Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

娘・息子と児童館へ

休日。妻の左手首はかなり(少なくとも僕以上に)回復しているが、定期的に病院でのリハビリが必要な状況は続いている。今日はそのリハビリの日なのだが、幼子を連れてだとリハビリが中断してしまうことがどうしても多くなってしまうと以前から妻から聞いて…

仕事は大きな山を越えた

高野の整骨院と寺町のエディオン(タブレットのカバーを購入)を経由して大学へ。明日締切の学会原稿と審査書類を何とか完成させ送信をすませる。これで仕事のほうは大きな山を越えた。もともと明日から2泊3日の予定で実家へ帰省する予定だったが、その予定…

ラムステーキが大人気

休日。午前中は妻の厚意に甘えて自宅でゆっくり休ませてもらう(妻子は児童館)。午後になって京大病院呼吸器内科へ。一か月前に処方された薬の効果についての検診である(この予定が入っていたがために休日となったわけだが)。診察を終えて、河原町丸太町…

とりあえず脱稿

午前中は高野の整骨院へ。腫れが引いてきたこともあり、今日から固まった筋をほぐすための「温める」治療に変わった。午後から大学へ。昨日の続きで『経済学史研究』Notes and Communications原稿の執筆に励む。この原稿は昨年の夏に出版した『バーク読本』…

小樽と大阪の気温差が大きすぎて

大学へ。小樽と大阪の気温差が大きすぎて(おそらく15度以上)、今日一日だけですでに夏バテ症状。今日締切の研究推進部関係の書類の作成・提出した後、研究推進部のスタッフに沖縄土産(ちんすこう)を手渡す。こういう時、順番は非常に大切である(笑)。…

集中講義「経済学史」@小樽商科大学

8月19日から26日(今日)まで7泊8日の日程で北海道小樽市に出張していた。小樽商科大学で夏期集中講義「経済学史」を担当するためである。もともと「経済学史」は旧知の間柄の先輩Eさんの担当科目なのだが、Eさんが副学長職で多忙をきわめており、ちょうど昨…

停電中の大学へ+明日から小樽

大学で仕事をする予定を昨日から今日に変更したわけだが、昨日の夜にとてもまずいことに気づいた(同僚に教えてもらった)。今日は大学の法定停電の日だったのだ。行ったところで電灯もエアコンもPCをはじめとする電子機器もまったく動かない。行くべきか否…

HETSA 2018のdraft programme

今年度のHETSA(オーストラリア経済学史学会)年次大会(9月26-28日)のdraft programmeがついに発表された。全24報告で、そのうち日本からの報告者は僕を含めて6名。僕の報告は大会3日目(28日)の11:30-12:00であるようだ。本音のところ、27日までに発表を…

妻の自転車と娘の靴

午前、高野の整骨院へ。午後、妻用の電動アシスト自転車を購入するために家族四人で(僕にとっては再び)高野のカナート洛北へ。(もともと今日は大学で研究推進部関係の書類作成をする予定だったが、学生からの面会希望もなかったので、明日に変更した。)…

娘が五山送り火を初体験

妻子が帰省先(妻の実家)から京都へ戻ってきて、8月5日以来、11日ぶりに家族4人全員がそろった。一気に賑やかになった。あっちでは娘も息子も同年代の親戚たち(はとこ)と思う存分遊べたようで良かった。今日8月16日は五山の送り火。基本的にわが家は大文…

卒論初稿の提出&ゼミ指導の苦悩

今日18時を16期生の卒論初稿の提出締切に定めていたために、宵の時間帯は提出ファイルのチェックに忙殺される。去年(15期生)は2名が未提出のまま私的な旅行へ(僕の制止を振り切って)出発してしまうという無責任きわまりない行動をとったので(それでもク…

4年ぶりに下鴨納涼古本まつりへ

久々に納涼古本まつり@下鴨神社まで足を運ぶ。 2014年(4年前):http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20140812 2011年(7年前):http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20110811 2010年(8年前):http://d.hatena.ne.jp/nakcazawa/20100811 2009年(9年前):htt…

「経済学説史1」採点結果

「経済学説史1」の採点をようやく終えた。8月2日から10日まで沖縄に滞在していた関係で、採点に使える物理的な時間が少なく焦ったが、成績入力締切に間に合いほっとした。こんな結果になった。ほぼ例年通りの数字である。 履修者365 / 受験者332 / 秀15 / 優…

只腰・佐々木編(2018)『経済学方法論の多元性』

朝一で7月30日以来となる高野の整骨院へ。右手は回復軌道に乗っているものの、まだ親指に腫れが残っており、曲げると痛みを感じるし、握力もほとんど戻っていない。両手に均等に重みがかかるものが持てない状態が続いている。気長に治療するしかなさそうだ。…

採点の祭典(2日目)

終日、採点業務に勤しむ。本務校の「経済学説史1」は2回生の分(222枚=昨日採点した100枚+今日採点した122枚)のみ終了。残るは3回生以上の110枚。とりあえず、2回生だけの合格率を途中経過として計算してみたら、可以上203、不可が19で、合格率91%。まぁ…

採点の祭典が始まる

本務校の春学期末試験(経済学説史1)の答案(332枚)が手元に届いたのは8月1日であり、2〜10日が沖縄だったため、採点はまったくの手付かず。加えて、沖縄から集中講義の試験の答案(54枚)を持ち帰ってきたので、合計386枚もの論述答案を採点しなければな…

Studies in Burke and His Time, Volume 27

沖縄滞在中に、拙稿Reviewing Edmund Burke's Concept of 'Revolution': An Overlooked Aspect of the Burke-Pain Controversyを収録するStudies in Burke and His Time, Volume 27がついに公刊されました。https://kirkcenter.org/edmund-burke-society/jou…

集中講義「経済学特別講義1」@沖縄国際大学

8月2日から10日まで生まれて初めて沖縄に滞在した。沖縄国際大学(宜野湾市)で非常勤講師として夏期集中講義を担当するためである。去年の夏、同大学に勤務するIさんから依頼され、快諾した。旧知の間柄の後輩研究者からの依頼であったし、また、未踏の地で…

ついに50歳になった

今日は50回目の誕生日。ついに大台に乗ってしまった。30代はずっと迷走していたような気がするが、39歳11か月で初めてオーストラリアの学会に参加した*1ことがきっかけで、海外の研究者との交流が飛躍的に拡大し、英語で論文を書くことで自分の研究が世界レ…