Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

語学漬けの一日

今日も大事をとって外出せず、自宅で静養に努める。妻子が北大路へ出かけている間は、雑音なく集中して作業を行える貴重な一人の時間なので、久々にロシア語の勉強(復習)に充てる。すでに三巡したテキスト、黒田龍之介『ニューエクスプレスプラス ロシア語…

自宅で静養に努める

爆睡10時間。眠りすぎて目覚めたら腰が痛かった(笑)。家の中での階段の上り下りで息が切れることはなくなっていた。日中、妻と娘は三条のブックオフへ、息子は近所の公園へ出かけたが、僕はまだ本調子でないので、大事をとって自宅での静養を優先する。3月…

何とか乗り切った

水曜日を休業日にした影響は今日も残っており、今日の授業3コマ分の予習が完了していないので、午前中をその予習に充てる。授業開始10分前まで予習している状況。ギリギリ間に合った。3限、21期(4回生)ゼミ。「卒論の書き方」講座の3回目。今日から元20期…

息切れしながら

もともと学部授業が3コマあり、一週間でいちばんしんどい木曜日である。昨日を臨時休業日にしたため、本来昨日すませておくべきだった今日の授業の予習が終わっておらず、そのため普段より早めに家を出る。大学には9時半前に到着。超特急で5限の予習を進める…

「さばらー」が家族に大好評

肺を休ませることを最優先して、大学へは行かず、終日自宅で過ごす。13時半~16時の教授会・研究会委員会はオンラインで参加。それ以外の時間は基本的に布団の上で横になっていた。午前中はトイレのために自宅の階段を上り下りすることすらも息が切れてしん…

語学学習熱が復活、肺機能不調も復活

京都~弘前間の移動中は、眠るかぼぉっとするかでかなりの時間を過したが、混雑がいくぶん緩和され圧迫感が薄れると、太田達也『ニューエクスプレスプラス ドイツ語《CD付》』を読んでいた。語学の本であれば細切れの時間でも読み進められるし、眠たくなって…

青森へ初出張

経済学史学会東北部会(於弘前大学)に参加(含研究報告)するため、3泊4日で青森に出張した。青森を訪れるのは今回が初めてである。ちょうど昨年の今頃、弘前大学での東北部会開催が予定されており、久々の対面での学会開催(with 未踏県青森への関心)とい…

八面六臂の大活躍を見せる22期YMMT君

今日から授業は3巡目(第3回)に入る。一週間でいちばん忙しい木曜日。2限、経済学説史。第3回は「アダム・スミス入門」。これまでの3回は自分的にはまぁまぁいい感じで講義できている。学生の受講態度も熱心で、毎回授業終わりに質問を受ける。3限、22期(3…

筋肉痛

今朝目覚めたら、案の定、全身筋肉痛であった。久々の心地よい痛み。長らくカチンコチンだった太ももとふくらはぎがかなりほぐれており、効果てきめんである。明日の授業(特にワークショップ・・・まったく得意ではないPC実習の回なのだ!)の準備。「科研…

1年半ぶりの扇町プール

今学期火曜日の授業は、5限目の英書講読(大学院)が履修者ゼロのために不開講となり、4限目の「経済学プロジェクト演習1(ディベートを学ぶ)」だけとなった。3限目の終わりまで、入念に予習を行う。何事も最初が肝心である。授業では「論破(の技法の取得…

「経済学プロジェクト演習1(ディベートを学ぶ)」の授業準備

ほぼ終日を明日(火曜4限)の「経済学プロジェクト演習1(ディベートを学ぶ)」の授業準備に充てる。今週末から来週初めの金土日月に青森(弘前大)へ出張するので、来週の授業の分まで準備しておく必要がある。ディベート動画の編集作業などもあり、思って…

難を逃れる

休日。子どもたちのリクエストに応じて、またまた宝が池公園へ。15時くらいから雨天という天気予報だったので、11時に自宅を出て、14時過ぎに帰宅。予報より1時間遅れで、16時くらいに強烈な夕立。難を逃れた。子どもたちの就寝後、Eテレ「旅するためのドイ…

隣のマンションの解体工事

わが家の隣にある年季の入ったマンションの解体工事が数日前から本格化した。6日前(4月9日)はまだこんな感じだったのだが、今日はすでにこんな感じである。写真から容易に想像できるように、工事に伴う音と振動が強烈である。今日土曜日は昼前まで爆睡を楽…

合同ゼミの打ち合わせ

3限、21期(4回生)ゼミ。「卒論の書き方講座」の2回目。出席者5名はちょいさびしいが、就活がピークの時期なので、仕方あるまい。粛々と授業を行うのみ。5限、大学院。秋田・脇村編『人口と健康の世界史 (MINERVA世界史叢書 8)』第5章。前後や隙間の時間を…

22期生のビブリオバトルのレベルの高さにうれしい悲鳴

今日から授業は2巡目(第2回)に入る。一週間でいちばん忙しい木曜日。2限、経済学説史。履修登録者は抽選を経て最終的に380名となった。2017年(324名)・2018年(365名)以来の300名超えである。大教室をほぼ埋め尽くした学生を相手に講義するのがとても懐…

どうしてこんなに忙しい?

入学制度検討委員会、学部教授会、研究科委員会。その前後の時間に明日と明後日の授業の準備を進める。今学期の授業も2巡目(2週目)に入ったが、授業準備と言っても、授業本体ではなく、管理業務のほうに大半の時間を奪われているのが実状。火3の「経済学プ…

授業が一巡→今学期担当(開講)授業が決まる

今日から娘と息子は同じ登校班で小学校へ一斉登校。おかげで出勤前の朝の時間を以前よりゆっくり過ごせるようになったが、それがうれしくもあり、少しさびしくもあり。来週末の弘前出張の列車の切符を買うために、京阪京橋駅で途中下車して、JR京橋駅のみど…

息子の小学校の入学式

午前、息子の小学校の入学式に妻とともに参列する。晴れ晴れとした気持ちにさせてくれる好天に感謝。新1年生は4年前(娘の入学時)よりもさらに減り、31名、1クラス体制に。子どもの減少を改めて実感させられる。午後から大学へ。学生面会2件。経済学史学会…

眠気だけはどうしようもない

今日も11時まで爆睡。この睡眠欲求だけは誰にも止められない(笑)。午後は統一地方選挙の投票をすませた後、家族四人で外出。高野の洛北阪急スクエアへ。帰宅後、昼寝。「さすがに寝すぎやろ」という突っ込みはご勘弁。眠気だけはどうしようもない。良質な…

降ったり止んだり変な天気

休日。11時まで爆睡。一昨日・昨日の2日間だけでもけっこうな疲労感だったので想定内。子どもたちからまたまた「宝が池公園に行きたい」とのリクエストがあったので応じる。ところが、叡電宝ヶ池駅に着いた途端に強い雨が降ってきた。出町柳駅で買ったおにぎ…

感想が続々と

献本させていただいた方々から『経済学史入門: 経済学方法論からのアプローチ』に対する感想が続々と届き始める。おおむね好評の模様で、素直に喜びたい。僕が担当した第1章は、物議を呼び起こしかねない内容(アリストテレスや聖トマス・アクィナスをほぼ等…

22期ゼミ始動

2023年度の授業開始。6年間に及んだ子どもを幼稚園へ送る平日朝の日課から解放され、出勤のリズムが変わってしまい、違和感を覚える。2限、経済学説史。一昨年39名(過去最少!)・昨年度106名だった履修登録者が353名(今日現在)まで激増した結果、久々に…

息子の入学式に備えて

来週月曜が息子の入学式(小学校)である。妻とともに参列する予定なので、それに備えて朝一でヘアーズキタムラに行って、髪を切ってもらう。さて、いよいよ明日から2023年度の授業が始まる。*1いきなり3コマである。5限目のワークショップ(1回生向けの入門…

研究助成の申請書(最後のブラッシュアップ)

新規担当科目に関して副学部長と意見交換。出版社から同僚献本用の本が届いたので、正誤表を同封して、早速同僚数名に学内便等で配布。図書館地下書庫へ行き、経済学史学会東北部会報告(4月22日、於弘前大学)のための調べもの。水田洋先生の追悼文(英語)…

新学期の授業準備

終日、新学期の授業準備。頭がなかなか授業モードへ切り替わらない。研究室内の資料(紙ゴミ)の断捨離も大々的に行う。一昨日が学部の入学式で、今日は大学院の入学式。キャンパス内は学生だらけで、サークル勧誘の声が方々に響き渡る。懐かしさすらおぼえ…

靴底の貼り替え

冬の間履き続けていた靴の底がかなり擦り減っていたので、ソールを貼り替えてもらうために、京都髙島屋のALKAへ。せっかく四条へ出たので、15時半過ぎまで烏丸蛸薬師のカフェ・ヴェローチェで研究用の読書。四条界隈は観光客でごった返していたが、ヴェロー…

規制緩和

息子が「この前(3月21日)*1雨でほとんど遊べなかったから、今日宝が池公園へ行きたい」と言ってきた。今日の天気予報は晴れだったので、リクエストに応じて、連れて行く(娘も一緒)。今日から叡電の電車賃は10円値上げで、しかも、小学校へ上がった息子に…