2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
マルサス学会は23回目にして初めてとなる北海道での開催となった。学会本体は29日(土)の午前と30日(日)の午前・午後の開催だが、29日の午前中に理事会が開催され、それに出席する必要があったため、28日(金)のうちに札幌に入った。梅雨のない北海道。…
明日から7月8日までの12日間、札幌とオーストラリア(パース)に連続して出張する。今日のその準備(特に荷作り)で忙しかった。その他のことは以下、箇条書きで。 そんな日なのに、なぜか、ウォシュレットの取り付け工事が入ってしまったり。 昼食に東洞院…
生憎の雨天だが、水曜日なので大学へ。研究室で時間を計りながらHETSAのプレゼン練習を行う。内容を少し増強したために、最初の練習では18分半かかった。少し削って、2回目、16分半。さらに削って、3回目、15分20秒。これで何とかOKだな。結局、冒頭の自己紹…
新居の近所に修学旅行生が宿泊する旅館が多数立地していることを以前に書いたけれども、今日の夕方、近所のドラッグストアに向かう際、その種の旅館の前を通って、大いに驚いた。何たる偶然か、32年前、僕が卒業した小学校の生徒が修学旅行で泊まっていたの…
研修期間中の今学期、大学に行くのは水曜と金曜を基本にしているが、月曜日の今日、イレギュラーな会議のために大学へ。せっかく大学に行ったので、ついでに図書館で調べもの。このたびオーストラリアで発表する英語論文は、昨年9月にコルシカで発表したもの…
開催校責任者を務めた経済学史学会第77回全国大会(5月25・26日)の会計収支決算書を作成し終える。学会代表幹事(会長)に報告メールを書いて送る。HES(History of Economics Society)の2013年度大会が今月20日から22日までカナダのバンクーバー(The Uni…
朝と夕の2回、娘との散歩。娘の昼寝の間隙をついて(笑)、HETSAのプレゼン練習を行う。つっかえながらも、14分34秒でフィニッシュ。15分の制限時間内に収まりそうで一安心。プレゼン練習の最中に気づいたのだが、すでに提出したフルペーパーに当該テーマの…
梅雨空が続く。2限、大学院自主ゼミ。3限、12期生自主ゼミ。4限、11期生自主ゼミ。昼休みに13期生の顔合わせ会を行った。16名全員(男子9名・女子7名)がきちんと集まってくれた。今年も欠席者がなくて、たいへん嬉しい。顔合わせ会では、去年と同様に、僕が…
昨日に引き続き、生憎の雨天。台風が近づいてきているようだ。京都高島屋7階のうなぎ専門店「うなぎ徳」にて少し贅沢な昼食を楽しむ。たまには、ええやろ。うな重(上)2,980円を注文。美味。大満足。うなぎでパワーを充填して、帰宅後、自宅でHETSAのパワー…
今日も娘との早朝散歩に繰り出したが、途中で雨粒が落ちてきた。本降りになる前に帰宅できたが、以後は終日、生憎の雨天。しかし、ようやく梅雨らしくなってきた。土曜日(15日)にイオンモールのユニクロで買ったズボンを二着買ったのだが、裾直しをお願い…
本来は大学に行く予定のない火曜日だが、急にゼミ生との面談が入り、出校することに。娘との早朝散歩(6〜7時)の後、大学へ。午前中はマルサス学会報告原稿の最終チェック。曖昧な叙述が何点か見つかったので、図書館で本を借り出して、曖昧さをただす。そ…
午前中は娘との散歩(1時間)の後、整体へ。午後は娘の遊び相手の後、2時間ほどマルサス学会報告原稿の手直し。隙間の時間での勉強だが、それでも隙間をつないでつないで、「マルサス主義的結婚システム」についての理解が日々深まってきている。【7797】
娘の遊び相手を務めつつ、マルサス学会報告(6月29日)の原稿執筆も進める。ひとまず完成。アラン・マクファーレンの仕事について、もう少し深く勉強してから報告したいところだが、HETSAの準備もあるので、時間の都合で今回は断念せざるをえない。報告後、…
京都駅前のイオンモールへ。諸々の買い物。帰宅した直後から雨が降り始めた。久々の梅雨らしい降りっぷり。渇水が心配されていたので、少しほっとした。マルサス学会報告原稿の執筆が佳境にさしかかる。「マルサス主義的結婚システム」を平易に説明するのが…
今日も酷暑。体にこたえる。2限、大学院自主ゼミ。3限、12期生自主ゼミ。4限、11期生自主ゼミ。新ゼミ生の選考が終わり、今日から12期(3回生)ゼミは見学者のいない通常スタイルに復帰した。折りしも、11期(4回生)ゼミのほうもテキストを用いてプレゼンす…
昨日以上の猛暑、酷暑である。さすがにばてばて。今日は娘と二人で過ごす時間が長かった。これまで娘の寝かしつけに独力で成功したことは一度もなかったが、今日初めて成功した。しかも午前と午後の二回。ここまで実に長い道のりだった。娘の眠っている時間…
とても暑い一日。酷暑と言ってもよい。発表では京都市の最高気温は32度だったが、体感温度はもっと高かった。始終、汗を流していた。今日も娘との早朝散歩からスタート。六角堂から御射山公園へ。公園で一休みしている時間帯が、ちょうど高倉小学校の生徒の…
早朝に娘と散歩に出た以外は、今日も自宅で研究に励んだ。某事典項目の執筆を終え、原稿ファイルを編集担当者に送信する。そして、マルサス学会の報告原稿の準備を進める。今回の報告テーマと密接に関連する「ハードウィック結婚法」(1753年)については、…
家から一歩も外へ出ず、自宅で研究に励んだ一日。HETSAの報告原稿(フルペーパー)の提出締切日ということで、朝4時に起きて、執筆に励む。9時前にひとまず脱稿し、午後になって誤字・脱字をチェックする。当然のように、たくさん見つかる。15時に大会事務局…
研究会が予定より早く終わった。福井観光に興じることも考えたが、明日締切の英語論文(HETSA)がまだ仕上がっておらず、不安があるので、午前中に早々と京都の自宅に戻る。土産に買って帰ったたくあん煮がおいしかった。【6589】
昨年12月2日*1以来となる、通算18回目の経済学方法論フォーラム。開催校は福井県立大学。今年度から科研費も獲得できたので(昨年度は獲得失敗)、気分も晴れやか。京都から福井はサンダーバードを利用すれば本当に近い。午後からの研究会だったが、10時40分…
昨日のエントリにも書いたように、二次募集の応募者は12名。昼休みと4・5限、12期生の力を借りながら、彼(女)ら全員を面接する。*1最終的に7名を合格とし、nakcazawaゼミ13期生16名の顔ぶれ(男子9名、女子7名)が確定した。今年度のゼミ定員は15or16名で…
通常であれば自宅で過ごす木曜日だが、ゼミの二次募集の応募書類を受け取るために大学へ。明日になって受け取るのでは、明日午後の面接を準備する時間が足りないためだ。一次募集では応募者が17名、合格者が9名であった。今年度のゼミ募集の定員は15or16名な…
水曜日なので大学へ。事務的な仕事を一気に片付ける。オーストラリア出張の申請。立て替え払いに対する研究費の支出願い。学会の開催補助金の申請(書類不備ということでまだ片づかない)。医療共済の継続&生命共済の新規加入申請。娘が生まれたので加入す…
中京区の新居に引っ越してきて一か月半がたち、新しい環境にもだいぶ慣れてきた。左京区民だった頃と違って、毎日のように修学旅行生を見かけるなと思っていたら、すぐ近所に修学旅行生などの団体客を収容できる大型ホテル・旅館が多数立地しているようなの…
梅小路公園を初めて訪れる。出町柳に住んでいた時は直通のバスの便がなかったため一度も行く機会がなかった。新居の最寄りバス停は四条高倉なので、ここからだと207系統を利用して簡単に訪れることができる。昨年3月に公園内にオープンした水族館が子どもた…
今月末締切の『マルサス人口論事典』(仮)の人名項目を書き始める。*1「バーク(Edmund Burke)」「ピット(William Pitt the Younger)」「ペイン(Thomas Paine)」の3項目を担当することになっている。それぞれ400字程度という短さだが、マルサスとの関…
終日、娘の遊び相手を務める。娘の足腰がだいぶしっかりしてきたので(現在は「ハイハイ」から「つかまり立ち」への移行期)、初めて肩車に乗せてみた。案の定、大喜びしてくれた。父親冥利に尽きる。【1502】 ダンベル3セット、腹筋3セット。