Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

喉は順調に回復

朝、目覚めた一番最初に気になったのは自分の声。まだ少し喉に引っかかるが、声のトーンは自分本来のものにほぼ戻っていた。ただ、声量が出ない。1限、経済学説史。不安でいっぱいだったが、何とか90分間、最後まで講義することができた。声量を抑えて、マイ…

喉は何とか持ちこたえてくれた

学会2日目は自分が登壇して研究報告を行う「啓蒙の遺産」のセッションからスタート。マイクの助けを借りたが、喉のほうは何とか30分間持ちこたえてくれた。絶対に穴をあけられなかったので、この2週間、気が気でなかった。予行演習の効果は大きく、報告時間…

12期生との東京同窓会

今回の東京出張は社会思想史学会大会へ参加することが目的である。会場の中央大学・後楽園キャンパスへは、新橋駅からではなく、内幸町駅から都営三田線で春日まで乗るのが、乗換の必要もなくて最短コースであることを発見する。ただ、会場に早く着きすぎて…

報告の予行演習

朝一番で豊津の耳鼻科へ。1時間以上待たされたのに診察は3分で終了(苦笑)。それはさておき、日にち薬の段階に入ったようで一安心。二週間分の薬を処方してもらう。せっかく大学の近くまで来たので研究室へ。明後日の研究発表の予行演習を時間を測りつつ行う(…

オークショットに学ぶ

喉の負担を考えて2限の人権特講を休講にしたので、授業は5限の大学院のみ。5限までの時間は主として経済学説史の配布資料作成(オークショットの章)に費やす。一応、仕上がった。「経済学説史2」のテキストである『保守的自由主義の可能性』は編者として関…

少しずつ

2限、大学院。午後、教授会と大学院委員会。1期生KMGC君による講演(11月25日4限)が教授会で正式にアナウンスされた。その他、経済学説史の配布資料の作成、研究推進部の会議スケジュールの調整、生協までプリンタのトナーの買い出し、15期生の西日本インカ…

19年間知らなかった門

授業も会議もない火曜日だが、片付けるべき仕事が山積しているので大学へ。経済学説史と人権特講の予習(配布資料作成)、卒論報告会の案内状の送付、ゲストスピーカー(1期生KMGC君)招聘のための事務手続、週末の東京出張準備、立替払いしている研究用図書…

1限目のみ休講

1限目の講義(経済学説史)は喉の不調により休講にしたが、2限目以降のゼミは通常通りに行う。喉のほうは薬が効いて少しずつましになってきている。少なくとも無声音でなく有声音で声が出せるようになってきた。ただ、まだ声量は全然小さいし、声自体もかす…

家族三人全員が不調

火曜日から幼稚園を休んでいる娘は、ようやく熱こそ下がったものの、咳のほうは相変わらずひどい。娘にずっと付き添っている妻は、娘から移されたようで、風邪の症状が少し出てきた。僕のほうは声帯の炎症が長引いている。この週末は家族三人全員が不調であ…

2年前と同じく

喉の調子がいっこうに良くならないので、朝一番で豊津のA耳鼻咽喉科へ。2年前の今頃にも声が出しづらくなって診てもらった医者だ。案の定、2年前*1と同じく声帯の炎症を示しているらしい。先生曰く、「これは職業病やね」。吸入+薬を処方していただく。研究…

何とかやっとこなしたが・・・

昨夜は娘の咳き込みで何度か途中で目が覚めた。おかげで眠りが浅く寝不足。しかも喉の調子も好転せず。相変わらずのガラガラ声。講義するにはかなりつらいコンディション。病院に行きたいが、2限の講義を休むわけにはいかず、明日行くことにする。2限、人権…

日赤の夜間外来へ

京大病院で肺のレントゲン撮影&問診。終了後、大学へ。入試業務&経済学説史レジュメ作成。帰りの電車で今年3月に卒業したばかりの13期生SKKBR君と偶然出くわす。近況を聞かせてもらう。先週末から発熱と咳の症状が出ていた娘の調子が、夜になって一気に悪化…

オークショットとホッブズ

「経済学説史2」(秋学期・月1)の教科書として、昨年に引き続いて(昨年から)、佐藤光・中澤信彦編『保守的自由主義の可能性―知性史からのアプローチ―』を使っている。ただ、教科書が同じ場合でも力点を変えて新しい内容を追加するなどして、同じ講義内容…

依然としてガラガラ声

授業も会議もない火曜日だが大学へ。雑務がたくさん。明後日の人権特講と来週月曜日の経済学説史の予習(資料作成)、14期生卒論報告会(来年1月7日)の案内状の作成、15期生へのメール書き(インカレのアドバイス)、出張申請など。あっと言う間に16時前。…

マイクのおかげで何とか

今日は超絶な一日、1限から5限まで、5コマ連続で授業。そして、18時から19時半まで研究推進部の会議であった。喉の調子はまだ回復していなかったが、大教室の講義もマイクのおかげで何とかやりとげられた。

経済学史学会若手育成研究者育成プログラム@中京大学

昨日・今日の2日間、経済学史学会の若手研究者育成プログラム(YSS = Young Scholars Seminar)へ参加するために、名古屋(中京大学)へ出張した。今回の僕の役回りは、「経済学史を「実践」する:学部教育・学内行政・ポスト獲得」と題する講演を行うことだ…

明日の講演がピンチ

数日前から急に寒くなり、おまけに乾燥の度合いも強まったため、喉の調子が悪くなりつつあったのだが、加湿器や浅田飴で対処したにもかかわらず、今朝ついにガラガラ声になってしまった。明日は名古屋で講演。この喉の状態では40分も話し続けられそうにない…

ヘイトスピーチ

2限、人権特講。5限、大学院。前後、合間の時間を使って、明後日に迫った講演のスライドの最終チェック。これですな。http://jshet.net/modules/contents/index.php?content_id=106開催校責任者にファイル送信。何とか間に合った。人権特講ではヘイトスピー…

意欲も実力も高い留学生Jさん

2限、大学院。留学生Jさんが、担当を任されていないのに、テキスト輪読箇所についての要約レジュメを自発的に作成してきた。学びへの意欲がとても高く感心する。そのレジュメを読むと、ところどころ助詞の間違いが見受けられるものの、テキストの読解は実に…

講演準備

午前中は明日と明後日の授業の準備(配布資料作成)、午後は土曜日の講演の準備(パワポ作成)。午後はほとんど机に座りっぱなしになってしまった。健康に良くないなぁ。

アンハッピー・マンデー

アンハッピー・マンデーな出勤日。娘からの「公園で一緒に遊ぼうよ!」というラブコールを振り切って(涙)。1限、経済学説史。ケインズ(第1回)。ミニッツ・ペーパーを書いてもらったが、想像以上に好評で安心した。2限、16期(2回生)ゼミ。毎年恒例の「…

中古マンションの内見

娘の成長を見越して(将来的には娘の個室が絶対に必要なので)、半年ほど前から賃貸から持ち家への移行を検討しており、断続的に物件(新築・中古、一戸建て・マンションを問わず)の内見を続けている。今日は中京区内の中古マンション(2件)を内見した。僕…

娘の幼稚園の運動会

今日は娘が通う「くろたに幼稚園」の運動会。僕、妻、妻の母の三人で足を運んだ。幸い校務と重ならず参加できることになったが、天気のほうが心配だった。途中、一瞬だけぱらっとしたが、何とか持ちこたえてくれた。幼稚園に通い始めて半年になるが、「たっ…

昨日に引き続き

授業も会議もないが大学へ。昨日に引き続き、YSS講演の準備。とは言うものの、バイオリズムが低調期に入り始めたようで、頭が動かない。ぼおーっとしている時間長し。もったいなけいけど、動かないものは動かない。しゃーない。大学院(木5)のテキストでも…

YSS講演の準備

2限、人権特講。5限、大学院。今月15・16日に中京大学で経済学史学会若手育成プログラム(Young Scholars Seminar = YSS)が開催される。僕はそこに講師として招かれ講演することになっている。その講演の準備が遅れ気味なので、今日はその準備に精を出す。

研究推進部の会議

授業は2限の大学院のみ。ロールズとセンについて(次回からラスキンに戻る)。4限に研究推進部の会議。定例の委員会は毎月第2金曜日に開催されることになっており、今月は14日であるが、その議題確認などを前週に行う。部長、副部長2名、事務スタッフ4名、合…

臨時休業

新学期が始まってそろそろ2週間。そして、昨日は一週間でいちばんハードな月曜日(前の学期よりもはるかにハード!)だったので、さすがに疲労困憊してしまった。昼休みすらなかったし。片付けるべき仕事は山積しているが、一晩寝ても疲れがとれず、授業も会…

16期ゼミ活動開始

1限、経済学説史。2限、16期(2回生)ゼミ。3限、15期(3回生)ゼミ。4限、14期(4回生)ゼミ。5・6限は研究室で論文執筆。16期ゼミは記念すべき第1回。過去の学年でも何度かやったことのある「ほめほめ授業」でウォーミングアップ。無断欠席1名。まったくい…

実家に帰省

昨日と今日、1泊2日で実家に帰省した。GW以来である。ブリズベン研修で盆休みの帰省ができなかったことに加えて、娘が幼稚園で作った敬老の日のプレゼントを母(娘にとっては祖母)に渡す必要があったこと、さらには、母に娘の誕生祝い(10月14日)をやって…