Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

入ゼミ説明会は大盛況

今年10月に開催される某学会大会の自由論題報告にエントリー。自分を追い込む環境を作らないと、まとまるはずの論文もまとまらない。13時から14時まではビジネス・エシックス研究班担当の公開講座(講師は社会学部のIさん)を聴講する。14時から(13時に始まっ…

そろそろけりをつけたい論文

昨年12月10日の学会報告*1以来ずっと放置していた論文「バークとマルサスにおける階層秩序と経済循環」を久しぶりに読み返す。さすがに半年近くも塩漬けにしていたので、不備な箇所が自分にもよくわかる。改訂のポイントも見えてきた。このネタで学会報告・…

出張疲れ

出張の疲れが一気に噴出し、低調な一日。16-19時にビジネスエシックス研究会に出席した以外は特筆すべきことなし。寝る前の10分に簡単ダンベル体操→◎(2セット) 今日のBGMはこれ。名盤である。#7‘Walk Away’は初期ラッシュを彷彿とさせる面白いナンバー。#8‘L…

充実した出張

今回の横浜出張はあらゆる意味で充実していた。第一に、出張の主たる目的である学会それ自体が充実していた。僕の興味を惹く題目の報告が目白押しのプログラムで、聴講可能な個人研究報告7本すべてを聴講するに至った。自分の興味を惹く報告がこんなにもたく…

ビジネス・エシックス

久しぶりにビジネス・エシックスに関して思索する時間を持った。2004年4月から2008年3月までの4年間、勤務先の研究所で組織された「ビジネス・エシックス」研究班*1のメンバーとして、研究活動に従事している。2年間に1本の論文を書いて公刊することが「最低…

公開ゼミ

3・4限は5期(3回生)ゼミ。テキストは『子どもたちはなぜキレるのか』。現2回生のゼミ申込(第1次)受付日は6月8日。その関係で今週が公開ゼミ週間に充てられている。水曜の午後は開講科目が少なく、見学しやすい時間帯だったことが大きな理由だろうが、例年に…

献血がしたい!

細々とした用事に追われる一日だった。研究ノートのゲラの校正、領収書・請求書・納品書の整理、後輩院生の推薦状書き(加筆修正)等々。ついでに「乱読ノート」もアップ。6限は「キノ研」。4期生Tさんの報告レジュメはよい仕上がりだった。5期生4人がいつもに…

鴨川雑感

昨日に続いての好天。こんな日に部屋の中にとじこもるのはもったいない。幸いなことに今日は授業がない。そんなわけで、大学(研究室)に行くのをとりやめて、鴨川河川敷で勉強することに。加茂大橋近くの日陰のベンチ*1で本を読み、メモをとる。目が少し疲れ…

昨年10月以来の庭の草むしり

これ以上の望みようのない晴天。鴨川で日向ぼっこ。先週に引き続き、ジョギング中のジェフ・バーグランドさんと遭遇。やはり若々しさには理由がある。夕方になって陽射しが弱まってきたので、いったん帰宅して、庭の草むしり*1に軽く汗を流す。(7月末に引っ…

旧友再会@名古屋(2)

Mさんとは20年近いつきあいなので、その関係を手短に説明することは容易ではない。同じ塾で一緒に講師として働いていたこともある。しかし、今回のライブが象徴するように、音楽面でのつきあいがいちばん深い。*1だから、久々に再会した時には、前回から今回…

大型書店のフロア・デザイン

少し早めに名古屋駅に着いてしまったので、高島屋の11階に入っている三省堂書店で小一時間ほど時間をつぶしたのだが、この書店がとてもよかった。本が探しやすいのである。最近、(ジュンク堂など品揃えの良さを売りにした)大型書店の出店が各都市で相次いで…

旧友再会@名古屋(1)

昼過ぎまで自宅で読書。プラトン『饗宴』がとりあげられていた関係で福田和也『バカでもわかる思想入門』を読み始めたが、面白くてたまらない。声を出して笑ってしまうほど。14時半過ぎの新幹線に乗って名古屋へ。名古屋市公会堂でのディープ・パープルのラ…

新居決定

今の家から500メートルほど北に上がった一軒家に決め、不動産屋に手付金を支払う。最寄り駅は今と変わらずD駅なので、生活圏は変わらない。徒歩5分以内で駅に着くので、今と比べて7, 8分短縮。物件そのものはやや古いのだが、しっかりとリフォームされていて…

ようやくHPの更新が可能に

新しいPC環境への移行がすんなりいかない。ファイル・データの移植とインターネットへの接続(動作確認)は、事務職員の方の助けを借りて、先週金曜日に完了。プリンタ等周辺機器への接続(動作確認)は一昨日に終わらせた。これでゼミ指導など最低限の仕事は新…

義務教育段階における習熟度別指導

今日の授業は5限の4期ゼミだけ。報告者はF森君。*1テキスト(市川伸一『学ぶ意欲の心理学』)からインスピレーションを得て、「義務教育段階における習熟度別指導は生徒の学ぶ意欲を向上させるか?」という問題を提起してくれた。報告者の入念な準備と他のゼミ…

寝る前の10分に簡単ダンベル体操

健康維持のために今日からスタート。右腕50回、左腕50回、胸&首50回で1セット。続けてみせるぞ!

事務書類作成は苦手

土曜日に作成した事務書類(出張、備品購入)に不備が発覚し、再度作成するはめに。少々イライラ。たいした手間ではないのだが、この種の仕事には昔からストレスを感じやすい。ストレスを感じながらでもきちんと正確に仕上げられればいいのだが、実は詰めが甘…

RUSH『R30』

R30 30TH アニヴァーサリー・ワールド・ツアー [DVD]アーティスト: ラッシュ出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/04/26メディア: DVD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (17件) を見るDVD2枚+CD2枚、8400円。しかし世界で最…

LOUDNESS(4)

偶然こんなサイトを発見。これがLOUDNESSだ!http://youtube-zanmai.seesaa.net/article/17314680.html二井原実のヴォーカルは再結成後でも十分に格好いいと思うけどな。マイク・ヴェセーラのヴォーカルはどうしても好きになれない。高い声が出ればいいって…

不動産屋を回る

昨日に引き続き不動産屋を回る。希望にかなり近い物件と遭遇する。当方の入居条件を不動産屋を介して家主に伝えてもらうことにする。家主の承諾が得られれば、今週中には新居を決められるかもしれない。

ジェフ・バーグランドさん

睡眠が浅いのは運動不足のせいだと思い、今日は一日中動き回ることにした。まずはいつもの鴨川散歩。特に良い天気でもなかったのだが、日曜日ということもあって、河川敷でバーベキューを楽しんでいるグループが多かった。そのグループの一つにご近所の方々…

とにかく眠い

2日連続で実質的に仕事をしていないので、「今日は仕事するぞ」と意気込んで大学に行ったものの、おそらくここ数日間ずっと眠りが浅かったせいであろう、一日中眠くてたまらない。ゲラの校正に手を着けたものの、眠くて活字が追えない。仕方がないので、事務…

新PCの使用開始

昨日に引き続いて、PCのデータを旧機から新機へと移し変える作業。事務職員Yさんの助けを借りて、16時過ぎにようやく完了。旧々機はB5ノートだったが、A4ノートの旧機に慣れてしまったために、B5ノートの新機のディスプレイがとても狭く感じる。目への負担が…

新PCはご機嫌斜め

先日新しい研究用PCを買った。新機の環境設定を行い、旧機からデータを移し変える必要がある。今日はその作業にまる一日費す。インターネット接続(LAN)の設定とメーラーのデータの移し変えだけがどうしてもうまくゆかない。機嫌が悪いのだろうか? 決して愚…

ペヤング

http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20060327http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20060402千里山大前のセブンイレブンで売られているのを発見。今日まで気がつかなかった。

ゼミの充実

水曜日は自主ゼミの日。3・4限が5期(3回生)ゼミ。5限が4期(4回生)ゼミ。どちらも充実した内容だった。報告者の周到な準備の賜物だ。5期ゼミでは、報告者3人が(決してやさしいとは言えない)テキスト*1を精緻に読み解き、しかも(報告者でない)フロアのゼミ生に…

オーディエンスの存在

キノ研(プラトン『饗宴』読書会)は18時からだったのだが、18時までずっとその予習をしていたので、結局プラトンづくしな一日。最近になってようやく『饗宴』という著作の全体像がおぼろげながらも見えてきた。全体像が見えてくると、今度は細部が気になって…

少年愛 / 師弟愛

大学には行かず、一日中自宅で仕事。*1主としてプラトン関係の文献を読み進める。『饗宴』を読み始めて以来、再三にわたり言及される「少年愛」のことがずっと気になっていた。そこに描かれているのは、今日「同性愛」という語がもつ背徳的で病的なイメージ…

訃報:曽我町子さん死去

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000076-mai-peo 人気アニメ「オバケのQ太郎」のQ太郎役の初代声優を務めた女優、曽我町子(そが・まちこ)さんが7日未明、東京都国立市内の自宅で亡くなった。68歳だった。病死という。 関係者によると、…

ファインディング・ニモ

英語力(リスニング)の維持のため、字幕なし(あるいは英語字幕)で台詞の比較的聞き取りやすい映画(DVD)を観るように努力している。最近では、2月11日に「フランケンシュタイン」、3月12日に「シンデレラ」、4月30日に「ピクニック at ハンギング・ロック」を…