Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

授業が一巡する

不眠症再発。12時過ぎに布団に入ったのに、結局、4時半くらいまで眠れなかった。おかげで一日中、ひどく眠かった。今日で授業が一巡する。2限、経済学特殊講義4(イギリス経済学における方法論の展開)。3限、9期(3回生)ゼミ。4限、8期(4回生)ゼミ。5限…

「経済学説史2」の受講者がついに600名を突破

快眠。気持ち良い目覚め。先週あれだけ苦しめられた不眠症がまるで嘘のよう。1・2限、大学院(M1)。春学期は月4&木6に行っていた授業だが、副学部長の仕事の関係で開講曜限を移動した。*1英語が大の苦手のM林君のための「愛の英語特訓授業」である。鞭が何…

 増えすぎ

「経済学説史2」の履修者:533→575 「経済学特殊講義4」の履修者:152→153

肩凝りがひどい

授業なし日だが、臨時の執行部会議が開催されるため大学へ。執行部会議は14時半から1時間。それ以外の時間は研究室で授業の準備に費やす。「特講4」の準備は本当に骨が折れる。伝えたいことがうまくまとまらない。頭の中が混乱してきた。木曜2限がこわい。肩…

ますます増加

「経済学説史2」の履修者:527→533 「経済学特殊講義4」の履修者:148→152

朝一番にメールをチェック

副学部長の仕事が始まってから、いちばん大きく変わったのは、朝の時間の過ごし方。まずメールをチェックする。仕事関係のメールが何通も届いている。しかも、数時間以内に返信を必要とする内容のメールが多い。行きの電車の中で返信を書いたりしていると、…

さらに増加

また増えた。 「経済学説史2」の履修者:516→527 「経済学特殊講義4」の履修者:143→148

語学講座

新学期が始まって急に忙しくなったが、体も頭もいまだにうまく順応できず、不眠・寝不足による疲労をためこんでしまった。昨夜久々にぐっすりと眠ることができて、かなり復活した。午後から活動開始。外出する体力・気力に乏しく、自宅の雑事を片づけること…

さらに増加

また増えた。 「経済学説史2」の履修者:504→516 「経済学特殊講義4」の履修者:137→143 【7333】 ダンベル4セット。

手帳を買う

一週間ほど前から手帳が行方不明。自宅も研究室も一生懸命探したし、神戸セミナーハウスにも問い合わせたが、結局、出てこなかった。これ以上手帳のない生活を続けることは日常の常務に支障をきたすので、帰路、四条烏丸の大垣書店(最近では京都の書店でこ…

インターンシップ実習報告会

キャリアセンター主事としての最後の仕事。インターンシップ実習報告会に出席し、大学教員代表として座談会のコメンテーターを務める。受入企業代表として一緒に登壇されていた某TN社のN本さんは、奇しくも、7期D口君&8期N井さんの採用に携わってくださった…

兼務

秋学期最初の授業は5・6限の大学院(博士)から。ミル『経済学原理』の輪読もついに第4分冊(動態論)に突入する。副学部長の仕事が本格的に始まったため、講義の前後の時間が次々とつぶれていく。今日も気づけば授業開始1時間前だった。「やばい! 資料をま…

カマキリ

昨夜から今朝にかけての大雨には驚かされた。雷鳴で家が揺れた。冗談抜きで。雨がやむと、やや肌寒く感じられるほど、劇的に気温が下がり、さわやかな秋晴れが広がった。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだ。午前中は整体。午後は自宅で明日の大学…

経済学部執行部の交代

昼休みに教員によるゼミガイダンスが行われ、午後は(T下執行部による最後の)教授会と研究会委員会。隙間の時間を利用して、研究室の本を大量に(教科書と時論的著作を中心に100冊以上)廃棄する。研究室の本が増え過ぎて、本棚がパンクしてしまい、必要な…

秋学期の授業が始まる

本日、秋学期授業開始。とはいえ、火曜日に授業を持っていないので、研究室で講義レジュメの作成に勤しむ。目下いちばん頭を悩ませているのは、新規担当科目「経済学特殊講義4(イギリス経済学における方法論の展開)」をどのように進めるのか、ということ。…

レギュラー・グリップ

ここ2か月ほどドラム・スティックのグリップをマッチドからレギュラーに変えて練習している。自分のドラミングの幅を広げるためだが、ドラムを始めてから25年間以上もマッチド・グリップ一本槍だったので、練習開始当初はずいぶんと戸惑った。「こんな握り方…

ファイル破損

いよいよ明日から新学期が始まるわけだが、なかなか体の疲れが取れない。肩と背中が重たい。寝ても、寝ても、寝足りない感じ。せっかくの休日なのに、外出するパワーはなし。自宅でおとなしく過ごすことにする。秋学期の講義ノート(経済学説史&経済学特殊講…

礼状書きと授業準備

高橋哲雄先生(甲南大学・大阪商業大学名誉教授)から賜ったご高著『先生とはなにか―京都大学師弟物語』、柳沢哲哉先生(埼玉大学)から賜ったご高論「マルサスとポープ:存在の連鎖の視点から」(『社会科学論集』第130号)に対するお礼状を書く。秋学期に…

『中国歴史研究入門』

統計学の勉強の続きをするつもりだったが、研究室に到着してみると、注文していた礪波護・岸本美緒・杉山正明編『中国歴史研究入門』が届いていたので、予定を変更してこの本を読むことにした。「清代」(第9章)・「近代」(第10章)・「現代」(第11章)を…

8期・9期合同ゼミ合宿@神戸市立神戸セミナーハウス

昨日・今日と神戸市立神戸セミナーハウス(神戸市北区道場)にて8期・9期合同ゼミ合宿を実施した。10月16日のゼミナール関関戦のための練習が主たる目的だが、ゼミ生たちにとってはバーベキュー(晩ご飯)とその後の飲み会のほうがメインだったはず。今回は7…

ゼミ合宿の準備

ついに新学期まで一週間を切った。仕事のほうは徐々に慌しくなってきているが、研究棟の耐震補強工事の騒音のほうも少しずつましになってきた。研究室で仕事ができる状態になって助かる。ゼミ合宿(明日・明後日)で必要な配布物の準備。8期生卒論初稿の添削…

人間ドック&業務引き継ぎ

午前中は烏丸御池の診療所で半日人間ドックを受診する。体重・ウェスト・体脂肪率とも昨年よりも数値が改善しており、かなり嬉しい。長年抱え込んでいる胆石(かなりでかい)をどうするかが当面の問題だ。午後から大学へ。現副学部長のT田さんと面会。副学部…

『完全独習 統計学入門』

ひたすら統計学の勉強。小島寛之『完全独習 統計学入門』の再読(精読)。確かに良書なのだが(考え抜かれた説明+選び抜かれた具体例)、すでに9刷を数えているのに、ところどころ「?」な箇所に遭遇する。例えば、 73ページの図表7-4を見ただけでは、「左…

経済学部ホームページ「教員エッセイ」

午前、経済学部ホームページに掲載予定の「教員エッセイ」(500〜600字)の下書き。何も考えずに書き流したら3000字を超えてしまい、削る作業に入るが、700字まで削ったところで、これ以上削れなくなり、立ち止まってしまった。とりあえず、今日はここまで。…

静養日

タイトル通り。疲れがたまっているみたいなので、終日、静養に努める。【444】

ヒューム研究学会(2日目)

研究報告3本。トラブルなく終わる。来年の例会の会場は東京大学本郷キャンパスに決まる。天六キャンパスでの学会開催は初めてだったが、ヒューム研究学会のような小規模な学会の会場としては、適切な選択だったように思う。コピー機が校舎内になく隣の本屋さ…

ヒューム研究学会(初日)

台風一過。ずいぶんと涼しくなった。ヒューム研究学会第21回例会が関大天六キャンパスにて開催される。13時開始だが、開催校世話人なので、12時前に会場入り。案内の立て看板を立てる。研究報告2本。*1トラブルもなく無事に初日のプログラムを終える。天六界…

旧友のご栄転を祝う

昼間は統計学の勉強。夜は「まほろば」にて旧友Y野君のご栄転を祝う。【3851】

台風接近

台風が接近している。湿気は増したが、それ以上に暑さがやわらぎ、かなり過ごしやすくなった。研究棟の耐震補強工事の騒音もいくぶんましになり、我慢できる範囲に収まってきた。研究棟1階の教員コピー室が再び使えるようになって助かる。ヒューム研究学会の…

天六キャンパスの下見

今週の木曜日と金曜日にヒューム研究学会が関大天六キャンパスで開催される(今年は特別にジョン・ロック研究会との共催)。僕が開催校世話人を務めている。遠方からの参加者の交通・宿泊の便を考えて、会場をいつもの千里山キャンパスではなく天六キャンパ…