Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

妻・娘・息子がインフルエンザでダウン

今日は本来であれば先週末を名古屋出張で潰した分の代休としてのんびり過ごすはずだったが、昨日から妻・娘・息子がインフルエンザでダウンしているため、さすがにそういうわけにはいかない。家事と看病を中心に1日を過ごす。途中、新ゼミ生(23期生)16名全…

ゼミ23期生決定! 1期生以来24年ぶりに一次募集で終了!

大学へ。準備のため9時半過ぎに到着。10時半から18時まで23期生選考面接(一次募集)に費やす。nakcazawaゼミの長年の慣行に従い、現役ゼミ生(22期生=3回生)が面接官を務め、合否判定も行う。僕は立ち会うものの、合否判定に関わらない。応募者22名のうち…

社会思想史学会大会@南山大学(第2日)

朝、錦の宿泊ホテル*1のエレベーターで21期生(4回生)KGTN君と遭遇するというサプライズ。彼は体育会拳法部の主力選手で、試合で名古屋に遠征中とのこと。人口230万を誇る名古屋のホテルの多さを考えると、今回の遭遇は宝くじが当たるくらいのすごい確率だ…

社会思想史学会大会@南山大学(第1日)

社会思想史学会大会@南山大学(第1日)に参加する。数日前から肺の調子があまりよろしくなく、地下鉄八事日赤駅~南山大学の途中にある急勾配の坂がかなり厳しく感じられた。この本の合評会で多くのことを学んだ。平和の追求: 18世紀フランスのコスモポリタ…

ゼミ23期生・一次募集応募者は22名

盛りだくさんな1日。今日から2泊3日の名古屋出張なので、朝食後、荷造り。10時半に自宅を出発し、12時に大学に到着。今日の12時半が新ゼミ生(23期生)の一次募集の締切なので、研究室で昼食をとりつつ、途中経過をPCでチェックする。最終的に22名(おそらく…

「ぜぇぜぇ」

今朝は授業準備の関係で普段よりも少し早めに大学に着きたかったので、阪急京都線を利用した。阪急淡路駅で北千里往きに乗り換える際につい階段を駆け上がってしまったのがいけなかったのか、それ以降肺の調子が良くない。「ぜぇぜぇ」と軽い息切れ症状がほ…

16年ぶり(?)の教員組合ボーリング大会

昨晩から今朝にかけて謎の腹痛に苦しめられた。お腹を冷やし過ぎたのか。無理はせず、朝は自宅でゆっくり。10時過ぎにようやく出勤。学部教授会、大学院委員会、入学制度検討委員会。夜、教員組合ボーリング大会に参加。日記の記録が確かなら、2007年6月5日*…

スラッファに悩む

終日、講義(経済学説史、人権特講)準備。今学期の経済学説史は、教科書を新しくした関係で、配布資料を刷新しなければならず、準備にとても時間がかかる。千里山奉職26年目にして、スラッファを講じるのは初めてである。スラッファはほぼ100%の理論家と言…

企画書作成&講義準備

案の定、筋肉痛の朝。大学へ。2冊目の単著の出版企画書の作成。講義(経済学説史)の準備。帰路、車両故障のために京阪電車のダイヤが大きく乱れる。その影響で特急が本来であれば停車しない神宮丸太町駅に臨時停車。これは珍しい。貴重。何気に「プチてっち…

ドッジボール

息子を連れて宝が池公園へ。近所に住む同級生FYK君とお父さんと一緒に。2時間半たっぷり遊ばせる。暑すぎず寒すぎず、子どもを外で遊ばせるには最高の季節である。最近息子はボール遊びへの興味が高まっており、「ドッジボールがしたい」ということで、公園…

ギャラリースエヒロ&高原児童公園&世界地図

休日。家族4人そろって自転車で外出。昼食を一乗寺の[「来来亭」(息子がここの炒飯が大好きなのだ)でとった後、息子の絵が展示されている高原通の「ギャラリースエヒロ」へ。自分とおばあちゃん(僕の母)を描いたとのこと。なかなかよく描けている。白内…

働きながら治す

3限、人権特講。マルサスの3回目(終了)。5限、大学院。リグリィ『人口と歴史』第2章。新学期が始まって1か月ほどが経過した今頃の時期(5月と10月)は、講義による疲労が原因なのか、喉(声帯)や呼吸器系が不調になることが多い。今年も2週間くらい前から…

ようやく撮影できた22期全体集合写真

例によって、一週間でいちばん忙しい木曜日。2限、経済学説史。今日からリカードウ。wifiが不調でクラウド上に置いてある講義資料をなかなか取り出せず、ここで15分ほどもロスしてしまい、講義の出鼻を挫かれる。話すことをかなり準備していたのに、90分のペ…

著作権侵害?

今日も午前から14時過ぎまで某会議。これで昼食は3日連続で会議弁当である(魚がおいしくないんだよなぁ・・・)。終了後、研究室へ戻り、明日の授業の準備。明日は3限の22期(3回生)ゼミでなく4限の21期(4回生)ゼミを2回生に対してオープンにすることに…

子どもたちの通う小学校の運動会

今日は子どもたちの通う第四錦林小学校の運動会。昨年も本来であれば今日と同じ火曜開催(2022年10月18日)だったが、雨天で2日間順延され、担当授業のいちばん多い木曜日の開催となったため、観覧を断念せざるをえなかった。今学期、火曜日には担当授業がな…

長い会議

朝一から15時半過ぎまで某会議(長い...)。16時から17時まで22期生YKYM君と面談。17時から19時過ぎまで21期生の卒論草稿へのコメント記入。『ニューエクスプレスプラス 中国語』を73ページまで(全144ページ)。【7822】

半年ぶりの銀座湯

休日。息子と自宅でゲーム(オセロなど)をやったり、公園でバドミントン(少しだけ)をやったり。夕刻、息子と(4月9日以来)半年ぶりの銀座湯へ。小学校にあがってから息子にサウナを許可したが、けっこう気に入っている模様。父親はサウナが苦手なのだが…

FENCE OF DEFENSE『digitaglam 2 RING WORLD』

さすがに昨日は少々飲みすぎてしまったみたいで、ヘパリーゼを事前に服用していたにもかかわらず、二日酔い的な症状(倦怠感)が翌日(つまり今日)まで残ってしまった。そんなわけで、休日ということもあり、外出せず自宅で体調を整えることに専念する。た…

「なぜミルの『ベンサム論』を選んだんですか?」

3限、人権特講。ベーシック・インカムとマルサスの救貧法批判について。5限、大学院。リグリィ『人口と歴史 (筑摩叢書 275)』第2章。当初思っていた以上に難解で骨が折れる。夜は天六でゼミのオールドメンバー4名(1997年~2002年入学)とのミニ同窓会(玉一…

見学者38名!

2限、経済学説史。ルネサンス期の経済認識について。3限、22期(3回生)ゼミ。4限、21期(4回生)ゼミ。2回生のゼミ見学も2週目となり本格化。22期ゼミでは、先週19名(これでも十分に多い)だった見学者が、今日はさらに増えて38名! 多く来すぎて、ゼミ教…

さすがに今度はらくちん

教授会・大学院研究科委員会。その前後の時間を利用して、「バークのインド論」のビブリオ作成(昨日の続き)。関連論文も読む。夜、4年ぶりに開催された学部専任教員有志の懇親会に参加する。過去にいったん挫折した『CD付き オールカラー基礎からレッスン…

上着を長袖に

今日から上着を長袖に。連休のおかげで休養十分。民医連(診察)経由で大学へ。大学には11時半過ぎに到着。たまたま見つけたバーク研究とマルサス研究に関する重要論文をそれぞれ1本ずつ精読する。大いに啓発される。次回の保守的自由主義研究会(来年1月27…

読書に耽る

国民の祝日。家族(妻・娘・息子+義母)は四条まで外出したが、僕は終日で自宅で読書に耽った。1日で2冊を一気に読み切った。ちょっと(語学の勉強以外の)活字に飢えていたもので。レーニン最後の模索―社会主義と市場経済作者:松竹 伸幸大月書店Amazon台所…

吉田神社の秋祭り

今日は吉田神社の秋祭り。娘が和太鼓を叩くことになっており、その雄姿を観るために義母が木曜日から京都に来てくれている。12時45分集合、13時半開演だったが、急に降ってきた雨のために、集合後ただちに(=12時45分に)開演に急遽変更されていた。13時15…

35年ぶりの学園座

大学へ。研究室で経済学説史の講義資料(配布レジュメ)の作成、LMSにアップロード。なぜわざわざ土曜日に出勤したのかと言えば、ゼミ生(22期生YMMT君)が所属する劇団「学園座」の公演「ユータラスボンボン」(16時半から)を観るためである。以前から「観…

旧友と約30年ぶりに再会

カフェ・ゲリラで昼食。3限、人権特講。4限、21期生NTMD君と面談。5限、大学院。元指導院生のFJOK君が、就職後初めて和歌山から大阪へ戻って来ることになり、今宵に一席お願いしたいとの連絡が届いたので、応じることにする。5限終了後、いつもの茶屋町のHUB…

ゼミ見学期間が始まる

2限、経済学説史。西欧中世の経済認識について。3限、22期(3回生)ゼミ。今日から3週間が学部の定めたゼミ見学期間。初回から19名もの2回生が見学に来てくれた。ゼミ教室が人でいっぱいに。大盛況。4限、21期(4回生)ゼミ。卒論の執筆状況は全般的にかなり…

2回生のための入ゼミ・ガイダンス

朝一で京大病院呼吸器内科へ。問診と検査。毎度のことながら待ち時間が長く、処方箋の薬を調剤薬局でピックアップしてから大学へ向かうと、到着は正午を過ぎてしまった。今日は2回生のための入ゼミ・ガイダンスの日。教員によるガイダンスは13時半過ぎから(…

NHK・Eテレ「旅するためのドイツ語」完走

大学へは行かず、自宅およびその周辺で過ごす。午前、来年度経済学史学会大会(@尾道市立大学、2024年5月25-26日)の個人研究報告エントリーのための報告要旨2000字の作成。そのままエントリーもすませる。報告タイトルは「レーニンのマルサス批判」。仕込…

講義準備

大学へ。経済学説史と人権特講の講義資料(配布レジュメ)の作成に励む。爽やかな一日。ようやく秋が本格到来したことを実感する。今年の夏は長すぎた、暑すぎた。経済学説史の受講者は208名、人権特講は222名でほぼ確定した模様。『ドイツ語はじめの一歩』…