Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

絶不調

午前は京大病院へ。午後は明日(お食い初め)の準備。原因不明。自宅のパソコンが突然動かなくなった。何度再起動させてもディスプレーは真っ黒のまま。外付けHDも電源は入るもののPCの側が認識しなくなった。*1どちらも買ってまだ1年経っていない。動作に…

採点とシラバス作成

午前中は妻子と散歩を兼ねた外出。Cafe so what?さんにようやく娘を紹介することができた。会議出席のために午後から大学へ。本の入れ替え作業(自宅⇔研究室)と出張申請・研究費関係の事務書類の処理だけで帰宅時刻になってしまった。娘は昨日から一転して…

タケモトピアノのCM

一昨日は「泣く子と地頭には勝てぬ」としか言いようのない一日だった(気がした)のだが、これはまだまだ序の口だった。今日は午前中の整体施術後、大学には行かずそのまま帰宅して、娘の相手をしていた。妻が外出している1時間弱、娘と二人きりになったが、…

マルクスに悩む

午前中(1・2限)は試験監督業務。午後から毎日文化センターの次回講義レジュメの作成を開始する。次回はマルクスを講じる予定なのだが、実は僕はこれまで一度もマルクスについて講じたことがない。本来であれば、「経済学説史」の講義で扱うべき対象なのだ…

「泣く子と地頭には勝てぬ」

今日はまさにそんな一日であった。【0】

非常勤の採点

午前中は(昨日無印で買った)ポリプロピレンストッカーを設置していたら終わってしまった(ような感じ)。午後は京都駅前の大学コンソーシアムで科研「野蛮と啓蒙」研究会。しかし、5限目に試験監督業務が当たっている関係で、14時半に中座を余儀なくされる…

5限目試験監督業務の悲しみ

午前中は自宅で『Edmund Burke: The Enlightenment and Revolution (Library of Conservative Thought)』を読む。午後から大学へ。教員組合関係の事務手続き。試験監督1コマ。5限目の担当なので、ダッシュで帰宅しても娘をお風呂に入れる時刻に間に合わない…

娘の予防接種

午前中は娘の予防接種のために茶山の小児科へ。小児科についての情報が皆無だったので、近所の方に評判の良い医院を教えていただいたのだが、行ってみたらなるほど繁盛している。叡山電車(出町柳〜茶山)を利用したが、娘はおとなしく眠ってくれていた。注…

S藤先生最終講義

大学院時代の恩師・S藤先生は今年3月末をもって杉本町にある北大和川大を定年退職される。*1今日、その最終講義が行われた。本務校の教授会(13時半開始)と日程が重なり、出席できない可能性が高かったが、最終講義が1限目(9時〜10時半)に設定されたため…

娘と二人で初めての留守番

授業も会議もない日なので、大学には行かず、自宅で過ごす。妻が近所の商店街まで買い物に出ている間(約1時間)、トレーニングも兼ねて、娘と二人で初めての留守番に挑む。まだ慣れない手つきながら、何とかおむつ替えを行う。娘が妻の姿を探し始める直前に…

2012年度の授業を終える

娘との生活が始まってから今日で5日目。新しい生活スタイルの試行を続けている。月曜日で1限の授業があるということで5時半に起床し、6時半に家を出る。ここまでは以前と変わらないが、玄関で妻子が見送ってくれるのは、やはり何よりも大きな喜びである。今…

授乳はまだまだ下手くそ

義母が娘の面倒をしばらく見てくれることになったので、ご厚意に甘えて久々に(娘が生まれてからは初めて)妻と二人で外出する。河原町三条へ。昼食後、無印良品に立ち寄ったが、閉店セールということでアイテム数が減っており、目当ての商品は棚から消えて…

出町商店街+雛人形

今日・明日と大学入試センター試験だが、今年はありがたいことに非番である。昨日は雪が舞うかなり肌寒い一日だったが、今日は昨日ほどではない。妻・義母・娘と近所の出町商店街へ。娘にとっては京都に来てから初めての外出ということになる。娘は今日もぐ…

初めての授乳

昨日はさすがに気疲れしたのだろうか。20時過ぎには就寝したのに、結局、今朝8時過ぎまで眠ってしまった(途中娘の泣き声で3度目を覚ましたが)。しかも娘と一緒に昼寝もしたし。どれだけ寝るんだ? これはさすがに寝過ぎだな。妻に頼まれて、赤ん坊グッズの…

5か月ぶりの賑やかなわが家

朝から宅配便で荷物が続々と届けられる。15時半、生後三か月に娘を連れた妻が京都のわが家に帰ってくる。5か月ぶりの(以前よりずっと)賑やかなわが家。素直に嬉しい。娘にとって初めての長距離移動だったが、新幹線の車内でもぐずることなくおとなしくして…

22時半まで残業

教授会と大学院委員会。その前後の時間を利用して、Y山君の卒論(懸賞論文に応募するとのこと)の添削。土曜日の文化センターの講義資料の作成(完成!)。結局、22時半まで研究室で残業する結果に。明日、妻が娘を連れて5か月ぶりに京都へ帰ってくる。娘関…

就活のバカヤロー

火曜日だが月曜日の振替授業日(14週目)なので5時半起き。1限、日本経済入門。2限、12期(2回生)ゼミ。3限、11期(3回生)ゼミ。12月以降、11期生は就活モードに突入し、当日にならないと出欠状況がわからないので、事前に報告者を決められない。15回(15…

料理

昨日は家から一歩も外へ出なかった。配送される荷物を受け取るために自宅で待機する必要があった。妻と娘は木曜日に京都へ戻ってくるが、それに合わせて娘用のタンスを注文し*1、それが昨日届けられた。卒論報告会で疲れていたので(年だなぁ・・・)、荷物…

昨日の卒業論文報告会について

ご父母に配布したあいさつ文。 本日はご来場いただき、まことにありがとうございます。「卒業論文報告会(最後の授業参観)」を初めて開催したのは、2005年1月8日のことですから、早いものであれから8年の歳月が経過しました。当ゼミは1期生(1998年度入学生…

 10期生卒業論文報告会(最後の授業参観)

ゼミ活動の最後を飾る恒例行事である「卒業論文報告会(最後の授業参観)」を今年も開催した。 これまでの卒業論文報告会の記録は以下。 9期生:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20120107 8期生:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20110108 7期生:http://d…

La Villa Strangiato

休日。HMさん、MRさんとスタジオ・セッション。Rushの超難曲La Villa Strangiatoをスタジオで合わせるのは今回が2回目だが、だいぶ形になってきた。少なくとも演奏が破綻することはほとんどなくなった。もっとも、細部をだいぶ端折り(ごまかし)ながらであ…

卒論報告会の準備

明後日に迫った卒論報告会(10期生)の準備のために大学へ。配布資料や案内サインなどを印刷する。12期生OYG君&YKTさんと次回の報告の打ち合わせ。10期生T崎さんと卒業論文集の表紙デザインの打ち合わせ。12期生の春休み課題図書の選定を開始する。年内に処…

自宅の掃除と片付け

自宅の掃除と片付け。今週末から娘関係の荷物が次々と送られてくることになっているので、家の中を軽くするのに必死である。途中、整体へ。帰り道にCafe so what?に立ち寄り、新年の挨拶。夕食後、年賀状の返信を書き終えて投函する(遅い!)。【4903】

肝機能と●虫

11月30日に受診した人間ドックの結果が12月中に届いていたのだが、年内はひたすらドタバタしていたので、今日になってようやく開封した。問診では特に悪いことは言われなかったのだが、いざ結果を見ると肝機能の数値だけが特に悪い。さすがにこれは反省しな…

自宅で執筆できる環境を

ここ十数年、論文を書くのはもっぱら大学(研究室)だ。経済学部の教員とはいえ、僕は基本的に歴史家なので、論文の執筆には大量の参考文献・資料が必要なのだが、それらを自宅にストックしておくことはスペース的に不可能だ。たまに必要と思われる文献を何…

2013年始動

昨夜、京都に自宅に帰還。今日から2013年が始動する。2013年は僕の人生において大きな区切りとなる年。Rushの音楽(Grace Under Pressure)と出会って30年。研究者の道に入って(=大学院に進学して)20年。父が亡くなって10年。父親としての仕事の本格始動…