Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学部長期ビジョン

大学へ。まる一日論文の執筆に専念するつもりだったが、11時前に同僚のMTNSさんから研究室へ電話があり、状況が一変した。経済学部長期ビジョン策定を学部長から依頼されており、MTNSさんと一緒に教育パートの執筆を担当していた。その締切が実は今日だった…

15期生座禅会@霊山観音

通算13回目になる春の恒例行事「座禅会」を今年も開催した(去年のエントリーはこちら:http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20150326)。留学先のアメリカから一昨日帰国したばかりのOZK君も合流し、スターティング・メンバー17名全員がついにそろった。今回は…

学習院大学へ

2015年度最後の出張である。東京へ2泊3日で。学習院大学で開催される「ヒュームとスミスの会」(27日)と日本イギリス哲学会大会(28・29日)に出席するためである。この日記の過去のエントリーを調べてみたところ、学習院大学を訪れるのは2005年9月*1以来の…

もっともっと暑くなれ

休日。2月18日*1に続いて、家族三人で宝が池公園へ。今回も前回と同様にご近所のHさんのお母さん&娘さんとも一緒だ。今回も好天に恵まれたが、同じ好天と言っても、2月18日と3月26日とでは全然違う。日差しはずいぶん強くなり、春らんまん。桜もちらほら咲い…

白濁

絶不調。頭の中が半分くらい白濁していてほとんど動いてくれない。今日中にHETSA 2016へのエントリーをすませたかったのだが、英文を書くエネルギーが枯渇しており諦める。仕方がないので、論文のコピーをとったり、仕事メールの返信を書いたり、研究室の本…

15期生は18名に

15期生(新3回生)は現在16名で活動しているが、昨年6月に15期生の顔ぶれが決まった際には、17名に合格を出した。アメリカに認定留学中(2016年3月まで)のO君にもスカイプで面接を行い、合格を出したからだ。そのO君が間もなく帰国し、4月から合流し、17名…

今年度最終教授会

今年度最後の教授会&大学院委員会。夜は学部懇親会(春為会)@リーガロイヤル大阪。

木下大サーカス@鶴見緑地

3月12日から木下大サーカスが大阪の鶴見緑地にやってきている。今日はそれを家族三人で見に行った。昨年9月末にシドニーから帰国した後、年内の仕事が超多忙で、家族サービスがおろそかになっていたので、2月末に3泊4日の台湾旅行を計画したのだが、それは結…

共通論題委員会

経済学史学会全国大会(2016年5月)の共通論題「戦争と経済学」の準備委員会@龍谷大に出席する。疲れが残っているので休日にしたかったのだが、司会者を務めている関係上、欠席するわけにはいかない。13時から18時までしっかり議論に参加する。*1 *1:午前中…

娘と外出時のトイレ事情

17日こそ休日だったが、14〜16日が国際会議(司会、福岡)、18日が国際ワークショップ(報告)、19日が卒業式ということで、なかなか疲れが取れない。まとまった休みをとりたいのだが、なかなか難しい。例によって、娘を連れて御射山公園へ。連休の真っただ…

13期生卒業式

今日は卒業式。曇り空を心配したが、何とか持ちこたえてくれた。13期生19名&12期生1名、合計20名がnakcazawaゼミを巣立つ。13期生の中には卒業の危うい者が若干名含まれていたが、結果的に19名全員の卒業が決まった。実に喜ばしい。ただ、留年していた12期生…

国際ワークショップ@龍谷大学

下記の国際ワークショップに参加して、研究報告を行った。 "Population, Poverty, and Welfare in the History of Economic Thought: An International Comparison" 日時:2016年3月18日(金)12:00-17:15 場所:龍谷大学大宮学舎 北黌(重文)1F 106教室 1…

ようやく春らしく

ぽかぽか陽気。ようやく春らしくなってきた。今日も例によって娘を御射山公園へ連れて行った。この公園は周囲を高層ビルに囲まれているため、太陽の位置が低い冬の間は日光がなかなか地面に届かなくて、娘を連れて行く10時頃になってもひんやりとしていた。…

マルサス生誕250年記念国際会議@福岡大学

今年2016年はマルサス生誕250年という区切りの年。それを記念する国際会議が福岡大学で開催されることになり、2泊3日の旅程で福岡に出張した。今月は本当に超絶的に忙しく、スケジューリングが大変だったが、何とか参加することができた。まさに「万障繰り合…

徹頭徹尾、休日らしい一日

2月29日・3月1日の有馬温泉家族旅行以来、1日も休んでいないので、強制的に休日にする。さすがにこれ以上休日なしで働き続けるのは無理。今月に入って初めて、娘を連れて公園へ。遊び相手を務める。先月13日の同じパターンだが、少し遅めのお昼ご飯を新京極…

パワポ作成

もともと今日は大学院師匠S藤先生の研究会だったのだが、3月18日の国際ワークショップの報告準備が遅れているため、欠席させていただき、千里山の研究室へ。報告のためのパワポの作成に専念する。今日のうちにプレゼンの予行演習までこなしておきたかったが…

英語論文をジャーナルへ投稿する

英語論文1(マルサス&ペイン論)の最終チェックをすませた後、某海外ジャーナルへの投稿をすませる。この仕事もようやく大きな区切り。コルシカで発表したファーストドラフトを書いてから4年。本当に時間がかかった。この論文を海外ジャーナルへ投稿するのは…

ケインズ学会公開研究会@名大

名古屋へ。表題の研究会へ出席する。プログラムには3本の研究報告が記されているが、いちばんのお目当ては、伊藤邦武先生のご報告。分析哲学研究の第一人者だが、『ケインズの哲学』といった著作も発表されており、そのお仕事は経済思想史家からも大いに注目…

H先生歓送会

教授会。13期生19名全員が無事に卒業できることが判明した。*1教授会の前後の時間を使って、英語論文1の手直し。ようやくジャーナルへ投稿可能な状況にまで漕ぎつけた。マルサス生誕250周年記念国際会議@福岡大は当初15日の夜のみ宿泊する(15日朝に京都の…

5本の論文を同時進行で(さすがにしんどくなってきた)

今日は自宅で仕事。英語論文2の改訂作業の最中に、英語論文1と英語論文3の校閲済原稿ファイルが届けられる。また、今月末締切(ゆるやかな感じでそのように言われている)の日本語論文(方法論フォーラム)に関係するメールも届く。ここ2, 3か月はこの4本プ…

英語論文改訂作業

今日から英語論文2(マルサス&ケインズ論)の改訂作業に着手する。あまり変わり映えのしない毎日だが、娘のほうは着実に成長している。ここ1, 2か月の間にひらがなが少しずつ読めるようになってきた。エジソンのお箸を卒業した。都合の悪いことを言われると…

新幹線の車内は大切な仕事場所

11時にホテルをチェックアウト。寄り道せず、京都の自宅へ直帰する。特に子どもが生まれてから、移動中の新幹線の車内が以前にもまして大切な仕事場所になっている。東京出張の場合だと、京都〜東京の2時間強もの時間を、誰にも邪魔されず集中できる(目が疲…

科研費研究集会「功利主義と公共性」@お茶の水女子大学

東京出張。表題の研究会に参加する。会場のお茶の水女子大学を訪れるのは今回が初めて。科研メンバーでないのに、主催のAR江先生のご配慮のおかげで議論に全面的に参加させていただけた。報告者のお一人O畑さんの報告内容が実質的に「ベンサムとバーク」だっ…

疲れを引きずらないよう

10時から14期生S君と面会し、助言を与える。年度末ということで、研究費の精算に関連した雑務が多い。それ以外の時間は英語論文第二弾(マルサス&ケインズ論のRewrite & Resubmit)の準備にあてる。明日・明後日が東京出張なので、疲れを引きずらないよう、…

一段落

入試業務のために出勤。待機時間を利用して、昨日再改訂を終えた英語論文(マルサス&ペイン論)を見直して、校閲業者へ返送する。「これ以上本質的な改訂の必要なし」と校閲者に判断してもらえたら、これを3月18日の研究会の報告原稿としたい。そして、海外…

平凡だが充実した一日

9時半から17時前まで研究室で論文執筆に集中する。18時半に帰宅して娘をお風呂に入れ、夕食の後に絵本を読み聞かせる。20時に娘が就寝し、その後は夫婦で雑談を楽しむ。主たる話題は今日の昼間にご近所の方々(娘の友だちとそのお母さん)を自宅に招いて開催…

家族旅行@有馬温泉

有馬温泉にて1泊2日の家族旅行を楽しむ。僕が有馬温泉へ行くのは10年ぶり*1で、その時はゼミ合宿に絡めて外湯(銀の湯)に入っただけなので、宿泊を伴う旅行となるとそれ以上ぶりということになる。それがいつのことでどこの宿に泊まったのか、あまりに昔す…