Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

常任幹事会・幹事会

経済学史学会常任幹事会・幹事会@立教大に出席するために日帰り東京出張。学会事務を長年請け負ってくれていたセンターが解散して、今年度から会員(大学教員)が本来の業務の合間を縫って事務を全面的に負担しなければならなくなった。事務量の激増に伴う…

卒論指導に悩む

12/27-28の東京出張(経済学方法論フォーラム)の新幹線の指定を買おうとしたら、28から始まる年末の帰省ラッシュの影響をもろに受けて、指定の空きがほとんどなくなっていた。希望していた東京発11時前後よりも2時間も遅い便のB席にようやく空きがあったの…

学習発表会

今日は娘の通う第四錦林小学校の学習発表会。平日での開催ということで、娘の雄姿は見れないものと思い込んでいたが、1年生は最初の出し物(8時50分開始)だということを今朝になって妻から聞き、急遽一緒に見に行くことにした。10時までに小学校を出られれ…

少しだけペースダウン

インフルエンザ予防接種、教授会、大学院委員会、17期生KB君卒論個人指導、明日の経済学説史の配布資料作成、という一日。片付けなければならない仕事は山積しているが、ここで無理をすると体がもたないので、意識的に少しだけペースダウンさせている。今週…

予選突破ならず

午前中は通院。民医連で2ヵ月に1回の定期検診(血圧)。午後から大学へ。17期生KTFJ君、YMST君の卒論個人指導。その最中に西日本インカレ予選会の結果が届く。結局18期生は3チームとも予選突破ならず。悔しいけれども仕方がない。結果よりもプロセスのほうが…

11月の休日は3日だけ(確定…涙)

午前中は自宅でゆっくり過ごし、体を休める。12時半前に大学着。3限の18期(3回生)ゼミは休講。その代わりに、17期生(4回生)KRG君の卒論個人指導を行う。4限、17期ゼミ。卒論中間報告。去年に劣らず遅延気味なので活を入れる。5限、19期(2回生)ゼミ。デ…

西日本インカレ予選会@大阪経済大学

ホテルが当たり、快眠を満喫できたおかげで、とても気持ちの良い目覚め。8時50分阪急上新庄駅に18期生と集合し、いざ、西日本インカレ予選会@大阪経済大学へ出陣!2年ぶりの参加となる西日本インカレだが、それまでは7年連続で参加していた。7年間7学年のべ…

日本ヴィクトリア朝文化研究学会全国大会@近大

十分な睡眠をとって万全の体調で学会に参加したかったのに、計算が狂った。昨夜は10時半に就寝したが、なぜか3時半に目覚めてしまい、それから二度寝できなくなった。やはり出費を削って安宿にしたのがいけなかったのか、部屋が古くて狭いので、とにかく落ち…

阪急京都線・千里線の大遅延

8時半前に京都の自宅を出たものの、阪急京都線・千里線が線路設備の故障のために大遅延し、関大前駅への到着は11時半を過ぎた。3時間以上もかかったことになる。さすがにげんなり。10時40分から始まる2限目の授業(大学院)には間に合わなかったわけだが、電…

120分の11を目指して

昨日よりも目覚めがだいぶ良い。ようやく疲労のピークが過ぎてくれたか。そうだとすれば、昨日午前の休息は正解だったな。13時まで某会議。13時から16時まで(明日の)英語演習の予習&(来週末の)学会常任幹事会のための資料作成。何とか間に合い安堵する。…

厳しい毎日が続く

ついに燃料切れ。午前中は使いものにならず。やむをえず午後から出勤する。16時過ぎまで某会議。研究室に戻ってから20時まで明後日の英語演習の準備。終わらない。帰宅後も英語演習の準備を続ける。日付の変わるあたりでようやく目処がつく。90分の授業に対…

学会仕事

授業も会議もない貴重な一日。休日にしたかったが、それは叶わず。終日、経済学史学会常任幹事(企画交流委員会委員長)の仕事として、11/30の常任幹事会・幹事会用の資料の作成に勤しむ。これだけのために貴重な一日が潰れてしまうのはもったいないが、仕方…

西日本インカレ予行演習&卒業論文中間報告

2限、17期生KRG君の卒論個人指導。3限、18期(3回生)ゼミ。西日本インカレ予選(11/24)を前にして最後の授業にあたるので、本番を想定した予行演習を行う。質疑応答ではかなり厳しい質問をぶつけたが、しっかりと応答できてきた。やるべきことはほぼやりき…

スマホ時代にWALKMANを買い替える

休日。日中は家族四人そろって吉田児童館フェスへ。大道芸などを楽しむ。帰宅後、昼寝。子どもたちと遊んでやりたくても、最近の猛烈な労働状況ゆえ、どうしても疲労回復のための休息のほうを優先してしまう。子どもたちよ、ごめん。このスマホ時代に時代遅…

アダム・スミスの会

妻のご厚意により、11時まで眠らせてもらう。かなり体調が回復した。午後、18期生西日本インカレ用プレゼン原稿(3種類)の添削。16時からアダム・スミスの会例会@京都大学芝蘭会館に出席する。自宅から徒歩3分。学会出張としては史上最短距離だな(笑)。2…

英語演習はようやく折り返し地点

2限、大学院。高哲男『アダム・スミス 競争と共感、そして自由な社会へ (講談社選書メチエ)』の輪読。3・4限、大学院。ジェイコブズ『アメリカ大都市の死と生』の輪読。5限、経済学特別演習(GoLD Program Advanced)。今日のテーマは「ドラえもん」。5限のE…

Skypeでヴァーチャル合同ゼミ

午前中、経済学説史の期末試験(レポート)課題の作成・入力。昼休み、研究推進部の会議。3限、今日の経済学説史講義の予習。4限、明日の英語演習の予習。5限、経済学説史。西日本インカレ予選(11/24)直前ということもあり、18時から21時前まで、SkypeでF…

勢い余ってダメもとで

人間ドックの結果を持参して、朝一で京大病院呼吸器内科へ。いくつかの項目で数値が悪くなっており、医師から食事メニューの改善についてのアドバイスをたまわる。12時前に大学到着。13時半から17時前まで教授会&大学院委員会で、それ以外の時間は英語演習の…

卒論報告会の案内状

数日前、『図書新聞』から某新刊の書評を依頼された。超多忙な毎日が続いているため、新しい仕事は極力引き受けない方針だったが、研究上、絶対に読まなければならない本だったこともあり、快諾する。今日の半分はその本を読むことに費やす。さしあたり、全…

一難去ってまた一難

「連休が欲しいなぁ」と嘆息しつつ大学へ。午前中は午後の授業の資料の準備・印刷で終わる。昼休み、顧問を務めている劇団の新座長さんと面会。3限、18期(3回生)ゼミ。西日本インカレのパワポ・企画シートの提出締切は昨日だったが、3チームとも何とか無事…

11時間睡眠

昨夜は1時過ぎに帰宅し、2時前には就寝したが、やはり自分が想像していた以上の疲労だったようで、結局13時前まで爆睡した。11時間睡眠である。よくこれだけ眠れるものだ。我ながら驚くばかり。久々に(9か月ぶりのようだ)「らんたん」でお昼をとり、散髪に…

企画交流委員会とYSS 2019

13時半からYSS(昨日の日記を参照)だが、企画交流委員会のメンバーが一堂に会することのできる貴重な機会なので、少し早めに来てもらうようお願いして、11時開始の委員会を設定した。僕が設定した委員会だが、このところの超多忙さのために準備がまったくで…

よれよれの英語

結局、昨夜は2時半まで仕事をしていた。それでいて、今朝は6時半起床。さすがに睡眠4時間はきつい。起床直後から猛烈な眠気が襲ってきて、頭がまともに動かない。唯一の正規受講生であるK君から欠席(帰省)の連絡が入ったため、2限の大学院は休講となった。…

ゼミ必修化の弊害なのか?

今日も昨日と同様に、いや、それ以上に忙しい一日。10時から13時過ぎまで某会議。研究室に戻り、16時前まで明日5限の英語演習の準備(ようやく完了)。5限、経済学説史。バークのインド論を初めて本格的にとりあげる。インドは中国と並ぶアジアの大国である…

ものすごいスピードで時間が過ぎる

10時から16時まで某会議。16時から18時まで明日5限の経済学説史の予習(何とか終わった!)。18時から20時まで明後日5限の英語演習の準備(全然終わらん!)。ものすごいスピードで時間が過ぎる。時間が足りなさすぎる。【6699】

自転車操業

世間は3連休だったが、それを学会参加、ゼミ合宿、ゼミ合宿というふうに過ごしたものだから、さすがに疲労困憊。一晩寝ても疲労が取れない。体が重い。眠い。「今日は授業も会議もないし休みにしたいなぁ・・・(でも仕事は山ほどたまっているし・・・)」と…

18期生合宿@関西大学六甲山荘

昨日・今日の1泊2日の日程で18期生合宿を六甲山荘にて実施した。この合宿は、西日本インカレ予選会本番(11/24)まで残り3週間ということもあり、その追い込み作業のためにゼミ生が自主的に提案してきたものだ。学生からの自主的な提案には可能なかぎり協力…

日本アダム・スミス学会設立準備集会

日本アダム・スミス学会設立準備集会@同志社大に参加する。ゼミ合宿の日程が決まるのに時間がかかり、出欠の返事がなかなかできなかったが、結局合宿が11/3-4になったため、出席することができた。マルサス学会から多大な恩恵を被っている身としては、こう…

こどもみらい館・古本まつり・家族焼肉

本務校学園祭のため休日。午前中は息子をこどもみらい館へ連れて行って遊ばせる(娘は小学校、妻は古本まつり@百万遍知恩寺)。平日、晴天、3連休前が重なったせいなのか、みらい館はいつになく人口密度が低く(9時半過ぎでわが家が5組目の来館者だった)、…