2年越しの大仕事が何とか完結した。肩の荷が下りた。

卒論面談など

午前中は西南部会報告原稿のコピー&関係者にメール連絡など。午後は16時まで某闇仕事。16時半から18時半まで16期NKNさんと卒論面談。途中から雑談モードになったが、思いもしない発見が多く、実に楽しかった。午前中の雑務の続きをやり、20時過ぎに帰路につ…

ジョン・ミルトン

Bon Scott(AC/DC)が生まれ、Edmund Burkeが亡くなった7月9日。整骨院経由で大学へ。3限、17期(3回生)ゼミ。4限、新16期(4回生)ゼミ。このたびの集中豪雨。広島(尾道)出身の現役ゼミ生が2名。実家の様子を尋ねたところ、家族は無事だが断水で困ってい…

パーができない

娘の作ったてるてる坊主が効いたようで、大雨がやっとあがり、雲の切れ目から青空も少しだけ見える。こまめなリハビリとアイシングのかいあって、右手首が少しずつ本調子に近づいている。ただ、親指の可動域に限界があって、まだきちんと開かず、完全な(じ…

大雨の被害、息子の成長、右手首の回復

大雨のために終日自宅で過ごす。娘をプリキュア・ショー@大阪南港へ連れて行く約束をしていた*1のだが、安全を最優先してとりやめにする。大雨の被害は拡大の一途をたどっている。特に広島と岡山がひどいようだ。先週末、尾道市立大学でマルサス学会があっ…

終日休講

目覚めて窓の外を見たら、昨夜と変わらぬ(それ以上?)大雨。阪急電車の一部区間が運転を見合わせていたので、午前中の授業の休講はこの時点で確定していた。僕の授業は午後なので、休講になるかどうかは10時までわからない。仕事がたまっており、自宅では…

大雨

大雨。京都市内でも山沿いの地域には土砂災害危険の避難勧告が出されたが、わが家の周辺は特にいつもと変わらず。京産や関学は休講になったが、千里山は休講にならず。朝一で高野の整骨院へ。12時前に大学到着。授業1コマ(ワーショップ)と研究推進部関係の…

 福山駅のトイレの英語表示

右手首の腱鞘炎の原因となる負傷をしてから今日でちょうど3か月。本当にゆっくりとしたスピードであるが、回復に向かっていることは確かで、親指の根元の腫れが目立つものの、ようやくボールペンやマジックであれば字が書けるようになった(力が入らないので…

休日

6月10日以来の休日。疲労がピークに達しており、朝一で整骨院に行った以外、ひたすら自宅で体を休めていた。疲労を自覚できてよかった。今日休みをとっていなかったら、仕事中にぶっ倒れるなど、やばいことになっていたかもしれない。そう思わせるほどの久々…

18期生顔合わせ会&歓迎会

昼休みに新ゼミ生(18期生)の顔合わせ会が予定されているので、初めての集合写真を意識して、髪を切ってもらってから大学へ。11時半前に大学到着。昼休み、新ゼミ生17名のうち2名の姿が見えない。事前に連絡もない。しばらく待ってみたものの、来る気配がな…