Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年仕事納め

寒波。今日も昼から人気のない千里山大学へ。休みたい、休めない、心うらはら。*1実は、7月18日に行った公開講座*2の内容の活字化が義務づけられているのだが、その原稿がまったく書けていない。本来の締切を大幅に過ぎてしまったが、正直、まったく気乗りし…

来年度担当授業のシラバス執筆

午後から人気のない千里山大学へ。来年度担当授業のシラバス執筆などの細々とした仕事を一気に片づける。「乱読ノート」も一挙に3冊更新。すっきりした。来年度の担当授業は以下の通り。「経済学説史(半期集中4単位)」は来年度から「経済学説史1(春学期2単位…

来年はもっと食べに来なさい

夕刻まではテレビを見るなどしてのんびり身体と頭を休める。朝から同じニュースばかり。オダギリジョーは知っているけど、香椎由宇は知らないや。20歳か。我がゼミ生より若いのね。はぁ。夕刻から大学の研究室へ行き、少しだけ某校務をこなす。仕事始めの1月…

北大和川大へ

午前中は研究室で昨日の某校務の手直し作業その他。『トマス・ペイン―国際派革命知識人の生涯』を読み始める。午後は北大和川大に移動して、社会思想史教科書(共著)の打ち合わせ研究会に参加する。今年は同時進行する複数のプロジェクトに多く関わりすぎて、…

自宅にこもって

1時間半ほど散歩に出た以外は、終日自宅にこもって、大幅に遅れている某校務*1に勤しむ。何とか完成させる。夜はDVDで『ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]』を観る。原作を読んでいないので比較できないが、ストーリーがあ…

松山出張のエピソード

松山出張のエピソードを3つほど。1つ目。ちょっとした発見。大阪空港は伊丹空港とも言われるように、大阪府ではなく兵庫県伊丹市にあるわけだが、大阪空港に直結する大阪モノレールの「大阪空港駅」は実はギリギリ大阪府(豊中市)にある。駅と空港ターミナル…

道後温泉

宿泊したビジネス・ホテルはグッド・チョイスだった。屋上の露天風呂に大満足。チェック・アウト後、フライトまで4時間ほどあるので、市電に乗って道後温泉へ。もう一風呂浴びる。ついでに石手寺*1も参拝する。当初乗る予定だった14時55分松山発の便は、飛行…

経済学方法論フォーラム@松山大学

5時起床。6時前に家を出る。眠い、寒い。6時半過ぎに伊丹空港に到着。*17時35分発の便で松山へ。初めての四国上陸ということになる。なぜかこれまで一度も四国を訪れる機会がなかった。10時前に松山市中心部に到着。研究会は13時からなので、松山城でしばら…

5期・6期合同ゼミ合宿@六甲(2日目)

午前中はK屋君とMTY君による卒論中間報告。正午過ぎに下山し、阪急六甲駅にて解散。合宿幹事の6期生H君、サポートしてくれたY君、Kさんらに大感謝。本当によく動いてくれました。14時前に自宅着。睡眠不足と疲労のため、18時まで昼寝。腹筋3セット。

5期・6期合同ゼミ合宿@六甲(初日)

1限、日本経済入門。日本の財政と社会保障について。教科書『日本の経済―歴史・現状・論点 (中公新書)』では第10章にあたるが、有害な誤った常識を客観的データに基づいて次々と論破しており、非常に読み応えがある。僕自身、予習の過程で、たいへん勉強にな…

年末ジャンボ宝くじ

休日。日中は京都で過ごす。整体、銀行、郵便局、古書店、cafe so what?と回る。まったくの気まぐれで、年末ジャンボ宝くじを20枚購入する。*13億円当たれば豪邸が建てられる! 遅まきながら年賀状もようやく購入する。夜はDVDで『ヴェロニカ・ゲリン 特別版…

第2回専修説明会

1限、日本経済入門の補講。近年における雇用と労働の変貌について。年功序列賃金制度の経済学的意味についても解説する。ビデオ「働く意味は何ですか?」も見せる。2限、科研費の利用についての問い合わせで研究支援センターへ。HPの更新も。13時〜16時、第2…

トントン

昨日長居でたまたま見かけたお店。7期生だけが笑ってくれるはず。

5期ゼミ最終授業

肉体的に過酷な一日。大阪市長居の某高校にて出張講義(「営業」と言うほうが正確かも)のため、8時前には家を出る。9時すぎに到着。9時半から講義。マイクなし(地声=大声)で90分2コマはさすがにきつい。へとへと。13時過ぎにようやくお役御免となるが、息つ…

7期ゼミ忘年会

1限、日本経済入門。日本的経営、直接金融と間接金融、コーポレート・ガバナンスなどについて。同僚Mさん出演の「クローズアップ現代」も紹介する。3限、7期ゼミ。4・5限、5期ゼミ。夜、7期ゼミ忘年会(初の単独飲み会)を豊津Gにて。ダンベル2セット。

やっと見つけた

みかんとワインを求めて駅前の商店街をうろうろしているうちに、横道に迷い込み、たまたまある古書店*1に遭遇した。足を踏み入れてみると、意外に学術系の品揃えが良い。*2単行本はちょこちょこ置いてある程度だが、文庫・新書はそこそこ充実している。やっ…

墓参り

父の命日は明日なのだが、諸般の事情により、一日早く墓参りをすませる。天気が良かったし、墓参りをしている人も他にいないので、墓前で思わず「千の風になって」を大声で歌ってしまう。♪「私の〜お墓の〜前で〜騒がないでください〜」散歩の際にリードを引…

論題作りに予想以上に苦戦する

昨夜の就寝が遅かったものだから、今朝の目覚めも午前10時と遅くなってしまう。正午前に登校する。3・4限、7期生Kさん&Tさん&S君と次回の報告の打ち合わせ。香山リカ『を愛するということ (講談社現代新書)』の2回目。論題作りに予想以上に苦戦する。5限、同…

絡まった糸をほぐす

2限&昼休み、7期生Kさん&Tさん&S君と次回の報告の打ち合わせ。3限、6期ゼミ。4限、5期生Sさんに卒業論文の指導。絡まった糸をほぐす作業。5限、来週火曜日の出張講義の準備。夜は野暮用で京都・山科へ。帰宅後、野暮用関連の作業の続き。午前3時までかかって…

まな板の上の鯉

少し早めに昼食をとり、昼休みをビジネス倫理論文の加筆作業に充てる。13時半から教授会。第一議案は自分自身に関する人事(昇任)案件。まさしく「まな板の上の鯉」状態。審議されている間は席を外さなければならないので、詳細はわからないが、結果はOKとい…

地方入試担当者説明会

10時より来年度入試地方会場担当者の説明会。僕は2月4日から6日まで京都会場を担当することになっている。それまで行ったことのない町を出張などで訪れるのは大好きだが、入試業務となると話は別。絶対にミスが許されないピリピリムードに包まれるうえ、スケ…

卒業論文報告会の案内状を送付する

午前中は耳鼻科、午後から大学へ。12時半から13時半まで、6期生Mさんと次回の報告の打ち合わせ。13時半から自分の研究。猪木武徳『経済思想 (モダン・エコノミックス 24)』と西いずみ『あいまいな日本の不平等50 (もやどき。―よくわからずにモヤモヤしていた…

7期ゼミの初報告が一巡する

1限、日本経済入門。日本の産業について(実は苦手なトピック)。株とは何か、キャピタルゲインとインカムゲイン、株の相互持合い、六大企業集団から三大FGへの再編を中心に。日本の熟練技能に関するビデオ鑑賞。2限、「日本経済入門」の講義レジュメ残り4回分…

緊急用務

私的な某緊急用務のため某所へ。相変わらず鼻炎に苦しめられる。帰宅後、6期ゼミのテキスト『だれにでも「いい顔」をしてしまう人 嫌われたくない症候群 (PHP新書)』を読む。ダンベル2セット。

教員採用試験合格を祝う

休日ではあるが、午後から大学へ。昼休み、7期生I君&K君と次回の報告の最終打ち合わせ。13時から16時半まで「日本経済入門」の講義レジュメの作成。残り5回分すべてを作り終えたかったが、あと一歩のところで時間切れ。*116時半から3期生M君と面会。そのまま…

予習の貯金

12月4週目のスケジュールはとてもタイトだ。「日本経済入門」(月曜1限)は、補講2回分と合わせて、17日(月)・19日(水)・21日(金)と1週間に3回も講義を行うことになっている。今のうちから予習を貯金しておかないと、とても間に合わない。というわけで、今日は…

産業構造は苦手

イマイチな体調が続くので、午前中は自宅で身体を休める。12時過ぎに大学に到着。昼休み、7期生I君&K君と次回の報告の打ち合わせ。3限、6期ゼミ。ゼミ生たちは昨日のゼミナール大会の疲れを引きずっている感じ。今学期はスケジュールがかなりタイトだったか…

学内ゼミナール大会

体調は、本調子にはほど遠いが、昨日より少しまし。けれども、かなりきつい鼻炎薬を飲んでいるせいで、終日頭がぼんやりしている。とにかく眠いのだ。今日は終日を費やして経済学部・商学部合同学内ゼミナール大会が催される。午前中は経済学部ゼミ対抗プレ…

無理は禁物

体調としては、ここ数ヶ月でいちばん悪いかもしれない。身体が重い。鼻炎もひどい。午前、整体@京都。午後、耳鼻科@吹田。先週の検査結果。ハウスダストによるアレルギー反応も強く出た。研究室がほこりっぽすぎるのか?16時半、大学に立ち寄る。5限のロシ…

クレーマー役

鼻炎が再び悪化する。薬が効かない。なんで? 一昨日まで効いていたのに。ああ、気持ち悪い。1限、日本経済入門。国際経済関係を概観する。為替レート決定の考え方とリカードの比較生産費説も併せて解説する。全学授業アンケート。予習の蓄えが切れた。嗚呼…