Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

採点開始

期末試験(レポート)の採点を開始する。まずは「経済学特殊講義2(人権の思想史)」から。この科目については、今日一日で採点を終えることができた。点数の転記ミスがないか、明日以降に改めてチェックするつもりだが、ひとまずこんな結果になった。 履修…

卒論指導(おそらく)終了

午前中は試験監督が2つ。午後、卒論指導(F村君)。学務委員会委員長として答申案の作成。関西大学通信から依頼された原稿の執筆。期末試験採点前に受講生の出欠状況の転記。長かった卒論指導も(おそらく)今日をもって終了。よく頑張ったな、自分・・・。…

こどもみらい館

いちご狩りに行くつもりだったが、またしても予約満杯でかなわず(来週木曜日に予約を入れられた)。結局、娘と二人でこどもみらい館へ。最近娘はベビーカーに乗るのを嫌がることが多く、今日も往路は25分以上もかけて自分の足で頑張って歩いて行った。それ…

立体感

学務委員会、教授会、大学院委員会。委員長を務める学務委員会では、想像以上に議論が紛糾し、残念ながら僕の当初思い描いていたような結論には至らなかった。答申の作成・提出の締切が切迫しており、それに間に合わせることを最優先した。議論をまとめるの…

被害妄想か?

休日。午前中はドラムを叩く。午後、スタジオからの帰りに児童館へ立ち寄り、妻子と合流し、そのまま三人で四条にて買い物。帰宅後、明日の学務委員会の委員長としての仕事を少しばかり。面倒な議題の時にばかり委員長を務めているような気がする。被害妄想…

HETSA 2015 の詳細が判明

2年半ぶりに元指導院生のN本君が研究室を訪ねてくれた。学内のレストランで一緒に昼食をとり、近況を聞かせてもらう。心身ともにかなり厳しい2年半を送ったが、何とか踏ん張ることができた、とのこと。大きな危機を乗り切れたことは人生の大きな財産。若い人…

府立植物園へ

休日。家族三人で外出。天気が良かったので、いちご狩りに行こうと思い立ったが、目当ての農場に電話したら、やはり日曜日だけあって予約で満杯。仕方がないので、代わりに府立植物園へ。近所の児童公園にはないような、やや手のこんだ遊具(ネットでできた…

ケインズとの対話

午前中は娘を連れて近所の御射山公園へ。午後から研究会。今日の研究会は科研研究会(啓蒙と経済学)と社会思想史研究会(東鴨川大T中ゼミの学外版)の共催。場所は京都駅前のキャンパスプラザ京都で、僕は3名の報告者の中の2番手として登場した。報告題目は…

昨日の続き

今日から秋学期末試験。1限、試験監督。2限、卒論個人指導(12期F村君)。午後は昨日の続きで、明日の研究会の報告原稿の作成に勤しむ。16時過ぎに報告可能と思われるレベルにまで何とか仕上げることができた。完成にはほど遠いが、今回は中間報告なので、こ…

研究会報告の準備

終日、研究室にて、明後日の研究会の報告原稿(フルペーパーでないので実質的にはレジュメ)の作成に勤しむ。未完。明日に続く。在外研究のためのビザ(オーストラリア)の取得申請手続きがようやくスタート。【7535】

来年度担当授業のシラバス/学生懸賞論文の審査報告書

土曜日の研究会の報告原稿を一気呵成に仕上げるつもりだったが、諸々の不可抗力(機材トラブルなど)により断念する。結局、原稿のほうは一行も書き進められず。学務委員会に出席し、残りの細切れな時間を来年度担当授業のシラバスと経済学会学生懸賞論文の…

小休止

土曜日の研究会の報告原稿を自宅で書くつもりだったが、心身ともに調子がイマイチ(疲労感が大きい)ので、代休とする。午前中は娘が週1で通っている児童館を見学し、午後は自宅でのんびり過ごし、体を休める。【6148】

W森教授最終講義

12期(4回生)ゼミが卒論報告会をもって終了し、授業としては14期(2回生)ゼミだけの月曜日だが、1限が同僚W森教授(僕が最初に執行部入りした時の学部長)の最終講義であったため、早起きして馳せ参じる。3限の14期(2回生)ゼミでは、座禅会と(留守中の…

メガネを作ってもらう

昨日行った眼科ではメガネの処方箋を書いてもらった。処方箋を持って、(メガネ生活の長い)妻の勧める御幸町の「金子眼鏡店」へ。たいへん丁寧な対応をしていただいた。http://www.kaneko-optical.co.jp/jp/company/stores/kaneko.htmlもともと左右の見え方…

阪神・淡路大震災から20年

今日で阪神大震災から20年。ちょうどあの日は修士論文の提出日で、徹夜で最終チェックをし、ファイルに綴じる作業をしている最中に尋常でない激しい揺れを感じた。あれほどの恐怖を感じたことはそれまでの人生でなかったように思う。当時僕は、ごく一時的な…

渡豪中、学生とのコミュニケーションはスカイプで

2014年度の授業も2日を残すだけになった。今日と19日である。今日は金曜日の最終授業日。1限、経済学説史。3限、13期(3回生)ゼミ。5限、人権特講。13期ゼミでは、僕が日本を不在にする来年度春学期のゼミについて相談する。トラブルなく進められるかどうか…

英語論文再投稿

授業も会議もない木曜日。午前中に娘を連れて外へ遊びに出るつもりだったが(午後娘には予防接種の予定が入っていた)、生憎の激しい雨だったので、予定を変更して仕事日とする。大学へ。たまっていた諸々の仕事に勤しむ。入試業務。研究費の残りでプリンタ…

再検査の結果は良好

午前中は京大病院で検査。11月に受診した人間ドックの結果(普段は絶対に悪い数値が出ない血液関係の項目にまで悪い数値が出ていたこと)を受けての再検査だが、結果は良好であった。血糖値、中性脂肪、コレステロール(善玉・悪玉)等、ほぼすべての項目で…

スケジュール管理失敗の結果

午前中はかかりつけの歯医者(岸下玉出)へ。右下の親不知の虫歯を治療してもらい、二十余年ぶりの虫歯治療を完了する。そのまま大学へ。3時間ほど仕事。夜はMNMMR君の学位取得を祝う会@天満 with S藤さん・U宮君。MNMMR君には、僕が日本を留守にしている来…

妻子帰洛

妻子帰洛。家の中が一気に明るくなった。一週間離れて暮らしていた娘の会話能力の上達ぶりに仰天する。単語を羅列するのではなく、適切な助詞をまじえた完全な文を話せるようになっている。たった一週間でこれだけの変化!研究上の必要が生じ、この本を本格…

いろいろと忙しい

昨晩は久々に目覚まし時計をセットせずに寝た。しかし、脳が疲れすぎていたためか、自分が欲していたほど長時間は眠れなかった。7時くらいには目覚めてしまった。休日ではあるが、仕事始めから昨日まで、卒論絡みの仕事(+入試業務)以外はほとんど何もでき…

12期生卒業論文報告会(最後の授業参観)

ゼミ活動の最後を飾る恒例行事である「卒業論文報告会(最後の授業参観)」を今年も開催した。今日の日を無事に(僕自身は年末年始傷だらけになったが・・・笑)迎えられたことを喜ばしく思う。 これまでの卒業論文報告会の記録は以下。 11期生:http://d.ha…

12期生14名全員の卒論提出を確認

1限、経済学説史。社会的企業について。3限、13期(3回生)ゼミ。卒論書き方講座(第2回)。5限、人権特講。ヘイトスピーチについて。明日が卒論報告会ということで、一足早く11期生(昨年3月卒業、社会人1年目)のN田君・N口君がゼミに顔を出してくれた。13…

卒論指導お疲れさま会

「12期生OYG君と面会(卒論個人指導)→入試業務→明日の講義準備→明後日の卒論報告会の準備(プログラム作成など)」という一日。今日をもって12期生14名全員の卒論指導を終えた。長く険しい道のりだった。明日は1限に講義があるが、どうしても自分を慰労した…

二十数年ぶりの虫歯治療

9時前には大学に到着。「12期生Y田さんと面会(卒論個人指導)→入試業務→昼休みに12期生OKDさんと面会→入試業務→12期生F村君と面会(卒論個人指導)→虫歯治療(岸下玉出)」という一日。一息つく暇もない。今日で12期生14名中13名の卒論指導を終えたことにな…

新年早々、いろいろな意味で心が荒んでいる

昨年5月末に某海外トップジャーナルへ投稿した拙稿の査読結果がようやく判明する。実は昨晩寝る直前にエディターへ3度目の問い合わせメールを書いて送信したのだ。朝起きたら返事が届いていた。結果は・・・(当然のように)NGだった。よし。気を取り直して…

2015年がスタート

6泊7日の実家ツアー(2人のお祖母ちゃんに孫娘を見せることが主たる目的)を終え、本日、(妻子を実家に残して)京都の自宅へ戻る。帰りの新幹線では、空気が澄んでいたためだろうか、富士山の眺めを思う存分に楽しめた。めでたいので、富士山の写真を4連発…