Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Matthewさんご一家を拙宅に招く

一昨年の在外研究で筆舌に尽くしがたいほどお世話になったシドニー大のMatthew Smithさんが奥さんと娘さんを伴って来日(京都滞在)中ということで、拙宅にお招きして昼食をふるまった。言葉の問題があり、果たして何時間もつか、最初は不安だったが、蓋を開…

1期生S君&Kさん来訪

昨日に引き続き、住宅購入の頭金のために定期預金の解約手続き。今日は豊津駅前の某銀行に寄ってから大学へ。昼食を食べ始めた時、突然研究室の電話が鳴った。誰かと思ったら、ゼミ1期生のS君からだった。同期のKさんと一緒に久々に母校訪問したついでに、ダ…

本契約

7月30日*1の日記に書いたように、出町柳(吉田)に土地を購入して家を建てることを決めた。今日と10月10日の2回に分けて、そのための本契約を交わすことになっている。そんなわけで、午前中は四条烏丸の某銀行に行き、定期預金を解約し(頭金になる)、それ…

科研費書類に悩む

教授会、大学院委員会。5限、大学院。隙間を縫って科研費書類を書く。なかなか進まない。はやく片付けないと、他の仕事ができない。15期生の卒論初稿の添削も残っているし。

Matthew一家と夕食

新居の購入契約が佳境にさしかかっている。中京区役所に行き、契約に必要な証明書一式を発行してもらう。2年前の在外研究の際に受入責任者になってくれたシドニー大学のMatthew Smithさんが来日中で、東京で開催された国際会議を終えて、ご家族と一緒に京都…

暑さが戻ってきた

娘を通園バスに乗せてから大学へ。大学到着後、授業準備。昼休み、顧問を務めている軽音楽部の新部長と面会。3限、16期(3回生)ゼミ。インカレ&学内大会の準備を進める。4限、15期(4回生)ゼミ。YNさんに卒論個人指導。毎年そうだが、早い時期に自分から…

日馬富士、逆転優勝

娘を御射山公園に連れて行って遊ばせた以外は特になにもなかった一日。3横綱2大関の休場という異常事態で最初のほうはいまいち締まらなかった今場所の大相撲だったが、一人横綱日馬富士の奮闘(逆転優勝)により、最後の最後で何とかかっこうがついた。豪栄…

15・16・17期合同ゼミ合宿@飛鳥

新ゼミ生(2回生=17期生)17名の加わった初めての合同ゼミ合宿を飛鳥文化研究所で実施した。昨年度冬の合宿の際には、改修工事中のために利用できなかった飛鳥のセミナーハウス。今回の合宿では利用可能になっていたが、ここ数年人気が高まっている施設のよ…

17期ゼミが本格始動

新学期の授業は5限の17期(2回生)ゼミからスタート。記念すべき第1回のゼミ。17名全員出席。ガイダンス的な内容で、今学期のプレゼン担当者を決定した。久々の授業だったが、勘は鈍っていなかった。いざ教室に入れば、特に違和感なく授業を進められた。5限…

科研費書類の作成開始

幾度も逡巡したが、結局、来年度の科研費に申請することにした。さっそく、申請書類の作成に着手する。今日は(16期生との面談を除いて)終日、申請書類にかかりきり。明日から新学期なので、授業モードに頭を切り替えなければならないが、学内締切(10月11…

超地味な一日

終日研究室でデータ入力をしていた超地味な一日。こういうふうに贅沢な時間の使い方ができるのも明日で最後。明後日から秋学期開始。

夜の動物園

台風一過、好天に恵まれた。娘へのサービスデーとする。一昨日・昨日と御射山公園で遊べずストレスをためこんでいた娘だったが、今日の午前中は公園で友だちと一緒に思う存分遊ばせることができた。この3連休は岡崎の京都市動物園で夜間営業のサービスがあっ…

こどもみらい館へ

台風が接近していたが、夕方までは空模様が悪いだけで雨に降られなかった。そこで午前中は娘をこどもみらい館へ連れて行く。少しでも体を動かせた娘はやはりうれしそう。午後は高島屋のおもちゃ売り場へ連れて行き、地階で御座候を買い与えてから帰宅する。…

おとうさんスイッチ

台風接近。終日雨天。外で遊べない娘は退屈の極み。一緒に「おとうさんスイッチ」(ピタゴラスイッチ)を工作する。

アクセプト祈願

今日やったこと、以下の3冊のマルサス研究書に対する書評の収集と読解。Malthus: The Life and Legacies of an Untimely Prophet作者: Robert J. Mayhew出版社/メーカー: Belknap Press: An Imprint of Harvard University Press発売日: 2014/04/28メディア:…

ゼミ生のちゃらんぽらんと不誠実

昨日に引き続き、入試関係の会議。終了後、論文資料の整理。一部の15期生(4回生)の卒論執筆に対する意識(と言うよりもゼミ生としての意識)が非常に低い。今日もまた一人そういうゼミ生が発覚してしまい、怒りがおさまらない。初稿を仕上げないまま(参考…

世界各国の名前で「ドレミの歌」

"Where's My Thing?"(Rush cover)入試関係の会議。たまっていた仕事メールの返信をまとめて書く。マルサス&ペイン論文の新たな投稿先の模索(昨日の続き)。自宅の風呂場には、以前、日本地図とひらがなとカカタカの50音表が貼られていたのだが、50音表の…

2か月ぶりのスタジオセッション

午前中は7月13日以来、約2か月ぶりのスタジオセッション。午後から大学へ。マルサス&ペイン論文の新たな投稿先(海外ジャーナル)を模索する。"Malignant Narcissism"(Rush cover)はかなりの難曲で、ずいぶん前から練習しているが、ようやく他人様に披露で…

気楽

娘を御射山公園で遊ばせるいつもの日曜日。年齢の近い娘のお友だちも来ていたので、子どもたちだけで勝手に遊んでくれる。僕はお友だちのお母さんたちと世間話。子どもの成長に伴う住居の狭隘化はどこの家でも悩みの種である。同僚Kさんの退職記念号の件も英…

参観日&『正義・平等・責任』合評会

午前中は娘の通う幼稚園の参観日。本来は敬老の日に合わせておじいちゃん・おばあちゃんに参観(&孫と交流)してもらう日なのだが、わが家ではそれがかなわないので、父親である僕が代わりに参観する。10月7日の運動会には仕事(保守主義自由主義研究会)と…

再投稿

研究推進委員会に出席する。今日は普段よりかなり長く、2時間もかかった。それ以外の時間は英語論文の改訂作業に充てる。作業を終え、何度も見直して、16時過ぎに再投稿する。21時過ぎ(日本時間)、ジャーナルのエディターからさっそく返信が届く:"Many th…

半ば休日

肩こりのひどくなった妻が整体で施術してもらうことになった。その間、息子を見ている人間が必要なので、大学へは行かず自宅で過ごす。息子はいったん寝付くと眠りが深く長時間なので(+ミルクを飲ませやすい&おむつも替えやすいので)、その点は親孝行で…

早く日の目を見させてあげたい

午前、紀要原稿の最終チェックを行った後、経済学会へファイルを送信する。これでまた一仕事終えた。スッキリ!午後、某海外ジャーナル再投稿のための改訂作業(レフェリー・コメントへのリプライの執筆を含む)を本格化させる。実に骨が折れる作業だ。7〜8…

何が何でもacceptしてもらうぞ!

研究推進部の会議の開始までに紀要原稿に一応蹴りをつけ、会議終了後、某海外ジャーナル再投稿のための改訂作業を開始する。この一週間が勝負だ。研究者人生を左右しかねない一週間。何が何でもacceptしてもらうぞ! 卒論初稿がグダグダの15期生(4回生)に…

原稿の改訂作業

終日、小樽で発表した原稿の改訂作業。9月19日が学内紀要の締切。なかなか終わらない。はやく終わらせて、某海外ジャーナル再投稿のための改訂作業へと移りたい。

今日もスローペースで

昨日とさほど変わらない一日。娘を公園に連れて行き、昼食後、大丸のおもちゃ売り場へ。少し昼寝。息子を風呂に入れる。子どもたちの就寝後、仕事メールの処理を1時間ほど。Steely DanのWalter Beckerが亡くなってしまった。67歳とはまだまだ若い。Steely Da…

なかなか疲れがとれない

休日。自宅でのんびり過ごす。昼寝もしたが、小樽出張の疲れがなかなかとれない。晩ご飯は小樽出張のお土産に買ってきたジンギスカン。子どもたちが寝入った後、小樽での報告原稿の改訂作業を2時間ほど。面識はまったくないが、The Catholic University of A…

今日から9月

大学へ。研究推進部の執行部会。前後の時間を小樽で発表した原稿の改訂と15期生卒論初稿(昨日締切)のチェックにあてる。今日から9月である。日中ずいぶん涼しかった。このまま秋になって欲しいけど、そんなわけないな。