Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

英語論文の改訂作業もいよいよ大詰め

一週間前と同様に授業も会議もない貴重な火曜日なので、英語論文の改訂作業に専念する。幹の部分はすでに作業を終えており、ジャーナルのエディターからの改訂要求にできるだけ沿うような形に文章を微修正していく。今週いっぱい原稿を寝かせて(その間にRod…

年の瀬ムードを感じ始める

台風は去ったもの、それが低気圧となって当方に居座り、一気に西高東低冬型の気圧配置に。北風が冷たい。午前、16期生のインカレ相談。3限、16期(3回生)ゼミ。4・5限、15期(4回生)ゼミ。卒論報告会の段取りなども考え始め、年の瀬ムードを感じ始める。英…

キュウレンジャーショー

先週の日曜日と同様に台風が接近しており大雨だったが、中京中学校で開催されている中京区民ふれあいまつり(雨天決行)に家族四人で出かける。案の定、会場の足元は最悪。普通に考えれば中止か順延なのだろうが、地元のボランティアの方々への依存度の高い…

科研費申請作業完了&英語論文改訂作業(ひとまず)完了

土曜日だが、妻の許可をもらって大学へ。科研費の申請作業の最終確認をすませた(作業完了)後、終日、懸案の英語論文の改訂作業に打ち込む。何とか(ひとまず)完了。さっそくRodさんに相談メールを書く。

英語論文の改訂作業は小休止

午前中は授業準備。昼休み、顧問を務めている軽音楽部学生との面会。3限、15期生OZK君の卒論個人指導。4限、経済学説史。5限、大学院。こんな感じの一日だったので、英語論文の改訂作業のほうは小休止を余儀なくされる。

17期ゼミの充実と時間価値の高騰

学生面談2件。5限、17期(2回生)ゼミ。17期ゼミは今日が4回目のプレゼン。過去3回の反省点を踏まえた素晴らしいプレゼンを披露してくれた。2回生でここまでやれたらたいしたものだ。頼もしい。これからの成長が楽しみだ。今日も何とか学生面談と授業の間隙…

時間との戦い

顧問を務めている劇団の団員との面談、教授会&大学院委員会、大学院講義の合間を縫って、今日も少しだけ英語論文の改訂を進めることができた。本当に時間との戦いになってきている。英語脳のスイッチが入っている間に、書けるだけ書き進めたい。

英語脳

授業も会議もない火曜日。21日に引き続き、英語論文の改訂作業に打ち込む。英語で文章を綴っていると、「そう、そう。こんな感じだった」と自然に思い出している。シドニー留学時の脳みそがほぼ蘇ってきた感じ。時間的に厳しいことは確かだが、この調子だと1…

 台風一過

昨夜は台風による暴風音で何度も目が覚めたが、夜が明けて一転して好天に恵まれた。大学は休みにならず、入試業務の後、3・4・5限にゼミ。ただ、河川氾濫のために一部の電車路線が不通となり、通学できないゼミ生の欠席も見受けられた。

衆議院議員選挙&台風接近

衆議院議員選挙に行ってきたが、台風接近による土砂降りのため、外出がままならない。結局、自宅でゴロゴロする結果に。

英語論文の改訂

休日として使える(≒家族サービスに精を出すべき)土曜日なのだが、妻の許しを得て大学へ。某海外ジャーナルのエディターから再々投稿を求められている英語論文の改訂作業に打ち込む。今日みたいに一日中誰からも邪魔されずに研究室で英語論文との格闘に集中…

今日も慌ただしく一日が過ぎる

入試業務、研究推進部会議、15期生(4回生)2名と卒論相談、授業2コマ(4・5限)、残務処理(メール返信、ミニッツペーパー整理など)だけで今日も慌ただしく一日が過ぎ去ってしまった。どうしてこんなに忙しいのだろう? 研究が本業のはずなのに、肝心の研…

17期生は好調、指導教員は不調

疲労がたまってきた。おそらく先週末に福岡出張し、今週火曜日も自宅で仕事をし、純然たる休日を10月9日を最後にとっていないからだろう。睡眠時間は十分なのに寝起きがつらい。行きの通勤電車の中で爆睡し、15時前後にも睡魔に襲われた。そんな体調ゆえ純然…

慌ただしい一日

実に慌ただしい一日。入試関係業務、研究推進部の会議、大学院の講義だけで一日が終わってしまった。労働密度大。息つく暇もなかった。

相互コメント

2007年から参加している共同研究グループ「経済学方法論フォーラム」第2期の研究成果報告となる論文集のとりまとめ作業が佳境にさしかかっている。僕の担当論文はすでに今年4月に提出済みだが、第1期の論文集と同様にメンバーによる相互コメントも載せること…

卒論ゼミ始動

午前中は授業準備。昼休み、17期生4名と面会。次回のプレゼンについてアドバイスを与える。3限、16期(3回生)ゼミ。西日本インカレと学内大会の準備状況を報告してもらう。4・5限、15期(4回生)ゼミ。今学期が始まってから4回目の月曜日になるが、4回生秋…

YSS 2017@九州産業大学

2017年度のYSS経済学史学会若手研究者育成セミナー(YSS)に参加するために一泊二日で福岡に出張する。テーマは「ゼロから始める国際発信」。昨年のYSSでは講師を務めたが(喉の不調が悔やまれる)、今年は何のオブリゲーションもない一参加者である。HESTA…

馬寅初『新人口論』を原書(中国語)で読む

午前中は授業準備。昼休み、研究推進委員会。3限、英語論文改訂の件でRodさんに相談メールを書く。4限、経済学説史。『保守的自由主義の可能性』序章終了。5限、大学院。金5の大学院の授業では、先週から馬寅初『新人口論』を原書(中国語)で読んでいる。一…

17期ゼミは順調

授業は5限の17期ゼミのみ。前回に引き続き今回もゼミ生だけで90分間の授業を展運営できた。フロアの反応スピードも突っ込みの質も前回よりレベルアップしており、今後の成長が大いに期待できる。5限の前後にゼミ生と面会(17期・16期)。さらにそれらの隙間…

再々チャレンジへ!

教授会、大学院委員会。Neri Salvadori教授セミナー@大阪楽飲大。終了後、さん喜@南方にて懇親会。9月8日に再投稿した拙稿に対する評価がエディターより届く。拙稿への評価が辛口だったほうのレフェリーがrevised versionに満足してくれず、さらなる改訂要…

土地購入&科研費申請

午前中は某信用金庫にて新居(土地)購入の最終契約を交わす。今日をもって土地の所有権はわが家に移り、それと同時に●千万円の借金が発生し、ローンの返済が始まることになる。これから家が建つまでの数か月間、今住んでいるマンションの家賃を払いつつロー…

家族で娘の誕生日を祝う

昨日に続いて今日も暑い。日差しも強い。10月もそろそろ中旬にさしかかろうとしているのに、最高気温29度。例によって娘を御射山公園へ連れて行ったが、日なたではとても立っていられない。体が熱を吸ってしまい、軽い熱中症と言ってよいような状態である。…

娘の幼稚園の運動会

一昨日の雨のおかげで、娘の通う幼稚園の運動会が昨日から今日に順延となり、僕も見に行けるようになった。本当にラッキーだ。妻、義母に今年は生後半年になる息子も新たに加わって、娘を応援する。学年が年少から年中になり、娘の参加種目のレベルもかなり…

保守的自由主義研究会@大阪市立大学文化交流センター

大学院恩師ST先生主催の研究会で、自分自身が編者を務めた『バーク読本』の合評を開催していただく。バーク読本: 〈保守主義の父〉再考のために作者: 中澤信彦,桑島秀樹出版社/メーカー: 昭和堂発売日: 2017/07/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件)…

恵みの雨

明日は娘の幼稚園の運動会。しかし、どうしても欠席できない研究会と日程が重なってしまい、運動会のほうは諦めざるをえないと思っていた。ところが今日の雨のおかげで、運動会が明日から明後日に順延されることになり、出席可能となった。まさしく恵みの雨…

幸先の良いスタートを切った17期生

午前、大御所N先生から依頼された仕事(マルサス『人口論』の正誤表作成など)を進める。午後、研究推進部執行部会議。1時間で終わる。ありがたい。5限、17期(2回生)ゼミ。入門用教材「先生を好きになった」を使用。初プレゼンだったが、1コマ90分を自分た…

ミクロ経済学の講義

午前中は17期生KTFJ君と面会し、明日の初プレゼンの打ち合わせ。午後、研究推進部のスタッフと打ち合わせ。英文メールの処理(Matthewのおかげで、現在、ものすごく英語脳になっている)、明後日の授業(経済学説史)の予習。5限、大学院。今学期は、出身学…

科研費申請書類(ひとまず)完成

授業も会議もないので自宅で仕事。午前中に科研費申請書類を(ひとまず)完成させる。妻と近所のヴェトナム料理店でランチ。午後はメールの処理。大御所K先生を囲む研究会の開催が難しくなったのは残念。大御所N先生からの仕事依頼に悩む(しかしおそらく引…

ようやくゴールが見えてきた科研費申請書類

科研費申請書類が書き上がらないことには、気が散って他の仕事になかなか身が入らない。困ったものである。9月20日に書き始めたから今日で13日目。やっぱり半月くらいつぶれてしまうものなのか。とはいえ。ようやくゴールが見えてきた感じ。10月11日の学内締…

息子とのふれあい

午前中は御射山公園へ。いつもと違うのは、娘に加えて6か月になったばかりの息子も伴って行ったこと。息子は人見知りをほとんどしないので、娘のお友だちのお父さんお母さんたちに大人気。昨日もMatthewさんの奥さんに抱っこされて喜んでいたけど、今日も同…