Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジーランディア大陸

梅雨。土砂降りの中、大学へ。気乗りしないが、早急に片付けるべき仕事があり、家にいてもできないので、仕方のないところ。それは研究推進部の自己点検書類の作成(修正)である。これで半日以上がつぶれる。半日以上を費やして仕上げた自己点検書類だが、…

「経済学ワークショップ1」の充実

午前中はS出版社の営業Mさんと面会。午後から大学へ。5限、ワークショップ(by ZOOM)。腰痛は収まった。やはり外出(通勤)しないとダメだな。ご存知のように、今学期はすべての担当授業を遠隔で行っている。ほぼ毎年担当している1回生配当の入門演習科目「…

日本18世紀学会レクチャーコンサート「ヘンデルにおけるオペラの舞台空間と演技」

腰痛再発。けっこうきつい。夕方くらいには何とか収まってくれたが。どうやら冷やすと悪化するようだ。日本18世紀学会レクチャーコンサート「ヘンデルにおけるオペラの舞台空間と演技」を観る。www.youtube.com今年度の大会はもともと昨日と今日に明治大学で…

学会のオンライン会議が2件

10時から12時半まで経済学史学会の常任幹事会。14時から17時までマルサス学会の理事会。今日の1日はこの2件のオンライン会議だけで終わってしまった。書評執筆の仕事がまた1つ増えてしまった。【1318】

母校の名前がなくなることについて

2限、大学院。昼休み&3限、研究推進部の会議。4・5限、大学院。授業は(昨日と同様に&金曜日としては初めて)大学の研究室から配信する。研究推進部副部長職の残り任期は3か月。やるべき仕事は、おそらく、自己点検書類のチェック、学外大型資金申請書類のチ…

研究室から3コマの授業を生配信

今学期の担当授業は7コマあり、すべてZOOMを使った生配信なのだが、木と金が3コマずつで(残り1コマは月)、この2日間の座りっぱなし生活が体(特に腰)に相当なダメージを与えてきた。そこで今日は木曜としては初めて、大学の研究室から配信することにした…

学部長選挙

教授会の日。今年度の教授会はこれまですべて遠隔で行なわれてきたが、今日の教授会は次期学部長を選出する選挙が行われる関係で、全専任教員に出校が命じられた。選挙の結果、次期学部長としてKTHRさんが選出された。【7539】

ゼミ20期生18名の顔ぶれが決定

大学へ。ほぼ終日(10時半~16時前)をゼミ二次募集の面接と選考に費やす。一次募集の時と同様に19期生全員が面接官を務めてくれた。応募者10名のうち9名を合格とし、一次募集合格者9名と合わせて、20期生18名(男子10名、女子8名)の顔ぶれが決まった。特徴…

ラストスパート?

春学期の授業終了まで残り5週間。いよいよラストスパートのはずなのだが、心身ともにあまりにも疲労困憊しており、午前中はほぼダウン。どうしても活動のスイッチが入らない。昼前くらいから作業(授業の予習)を開始し、5限、ワークショプの授業。今日はレ…

旧友再開

娘が中京区在住時代のお友だちAYちゃんにお誕生日プレゼントを渡したいとのことで、11時にかつてのホームグラウンド御射山公園で待ち合わせする。娘と息子の両方を連れて御射山公園に行くのは昨年12月14日以来6か月ぶり。すると思わぬ再開が。娘、AYちゃんの…

第39回経済学方法論フォーラム

今日は第39回経済学方法論フォーラムの研究会。コロナ禍のために対面での研究会はもちろん開催できず、ZOOMを使ったオンラインでの開催となる。研究会に集中できるよう、自宅ではなく大学の研究室から参加する。14時から18時までが研究会本体。終了後、オン…

ゼミ20期生・二次募集応募者は10名

大学院3コマ(2・4・5限)の合間(3限)に研究推進部執行部会。終日自宅・・・とはならなかったのは、6月2日以降、息子を幼稚園バスに乗せる仕事があるため。これが単調な毎日(特に木と金)の良いアクセントになっている。2限の授業の開始前に「気休め」…

授業三昧

午前、授業準備。3限、19期(3回生)ゼミ。新ゼミ生選考二次募集のための公開ゼミ。2回生の見学者9名。4限、18期(4回生)ゼミ。5限、経済学説史。マルサスの2回目(終了)。夜、明日の授業の予習。遠隔授業三昧の一日で、それ以外ほとんど何もできていない…

対面会議

某対面会議のために大学へ。16時終了。18時まで新ゼミ生募集に関する諸々の対応(明日ゼミ見学会、明後日二次募集締切)。天満のマッサージに立ち寄ってから帰宅。【7887】

久々に夫婦2人で外食

終日、自宅で仕事(授業準備=講義レジュメ作成)。昼過ぎまで娘も息子も学校(小学校&幼稚園)なので、久々に夫婦2人で「らんたん」へ。大将ご一家もお元気そうで、客足もかなり戻ってきているようで、一安心。6月4日に経済学説史の「マルサス」の回のレジ…

復習テスト(経済学ワークショップ1)

大学へ。午前中は研究用図書立て替え払いについての事務処理など。午後は授業準備。5限、ワークショップ。これまでに授業内容の理解度を確認するための復習テストを実施する。4択を5問。解答時間15分。結果は 結果:受験者24 / 100点 3 / 80点 7 / 60点 12 /…

好転

昨日と同じく休日&雨天。とはいえ、腰をこれ以上悪化させないためにも多少の外出が必要だろうと思い、ドラッグストアでの買い物ついでに、息子と2人で1時間ほど散歩に出る。妻と娘は別途外出していたので、先に帰宅した僕と息子はジェンガなどをして遊ぶ。結…

腰痛さらに悪化

休日&大雨。昨日よりも腰痛がさらに悪化。一時はまともに立てない状態だったが、湿布を貼って様子を見たら、昼過ぎから徐々に快方に向かった。坐骨神経痛だろうか。昨日ゼミの一次募集の結果が発表されたが、昨日・今日の2日間だけでさっそく6名から二次募集…

腰痛悪化

朝起きたら腰の違和感が普通ではない。終日座りっぱなしの生活が月・火・水・木と4日も続き、ついに腰が悲鳴をあげたようだ。こんな日にかぎって、2・4・5限に大学院の授業があり、その間の昼休み&3限も研究推進部の会議である。まともに勤務すれば、7時間半…

久々に夫婦2人で昼食

終日自宅で過ごす。午前中、授業準備。今日から娘の通う小学校も息子の通う幼稚園も午後授業ということで、久々に夫婦2人だけの昼食になる。3限、19期(3回生)ゼミ。4限、18期(4回生)ゼミ。5限、経済学説史。コメントペーパーをとる。遠隔授業となっても…

"Deserted Cities of The Heart" (by Cream)

午前中、授業準備。12時から16時過ぎまでZOOM会議。16時から18時までメール処理。たいしたことはしていないのに、心身ともにくたくた。このまま1日を終えたくなかったので、このアルバムを爆音で一気に聴いた。実はこれ、僕がこの世に生を受けた日(1968年8…

20期生選考面接(一次募集)

今日は新ゼミ生(20期生)の選考面接(一次募集)。11時から15時50分まで14名に対して面接を行う。ZOOMを使っての遠隔面接なので、自宅からでも参加できたが、子どもたちの邪魔が怖かったので、大学に行って研究室から参加することに。10時過ぎに研究室到着…

折り返し地点

今学期の授業は今日から後半戦に突入(残り7回)。疲労が残っていることもあり、大学には行かず、在宅勤務とする。朝からひたすら授業準備に勤しむ。5限、ワークショップ。テーマは「政府は景気を良くすることができるのか?」。受講生24名全員出席が続いて…

いよいよ夏本番

休日。午前中は子どもたちを宝が池公園へ連れて行く。いよいよ夏本番。気温が上がり陽射しもきつくなってきたせいで、40~50分も遊ばせると子どもたちはかなり満足(≒ばてばて)。熱中症を避けるべく、すんなり帰宅する。午後はYouTubeの仮面ライダー&戦隊ヒ…

20期生選考(一次募集)の準備

大学へ。研究室で20期生選考(一次募集)の準備。そのついでにワークショップの予習のストックを増やす。プリンターやスキャナーが研究室にしかないので、それらが必要な作業を優先する。学会誌投稿論文初校ゲラの校正も。あっという間に帰宅時刻になる。天…

ゼミ20期生・一次募集応募者は14名

大学院3コマ(2・4・5限)の合間(3限)に研究推進部執行部会。終日自宅。一歩も外出せず。今日は新ゼミ生(20期)の申込日(一次募集)。コロナ禍の影響により、初めてのオンラインでの受付となった。かつてない事態なので、2回生の動きがまったく読めな…

マルサス研究の深まり

午前中、授業準備。午後、ZOOMで授業。3限、19期(3回生)ゼミ。9名の2回生見学者。4限、18期(4回生)ゼミ。5限、経済学説史。経済学説史は今日がリカードの3回目(最終)で、来週からマルサスを扱う。今年度からマルサスについての講義レジュメに関して『…

通勤は運動

息子を幼稚園バスに乗せてから、千里山へ。某(対面)会議。16時前に終了。16時から19時まで授業準備(レジュメ作成)。歩数を見るかぎり、千里山まで行って帰るだけでも、けっこうな運動になっていることがわかる。【8392】

「ようちえん、すっごくたのしかった!」

いよいよ今日から息子の幼稚園での生活が本格始動。バスでの通園なので、娘と一緒に乗り場まで息子を送っていく。バスが到着して、娘はかつてお世話になった先生と運転手さんに「弟をよろしくお願いします」とあいさつ。8時40分、息子を乗せたバスは幼稚園へ…

入園式

午前中は息子(下の子)の通う「くろたに幼稚園」の入園式に妻と参列する。ちょうど2か月遅れということになる。コロナ対策のために例年よりもかなり端折った式次第になっていた(全体で30分かからなかった)が、それでも「ようやくこの日が来た」という安堵…