Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストラリア出張の準備

金曜日なので大学へ。2限、大学院。3限、12期(3回生)ゼミ。4限、11期(4回生)ゼミ。12期ゼミは二次募集応募者のための公開ゼミ。見学に訪れた2回生が積極的にゼミに関わってくれたのは嬉しいが、肝心の3回生のプレゼン内容がイマイチ。内容を詰め込みすぎ…

家から一歩も外に出ず

一昨日、近畿地方は梅雨入りした。今日は昨日よりも雨が強く、終日の雨天だった。結局、家から一歩も外に出ずに過ごした。夕刻までは娘の遊び相手を務めながら、DVDの整理(ダビング)などを行う。夜になってHETSAの報告原稿の改訂作業を再開させる。【0】

残務処理(続)

水曜日なので大学へ。午前中は会議。午後は学会の会計処理。研究支援課に提出した書類(領収書)に不備があり、再提出が必要になった。面倒だ。しかし、hosenさんがすばやく対応してくださった。毎度のことながら、ありがたい。帰宅後、今年10月に開催される…

小休止

学会の疲労をまだかなり引きずっているので、無理はせず、仕事メールの返信を書いた以外、休養に専念した。【2767】

残務処理

学会の残務処理を開始する。まずは、参加者名簿(確定版)と会計帳簿の作成から。肉体疲労が取れないうえ、昨日の昼前に突如として発症したアレルギー性鼻炎もあって(もちろん薬は飲んだが)、頭もぼお〜っとしており、きわめて低調な一日だった。【3082】

経済学史学会第77回全国大会@千里山大学

怒涛の二日間だった。これまでになく多くの会員がご参加くださった。「大盛況」と言ってよいだろう。代表幹事(会長)からも大いに感謝された。開催校を引き受けた甲斐があった。しかし、最近では思い出せないくらいに心身とも疲労困憊した。業務の種類も量…

ゼミ13期生・一次募集合格者は9名

学会本体の開催は明日・明後日だが、実質的には今日から始まっている。11時半から13時まで大会組織委員会、13時から16時まで常任幹事会、16時から19時まで常任幹事会が開催される。僕は大会組織員会と幹事会に出席する。その間を利用して、新ゼミ生(13期生…

ゼミ13期生・一次募集応募者は17名

粛々と学会の開催準備に励む。今日は新ゼミ生(13期生)の申込日(一次)で、17名の応募者があった。ここ数年の応募状況(一次)は、以下のようになっている。 2008年(8期生)・・・12名 2009年(9期生)・・・10名 2010年(10期生)・・・12名 2011年(11…

学会の開催準備

暑い。とても暑い。大学へ。終日、週末の学会の開催準備。肉体労働の一日。大型コピー(A0、A1、A2など)*1を一気に片付ける。机や椅子のレンタルの依頼もすませる。会員控室の食べ物・飲み物は水を除いて準備完了。学会の開催補助金も大学(研究支援…

買い出し

今週末に迫った学会の開催のために必要なグッズを買い出すのに、一日を費やす。昨日に引き続き、大至急解決を要するトラブルが判明したが、hosenさんが機転をきかせて動いてくれたおかげで、またしても大事には至らなかった。ひたすら「感謝」である。【9306…

トラブル発生

目覚めたら、昨夜2時に送った原稿に対するレスがS藤先生から届けられていて、ビックリ! ようやく「OK」を頂戴できた。午前中は整体。午後、経済学史学会全国大会(開催まで残り5日!)の準備で大至急解決を要するトラブルが発生したことが、同僚hosenさんか…

マルサス論文の改訂作業

3時半起床。TPP問題についてのこれまでの勉強を踏まえつつ、2月21日以来となるマルサス論文(S藤先生退職記念論集)の改訂作業に着手する。深夜2時まで頑張って、ひとまず脱稿。S藤先生に送信する。【1903】

目がしょぼしょぼ

紫外線の影響なのか、数日前から目がしょぼしょぼする。サングラスが着用すべきかな。持っていないのだけれど。散髪に行く。マクファーレン『再生産の歴史人類学』を(斜め読みながら)読了する。400ページ以上もある大著だが、3日間で読み切った。【5821】

さすがにドタバタしてきた

よく働いた一日。午前は会議。午後は12期(3回生)ゼミ、11期(4回生)ゼミ、学会開催準備。終日、仕事漬け。今学期は研修期間なので、原則として会議の出席義務を免除されているのだが、今日の午前の会議は例外的に出席しなければならないものであった。新…

読書

昨日から一転して、涼しすぎる一日。小一時間ほど、買い物のために外出した以外は、基本的に自宅で読書に励む。以前からずっと読みたかったこの本をようやく読み始めることができた。100ページほど読めた。再生産の歴史人類学―1300~1840年英国の恋愛・結婚・…

ゼミガイダンス

水曜日なので大学へ。午前中は研究室の片付け。今後読む可能性の低い本をまたしても断捨離(=ブックオフ送り)する。昼休みは教員によるゼミガイダンス。13時から現役ゼミ生によるガイダンス。15時までつきあう。来訪者26名(昨年は29名だった模様)。隙間…

鴨川でトンビに襲われる

暑い! 今日は今年最高の暑さを記録した模様。出町柳のケーヨーデーツーまで買い物に行くついでに、娘を連れて鴨川河川敷を散歩する。出町柳の志津屋でパンを買って、鴨川デルタで昼食をとっていたら、トンビの襲撃を受けた。相当に気を付けていたのだが、一…

お風呂係としては

午前中は河原町オーパのブックオフへ。不要になったCDとDVDを売る。しめて4,230円也。これで本棚に少し余裕ができた。午後はTPP問題(というより日本農業)の勉強(読書)。どれだけ勉強しても底なし沼なので、そろそろ無理やりにでも目処をつけなければ。S…

赤ん坊グッズを譲る

4時半起床。6時半くらいまでTPP問題の勉強(読書)。午前中は新居の管理会社のスタッフと面会。午後はT中ゼミ後輩のM井さんに会って、(娘がハイハイを始めたために)不要になった赤ん坊グッズを譲る。3日ぶりの晴天だったので、午前と午後の2回、娘を散歩に…

科研「野蛮と啓蒙」研究会

昨日に引き続き雨天。ここ数日、温度・湿度の変化があまりに大きく、体がついていかない。鈍い頭痛も持続している。イマイチ元気が出ない。科研「野蛮と啓蒙」研究会@キャンパスプラザ京都に出席し、3本の研究報告を聞く。娘をお風呂に入れるため、懇親会の…

選ぶ側/選ばれる側

3時起床。6時半くらいまでTPP問題の勉強(読書)。2限、大学院自主ゼミ。3限、12期(3回生)自主ゼミ。4限、11期(4回生)自主ゼミ。2回生のゼミ申込日(一次募集)は5月23日(木)で、その直前2週間、つまり5月9日(木)から22日(水)までが学部で正式に定…

頭痛

頭痛に悩まされ低調な一日。頭痛持ちではないのだが、過去の日記を検索してみると、どうやら去年の今頃(5月3日)*1にも頭痛で悩まされた模様。季節性の頭痛なのだろうか? 今回は眼精疲労と関係ありそうなのだが。中京区役所内の保健センターにて娘のBCG予…

学会開催準備&TPP

水曜日なので大学へ。経済学史学会全国大会の開催まで残り半月。準備も佳境にさしかかった。(開催をサポートしてくれる)生協との打ち合わせなど。TPP問題の勉強を相変わらず続けているが、勉強を進めるほどに面白味が増してくる。菅直人首相(当時)が「TP…

引っ越しの残務を終える

引っ越して2週間が過ぎた今日、ようやくすべての残務を終えることができた。管理会社に旧宅の鍵を返却し、敷金の返却額についての説明を受けた。また、引っ越し業者に段ボールを取りに来てもらった。新居のリビングがようやくすっきりした。新居の棚に余裕を…

ハイハイ

ここ数週間、娘にハイハイの気配が見えていたが、ついにズリ這いができるようになった。隣で眠っているはずの娘の激しい動きに、深夜、目を覚まさせられる。眠っている間に2か月くらい過ぎてたのか? 娘がハイハイを始めていた。寝室を縦横無尽に動き回る。…

娘を連れて初めての実家帰省

娘を連れて初めて実家に帰省する(2泊3日)。母は大いに喜んでくれた(ように見えた)。これで少しは親孝行できただろうか。親戚(母の姉夫婦や父の兄夫婦)に娘を初披露できた。さらに、中高時代の恩師の一人であるH田先生(世界史)にも偶然再会できた。実…

無線LAN開通

午前中は雑用で壬生の中京警察署へ。ところが、想定外なことに、住民票が新たに必要となり、いったん堀川御池の中京区役所へ。それから中京警察署へ戻ったら、窓口が昼休みで閉まっていた。結局、窓口が再び開く13時まで待つはめに。たくさんの時間をロスし…

ブックオフ送り

水曜日ということで大学へ。自宅から阪急河原町のホームまではゆっくり歩いて12分。15分前に家を出れば十分に間に合うことがわかった。入ゼミ希望の2回生と20分ほど面談した以外は、終日、研究室の片づけに勤しむ。ここ数か月、あるはずの本を見つけられない…