Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

更新一時停止のお知らせ

さて、ついに引越し3日前である。日中は区役所にて転出届け。新聞代金の精算。近所への挨拶。新学期の図書館ガイダンスの手配。去年から改善されない官僚主義的な事務手続に不満と不信感がつのる。夕刻以降は、衣類の梱包など。明日は引越日以前では最後のゴ…

ナウカの復活

某先輩研究者のブログからナウカの復活を知る。不死鳥ナウカ。新年度、ロシア語の外書講読を担当することになっており、ロシア語とのご縁も久々に復活した。ぜひ頑張って欲しいものだ。http://www.naukajapan.jp/index.html

気になるテレビCM

普段はテレビを見る機会などほとんどないのだが、この一、二ヶ月は、病気静養だったり、引越し準備だったりで、家にいる機会が多かった。そうなると特に見たい番組もないのについテレビをつけたままにしてしまう。そんな折り、かなり前からオンエアされてい…

ゲキレンジャー

引越し4日前。廃棄するもの・知人に譲るものなどを仕分けする。飲みかけの瓶の整理を兼ねて、久々の飲酒を楽しむ。飲み始めるとなかなか止められない。ああ、僕は生きている。朝、たまたまテレビのスイッチを入れたら、新しいスーパー戦隊シリーズ「獣拳戦隊…

コルセットを外す

引越し5日前。午前中は久々の整体。病気が長期に及んだため身体はガチガチ。自分でも驚くほどに完全に閉じてしまっている。肉ばなれの左わき腹を刺激しないように、肩と脚を中心に施術していただく。土曜日ではあるが、仕事絡みのメールの返事書き、原稿書き…

年度末

引越し6日前。午前中、HPを新年度バージョンに更新。読書を少し。昼休み、大殺界大学の大学院に進学した2期生K口君が修士論文を持って研究室を訪ねてくれた。修士課程の2年間は本当に瞬く間に過ぎてしまう。卒業したのがついこの前だったような気がするのに…

新生活への期待が高まる

水道の閉栓の手続きをしてから大学へ。体調は悪くないが大事をとってコルセットはまだつけたままで。後期入試査定・卒業査定などに関する執行部会が4時間ほど。さすがに少し疲れたが、着実に回復している手ごたえを得られた。帰路、南茨木駅で下車。不動産屋…

引越し準備を開始する

今日は大学に行ってやるべき仕事が特にないので、事実上の休日であるが、引越しまで残り1週間なので、いつまでも悠長に過ごすわけにはいかない。幸い身体のほうはほぼ復調したので、引越し準備を開始する。昼間に家にいるわけだから、移転・解約・住所変更等…

95%

午前中は執行部会議で配布する資料の作成。ネタ集めに『潰れる大学、潰れない大学 (中公新書ラクレ)』を読んでみたり。午後は執行部会。終了後、4期K村さん&5期S川君とやや長い面会。長時間の執行部会だったが、さほど疲労しなかった。体調は健常時の95%程…

ASIA@大阪厚生年金会館

昨日は深夜まで原稿書きに勤しんでいたので、今日はかなり遅い起床となった。大学には行かず、自宅で引越関係の雑務を少し。そして執行部会の資料の作成。夕方から大阪厚生年金会館へ。ASIAのデビュー25周年記念ライブ。オリジナル・メンバーでは初めての来…

入試業務と原稿書き

入試(後期)業務のために出勤。幸い待機要員だったので、研究室で原稿書きに励むことができた。依然としてコルセットを着用中だが、肉ばなれは順調に回復中。咳き込んでもほとんど痛みは感じない。ただ、喉はまだ枯れていて、声を出すのはしんどい。かかって…

池田晶子さん死去

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200703020273.html『14歳からの哲学』は、ちょうど話題になっていた時期に、2期ゼミのテキストとして使用した*1。哲学をテーマとしたゼミを運営していくことについて、いろいろと試行錯誤している時期に読んだ…

快方に向かう

薬とコルセットのおかげで、一昨日・昨日とは比べものにならないくらい身体が楽になった。やっぱり医者ってすごいね。自宅で静養に努めた一日。ゆっくり読書に耽ることができた(もっともそれ以外にできることと言えば寝ることくらい)ので、それなりに収穫も…

肉ばなれだった

左わき腹の疼痛のため整体をキャンセル。飛鳥井町の民医連第二病院へ。内科と整形外科で診てもらう。レントゲン写真も撮る。痛みの原因は肋間神経痛ではなく、骨折でもなく、筋肉痛(肉ばなれ)であることが判明。「日にち薬ですね」と担当医。できるだけ静養…

6期生座禅会

nakcazawaゼミの春の恒例行事、座禅会が行われた。3期生から始まったこの催しも今回で4回目を数える。今回は6期生(もうすぐ3回生)17名*1とともに。例年は午前中に座禅、午後に京都観光というスケジュールだったが、今年は趣向を変えて(同じことを繰り返すの…