Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

何とか乗り切れた

土日とも平日以上の高密度で仕事をした後の月曜日の朝。全身に鈍い疲労感。頭が重い。目がショボショボ。さすがにつらい。「経済学説史」(2限)の予習が不十分。普段より1時間以上早く自宅を出る。8時過ぎには大学に到着し、必死で予習する。何とか間に…

当面の予定(教育・研究・校務)

自分自身のための備忘録。 6月8日(火) 関西大学経済学部の学内研究会で報告 6月26日(土) 経済学史研究会@関西学院大学 6月27日(日) 関西大学経済学部・商学部ゼミナール対抗ソフトボール大会 7月3日(土) 日本イギリス哲学会関西部会@キ…

断る勇気も時には必要

昨日の続き。朝から念稿ゲラのチェックに励む。17時前に何とか終える。それから鴨川河川敷を散歩して、疲れ切った心身を癒す。自宅のすぐ目の前に鴨川が流れていることを今日ほど幸せに感じたことはない。夕陽がやさしかった。作業が過酷だったせいか、ドラ…

休日返上

こんな素晴らしい天気なのに、休日を返上して仕事なんて、何て不運なのだろう。富山の財布の件だけでここ数か月の運をすべて使いきった気がする。煮詰まらないように場所を変えながら、一日中、方法論論文集の索引チェックに勤しむ。昨日で人名索引を終え、…

過密労働が続く

午前中は整体。*1午後から大学へ。方法論論文集に時間を奪われて、授業の予習時間が全然足りない。大学到着後、必死で予習する。5・6限、大学院(博士課程)。ミル『経済学原理』の輪読の続き。国際貿易論。予習は何とか間に合ったが、脳みそを常時フル稼…

「経済学ワークショップ1」について

1回生配当の入門演習科目「経済学ワークショップ1」は、ルーティンの実習・ガイダンスが全授業回数の過半近くを占める(しかも合併授業が多い)ので、学生にとって同じクラスで学んでいても自由に会話する(or 共同作業をする)機会が意外に少ないのだが、…

しわ寄せ

昨日は過密労働の影響で睡眠の質が著しく悪かった。それにもかかわらず今日も昨日以上に労働密度の高い一日を送ってしまった。授業4コマ。本来であればこれだけでも十分にしんどい。しかし、時間を工面して、社会思想史学会セッション企画書を取りまとめて…

豊津GTR

教授会と大学院委員会。明日の9期ゼミ打ち合わせ。それ以外の時間は論文集の索引チェック。諸般の事情により超高密度での作業を余儀なくされているので、17時くらいには心はヘトヘト、体はフラフラになっている。同僚Kさんと食事。以前から行こうと約束して…

インターンシップ面接

昨日出張から帰ってきたため、今日が月曜日(昨日が日曜日)のような気がして仕方がない。でも今日は火曜日。授業のない火曜日だが、先週に引き続いてインターンシップ面接のために大学へ。面接それ自体は13時半から15時半までの2時間だが、それ以外に…

富山出張

3泊4日で富山に初出張した。富山大で開催される経済学史学会全国大会(22・23日)への参加が主たる目的なのだが、ミル研究会(21日)に参加したり、懇親会でマルサス学会関係の様々な情報交換・交渉・勧誘を行ったり、ゼミ1期生S伯君と久々の再会…

日本に現存する最古のルイ・ヴィトン

昨日を休日にしたのは大正解だった。脳が緊張から解放されたためか、これ以上望みようのないほど良質な睡眠を堪能した。目覚めも爽快!午前中は方法論論文集の索引ゲラのチェックに集中する。少し早めの昼食をとって、12時から20時まで、疾風怒濤の8時…

大田神社のカキツバタ

上賀茂の大田神社までカキツバタを見に行く。野生のカキツバタの群生地(約2万5000株)であり、国の天然記念物にも指定されている。家を出た時には雨がぱらついていたが、現地に着いた頃にはタイミングよくやんでくれた。ところどころ枯れかけている株…

インターンシップ面接

昨夜はたっぷり眠ったはずなのだが、それでも体から疲労が抜けてくれない。新学期が始まって最初の疲労のピークが訪れた模様。火曜日は担当授業がないので、本音のところ、完全休養日にしたかったのだが、生憎キャリアセンターの仕事(インターンシップ派遣…

訃報:ロニー・ジェイムス・ディオ死去

http://tower.jp/article/news/65208 ブラック・サバスやレインボー、ディオといったバンドで活躍してきたヘヴィー・メタル界を代表するシンガー、ロニー・ジェイムス・ディオが5月16日、胃がんのため入院先の病院にて亡くなった。享年67歳。・・・。 http:/…

眠い

昨夜なかなか寝付けず、睡眠不足で今朝を迎えたため、終日眠気に悩まされた。2限、経済学説史。国際金融システムの変化(ブレトンウッズ体制→スミソニアン体制→変動相場制)とネオリベラリズム思想の台頭との関係について。第1回授業アンケート実施。4・…

教育懇談会

教育懇談会(父母会)のため休日出勤。キャリアセンター主事として就職状況の説明。個人面談。最近運動不足気味なので、四条河原町から出町柳の自宅まで徒歩で帰る。【10816】 ダンベル2セット。BGMはこれ。メタル・マスターアーティスト: メタリカ出版…

1ページまるまる原稿が抜けている

葵祭を見に行く(ついでに大田神社のカキツバタも見る)つもりだったが、突如として方法論論文集校正ゲラ(念校)が届けられ、返却締切も急かされているため、予定変更を余儀なくされる。自宅でゲラの校正作業(僕は索引の最終チェックを分担)に勤しむが、…

不覚にも

午前中は整体。午後から大学へ。5・6限、大学院(博士課程)。ミル『経済学原理』の講読。今回は信用論と恐慌論。難しい。予習にすごく骨が折れた。夜は恒例のマッスル@天満。普段と同じように飲み食いしたつもりだが、整体が効き過ぎたのか、不覚にも数…

だんだん疲れてきた

大学院が修士・博士ともフル開講して週8コマ(リピートなし)の授業担当はやはりきついな。講義と講義準備だけで1週間が終わってしまう。他の仕事(原稿の校正など)が入ると、休日を返上しなければならず、疲労を抱えたまま新しい週に突入してしまう。今…

Kさんの歓迎会

服装を間違えた。薄着で出勤してしまい、終日、震えっぱなし。8期生T田さん&N井さん、9期生Y本君&N尾さんと明日のゼミ報告の打ち合わせ。テキストは8期が門脇厚司『子どもの社会力 (岩波新書)』、9期が國森康弘『家族を看取る―心がそばにあればいい…

雑務いろいろ

授業のない火曜日だが、キャリアセンター主事会が開催されるので大学へ。主事会以外の時間は様々な雑務をこなす。 英語論文(修正済)を某ジャーナルに再投稿する。 某学会の全国大会の開催(2012年度)を責任者として引き受けることに。 某音楽系サークルの…

ひたすら授業

2限、経済学説史。3限、9期生Y本君&N尾さんと次回のゼミ報告の打ち合わせ。4・5限、大学院(修士)。授業だけで終わってしまった1日。帰宅後、英語論文再投稿のための作業を開始する。論文の形式(注の付し方、参考文献の表記の仕方など)を投稿ジ…

ブレトンウッズ体制

自宅で「経済学説史1」講義の予習およびレジュメ作成に勤しむ。今年度から講義内容を全面的に刷新しているので予習が大変だ。ブレトンウッズ体制の成立と崩壊とその歴史的(経済学説史的)意義を2回の講義で要領よく話さねばならず、まとめるのにかなり苦…

「みとりの家」

土曜日だが月曜日の講義の予習のために大学へ。昨日のうちに終わらせるつもりだったのだが、学会事務作業に時間を奪われ、着手すらできなかった。予習に必要な参考文献はすべて研究室に置いてあるので、自宅ではいかんともしがたく、休日返上で大学に出てき…

学会事務作業

授業なし日だが大学へ。終日、某学会関係(昨日の某重要案件を含む)の事務作業(主として書類作成、メール書き)に勤しむ。あっと言う間に日が暮れる。1日がはやい。月曜日の講義準備はできずじまい。夜は楽飲大なF本さんとマルサス学会年報編集会議@天満…

病み上がり

喉の奥のほうのイガイガ、ガサガサが治まらない以外は、ほぼ本来の体調に戻ったはずなのだが、それでも何だか体がだるい。やはり病み上がり。午前、9期生G藤さん&N津君とゼミの報告(当日の3限)の最終打ち合わせ。午後、授業4コマ。何とか乗り切ったと…

こんなGWであった

こんなGWであった。 父の墓参り 投稿した英語論文(2本のうち1本)のリジェクト(不採用)通知が届く 風邪でダウン(岡崎の古書市には行けず) 連休前のハードワークがたたったのだろう。けっこうひどい風邪で(特に喉の奥が痛くてたまらなかった)、まる2日…

ゴーゴーホルモン亭

午前中は整体。午後から大学へ。大学院(博士課程)の授業が2コマ。ミル『経済学原理』の講読。最も無味乾燥な価値論に突入したこともあり、院生と一緒に「おもんない」「よーわからん」を連発する。ミル先生、ごめんなさい。ミルの後の夕食は例によって天満…