Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小樽商大で集中講義

14時から15時半まで教育推進部C先生から経済学ワークショップ1についてのインタビューを受ける。5限、17期(2回生)ゼミ。今日からディベートの実戦練習を開始する。小樽商大のE先生からの依頼で、来年夏に「経済学史」の集中講義を担当することになった。教…

2017年:わが人生で(おそらく)最良の年

教授会は13時半からなので、それまでの時間をErasmus論文のfinal resubmissionのための最終チェックに充てる。日本とオランダとの時差が8時間あるので、日本の日中の時間帯に送っても、オランダ側がそれを読むのは数時間後となり、あまり意味がない。もうし…

完成!?

朝からErasmus論文の改訂作業。夕刻、ようやく仕上がる。自律神経をやられたみたいで、もうふらふらである。一日寝かせて明日事務局に送信する予定だが、担当エディターがかなり粘着質なコメントを書くタイプの方なので、本当に明日がfinal resubmissionにな…

15期生卒アル写真撮影

11月20日から休日なく働き続けているので、今日で8連勤になる。すでに疲労は極致で、朝からものすごく眠たくて、少しでも気を抜くとまぶたが降りてくる。次に休めるのは12月2日なので、12連勤を覚悟しなければならない。きつい。午前中は職員証用証明写真を…

西日本インカレ予選会@大阪経済大学

10期生から出場しているこの大会に今年もゼミ生たち(16期生)が出場した。7回目になる。出場したのは2チームで、テーマは「(少子化社会における)小学校の統廃合」と「男性化粧品市場の開拓」である。前者は準備の遅延による練習不足が災いして、本番でも…

休日返上

休日として過ごす予定だったが、Erasmus Journalにアクセプトされた論文の最終改訂・校正作業の進捗状況が芳しくなく、このままでは12月1日の締切に間に合わない。すでに疲労困憊の極致なのだが(休みたい・・・)、自分を奮い立たせて大学へ。アクセプトさ…

西日本インカレ2日前

授業は4限の経済学説史と5限の大学院だが、明後日が西日本インカレ本番(予選会)ということもあり、案の定、終日大忙し。午前中は15期生MROK君の卒論個人指導。昼休みと授業の前後の時間はインカレ出場2チームの最終チェックにつきあう。最後は院生2名もそ…

勤労が感謝されない日?

今日は勤労感謝の日ということで休日・・・のはずなのだが、妻・娘・息子は娘のお友だちの誕生日会に行くことになっており、16期生のインカレ準備も佳境ということで、休日を返上して大学へ。男性化粧品チームの練習につきあいつつ、Erasmus Journalのゲラ校…

学内ゼミナール大会

今日は学内ゼミ大会。nakcazawaゼミが学内大会(プレゼン部門)に出場するのは13期生以来3年ぶり。OHRさんに突然お葬式が入ってしまい、残り5名で本番に挑まざるをえなかったが、そういったトラブルを微塵も感じさせない堂々としたプレゼンだった。テーマ(…

ぬか喜び

研究推進部の会議と入試業務。15時にようやく解放され、17時までしばし自分の時間。Erasmus Journalから届いたゲラの校正。正確には、単なる校正でなく、エディターからの(「・・・についてもっと詳しく説明せよ」的な)minor revison要求へのリプライ作成…

大会前最後のゼミ

3限に16期(3回生)ゼミ、4限に15期(4回生)ゼミ。11月22日が学内ゼミナール大会、26日が西日本インカレ予選ということで、16期生にとって今日が大会前最後のゼミになる。時間を計りながらプレゼンの予行演習をやってもらう。インカレ男性化粧品チームは明…

イオンモール桂川

午前中は新居の外構工事をお願いする会社(@洛西口)と打ち合わせ。終了後、そのまま家族四人ですぐ近くのイオンモール桂川へ。初めて訪れたが、想像以上にでかい。たいていのものはここ一つでそろえられそう。今後京都駅や五条のイオンモールを訪れる回数…

初めて息子を連れてこどもみらい館へ

土曜日を純然たる休日として過ごすのは9月30日(Matthew Smithさんご一家をわが家へ招いた日)以来になる。いったいどんだけ仕事してんねん・・・オレ・・・。そんな今日は朝から生憎の雨天。しかし子どもたちと向き合える貴重な一日なので、家族四人でこど…

超久々に

今日も忙しい。研究推進部会議、16期生インカレ指導、4限=経済学説史、5限=大学院・・・だけで終わった一日。明日・明後日は超久々に(何と9月30日・10月1日以来!)土日二日連続の休日である。

学生に尽くした一日

11時から12時半まで15期生MYST君の卒論指導。12時半から13時半まで16期生学内大会チームと面会、アドバイスを与える。30分間の昼食休憩の後、14時から14時半まで16期生インカレ男性化粧品チームと面会、アドバイスを与える。14時半から15時半まで彼らのプレ…

良いことづくし

専修会議、組合総会、講義準備、メール処理。5限の大学院は唯一の受講生Jさんが就活欠席したため自動的に休講となる。昨日acceptされた論文の改訂で大いにお世話になったRodさんに朗報をメールで知らせたところ、すぐに返信があり、わがことのようにものすご…

よっしゃ〜〜〜〜〜!!!

大学へ。15期生OZK君の卒論個人指導、16期生のインカレ指導、研究費支出依頼書類の作成など。19時27分、朗報が届く。拙稿がErasmus Journal for Philosophy and Economics誌(これまでこのブログでは「懸案の某海外ジャーナル」などと表記してきた)にaccept…

回転寿司屋ごっこ

学内ゼミ大会の正式エントリーを怠っていたことが判明し、早朝からドタバタ。メールで何度も注意を促していたのに、チームのメンバー6名の誰一人として僕からのメールを読んでいなかったという驚愕の事態。何とかOHRさんと連絡がつき、ギリギリ滑り込みセー…

休日のはずが

昨日は休日を返上してゼミ生のために出勤したので、さすがに今日は完全なる休日として家族(子どもたち)最優先の一日を送る。とはいえ、ゼミ生からインカレ用パワーポイントの最終チェック依頼が届いてしまい(昨日のうちに完成させて欲しかった・・・)、…

再々投稿をすませる

今年も16期生(3回生)が日経ビジネス西日本インカレに出場するが、明日が企画シートおよびパワーポイントの提出締切日になっている。出場する2チームとも(当然のように)完成しておらず、追い込み作業につきあうべく休日を返上して大学へ。適宜アドバイス…

講義のクオリティ

入試業務と研究推進委員会を終えると、すでに4限開始まで数分しか残っていない。そのまま4限(経済学説史)と5限(大学院)の授業。今年度はこんなパターンばかり。講義準備の時間が慢性的に不足しており、ぶっつけ本番に近い状態で教壇に立つことが多い。当…

人間ドック

午前中は人間ドックを受診。異常は見あたらず一安心。午後は16期生とのインカレ面談。院生MNMRさんと面会。5限、17期ゼミ。ディベート入門。校閲を終えた英語論文が届く。夜は久々に天満で飲む。

結果は吉

朝一で京大病院へ。昨日の精密検査の結果は吉。一安心。大学には11時半に到着。ただちに16期生と面会(インカレ相談)。教授会、大学院委員会を経て、5限大学院講義。終了後、明日の授業の予習など。隙間の時間を駆使して、経済学史学会大会組織委員会の仕事…

精密検査

2年に1回受診することになっている肺機能の精密検査を受けるために京大病院へ。MRIって、何だか棺桶に入れられているようで、何度経験しても恐怖感が消えない。

西日本インカレの準備がいよいよ佳境

3限、16期(3回生)ゼミ。4・5限(4回生ゼミ)。16期生は西日本インカレの準備がいよいよ佳境で、次の日曜日までに本番用パワポを作成・提出しなければならない。いったん提出すると修正は認められないので、基本的なミスが残ってしまった場合には大減点にな…

たのしいおすしやさん

午前中のみ、社会思想史学会(T中先生が世話人のセッション)に出席。「らんたん」で昼食をとり、そのまま帰宅。娘の「たのしいおすしやさん」*1を手伝う。3日連続で息子と一緒にお風呂に入る。息子はお風呂が大好き。夜、例の英語論文の改訂稿を校閲会社に…

社会思想史学会セッションの司会

今日・明日と社会思想史学会大会が母校・東鴨川大学で開催される。ハードワークが続いてバテ気味であり、ここのところ家族サービスを怠っていることもあり、初日の今日は司会者を任されている午前のセッションにだけ参加する。KMNさんと一緒に昼食をとり(そ…

秋の古本まつり@知恩寺

百万遍の知恩寺で開催されている「秋の古本まつり」に足を運ぶ。2年ぶりである。2年前は家族3人で訪れたが、その後家族が1人増え、今日は家族4人で訪れた。*1古本まつりの帰り道に、先ごろ購入した土地の実物を初めて見る。あまり感動はない。第一印象は「狭…

Rodさんからのコメント

今日から4日間、本務校は学園祭期間。今日については、授業はないものの、会議等は通常通り。今日の夕方から家族旅行に出発するという多忙さの合間を縫って、Rodさんが拙稿に対するコメントを朝一で送ってくださった。本当にありがたい。「質問があれば16時…

諸々の雑務を片付ける

昼休みに会議があり、5限に大学院の講義があったが、それ以外の時間は自由に使えたので、諸々の雑務を一気に片付ける。科研費メンバー(研究協力者)のTKHSさんに依頼されていた書籍を宅急便で送る。立て替え払いしている研究用図書の明細を整理し、ゼミ用の…