Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

酒場放浪記

今学期最初の月曜日。これで授業が一巡。授業は3限の13期(2回生)ゼミのみ。学年暦上は今日が2年半にわたるゼミ活動の初回となるはずの13期ゼミだが、実際には春学期のうちに活動を開始しているので、初回らしい雰囲気はまったくない。ゼミ生もすっかり顔な…

時期尚早だった動物園

娘に琵琶湖を見せたいと思い、京都市役所前駅から浜大津行き(京阪京津線)に乗ろうとしたら、先日の台風の影響でいまだに不通であった。予定を変更して、岡崎公園界隈を散歩することにした。東山駅で下車して、白川(琵琶湖疏水の分線)沿いの道を北上する…

科研「野蛮と啓蒙」研究会

午前中は京都駅前のイオンモールで買い物。午後、そのままキャンパスプラザ京都へ。科研「野蛮と啓蒙」研究会に出席する。来月の社会思想史学会報告の予行演習を兼ねて、研究報告の機会をいただいたが、フロアの反応はイマイチだった気が。自分としてはまず…

1年ぶりのマッスル

1限、経済学説史。2限、大学院。3限、12期(3回生)ゼミ。4限、11期(4回生)ゼミ。5限、11期生Nさんと面談。あっという間に17時前に。久々に大教室の教壇に立って講義し(1限)、血流が良くなったのか、4限目に11期生T君から「先生、今日、めっちゃ元気です…

娘の手押し車

妻が検査で病院に行くため、僕と娘と二人だけで半日過ごすことになった。娘にとってこれだけ長時間母親から離れる(父親と二人きりになる)のは生まれて初めてのことで、父親である僕自身、「いったいどうなることやら・・・」と不安もあったけれども、杞憂…

コンドルセとマルサスとアマルティア・セン

1限目、金曜日の授業の予習に必要な文献を借り出すために図書館へ。コンドルセとマルサスとアマルティア・センの三者関係はとても興味深いテーマだ。正義のアイデア作者: アマルティアセン,池本幸生出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2011/12/01メディア: …

新学期スタート

学年暦上では21日(土)からすでに始まっている新学期だが、僕にとって今日が実質的な新学期のスタート日。今学期の授業日は月・水・金で、火曜日の今日は授業なし日なのだが、25日(水)と27日(金)の授業準備のために大学の研究室へ。授業の準備(予習→配…

11・12・13期合同ゼミ合宿@神戸セミナーハウス

昨日・今日と恒例の夏合宿を神戸セミナーハウス(神戸市北区道場)で行った。過去の日記で確認したところ、2009年から5年連続で神戸セミナーハウスを宿泊先にしているようだ。2007年や2008年は学年別に行っていて(今になって考えると、どうして合同で行わな…

3+3+3

昨日は京都〜姫路を往復したが、今日は京都〜東京を往復する。某学会の某委員会のために慶大(三田)へ。委員会の議題が、他の委員と面と向かって意見を交換する必要性の高いものだったので、2時間だけのために東京まで出かけたが、それは正解だった。往路の…

研修期間終了

学年暦上、今日で春学期(前期)が終わり、明日から秋学期(後期)の授業が始まる。約半年間にわたる研修期間も今日で終了である。授業と校務の負担をほとんど免除してもらえたおかげで、子育てに追われながらも、研究時間のほうも何とか確保できて、まずま…

中秋の名月

午前中はケイヨーD2まで買い物。午後は先月10日以来のスタジオ・セッション(3時間)。二度目の利用となる十条のスタジオ。今夜は中秋の名月(旧暦8月15日)。今年は一昨年、昨年に続いて満月であるが、中秋の名月当夜の満月は今年を最後に2021年まで見られ…

混沌とした思考の整理

水曜日なので大学へ。新しい論文の執筆に必要な文献の収集(図書館)、データ入力。最初から最後まで集中力が途切れず、仕事それ自体は捗ったが、そのぶん大いに疲れた。この本のチェックをうっかり忘れていた。ケインズのバーク論についてこれから僕が書こ…

好感触

娘と早朝散歩。午前中は整体。午後はS社(出版社)へ。編集者Sさんと面会。『マルサス理論の歴史的形成』以来だから、13年ぶりくらいになるだろうか。バーク本の企画に関して好感触を得る。S社からの帰り道、2月以来、約7か月ぶりにCafe so what?さんへ。【1…

台風上陸

敬老の日ということもあって、娘を連れて入院中の母を見舞うつもりだったが、台風が上陸して鉄道の運行がストップしてしまったので、諦めざるをえなかった。母を喜ばせたかったので残念だ。嵐山や福知山の深刻な被害の様子がテレビで何度も映し出されていた…

台風接近

午前中は娘の寝かしつけに失敗。午後は逆に自分のほうが眠気に撃沈。日中はあまり有意義に使えなかった。夜、2時間ほど論文執筆。ケインズ「自由放任の終焉」を読む。貨幣改革論 若き日の信条 (中公クラシックス)作者: ケインズ,John Maynard Keynes,宮崎義…

志津屋三条店

娘と早朝散歩。その途中、開店(7時)直後の志津屋三条店で、朝食用のパンを購入。以前にも書いたが、志津屋のパンが大好物なのだ。*1午前中は眠気がすごく、使い物にならず。午後は娘の昼寝中に論文執筆。娘が目覚めた後は、今日二度目の散歩へ。明日は台風…

243ドル→53ドル

大学へ。某校務に勤しむ。15時にようやく解放され、16時半までメールの処理など。同僚Hさんの時宜にかなったアドバイスのおかげで、amazon.comだと243ドルの値段がついていたO'DonnellさんのKeynes本(1989)を、AbeBooksにて53ドルで買うことができた。感謝…

娘がたっぷり昼寝してくれたおかげで

午前中は家族三人で京都駅のイオンモールへ。午後は自宅で論文執筆(昨日の続き)。娘がたっぷり昼寝してくれたおかげで、中断なく継続的に執筆作業に従事できた。来年3月に予定されている某国際ワークショップの全貌が明らかになりつつある。想像していた以…

手が届かない

水曜日なので大学へ。研究室と図書館を行き来しながら、ケインズのバーク論の執筆を進める。夕方まで集中力が途切れず、大いに捗った。研究を進めるうえで、オドンネルさんのこの本が欲しいのだけど、すでに絶版で、古書のほうもあまりにも高い値がついてい…

旧明倫幼稚園

午前中は旧明倫幼稚園へ。http://fkaidofudo.exblog.jp/12705263現在は廃園となっているが、明倫学区の自治活動に利用されているようで*1、今日の午前、月に一度の「キッズパーク」が開催されるということで、家族三人で参加してきた。保育士さんたちとお遊…

10か月ぶりに泳ぐ

午前中は西京極の京都アクアリーナで泳ぐ。プールで泳ぐのは娘が京都に戻ってきて一緒に暮らすようになってから初めてで、昨年10月30日以来、約10か月ぶりということになる。*1運動不足で鈍りきった体には少々きつかったが、泳ぎ終えた後の疲労感はこの上な…

おとうさんといっしょ

午前中、7月14日に続いて、「こどもみらい館」で毎月第二日曜日に開催されている「おとうさんといっしょ〜ふれあい遊びと井戸端会議〜」に参加する。2度目の参加ということになる。今日は「パパ遊園地」と題する、父親が子どもの遊具となって思いっきり遊ぶ…

ケインズの「バーク論」

ケインズは1904年に「バーク論(The Political Doctrines of Edmund Burke)」を書いている。現在進行中の共同研究「経済学方法論フォーラム」での僕の分担テーマは、このバーク論を分析することによって、ケインズの経済政策観に新たな光を当てることである…

禁帯出図書?

娘と早朝散歩。午後から関関戦指導のために大学へ。13期生5名とミーティング。大学の図書館でスキデルスキーのケインズ伝(原書)を借り出そうとしたら、なぜか第1巻だけ禁帯出図書に分類されていて借り出せないというハプニング。どうしてこんなことになっ…

経済学方法論フォーラム@小樽商科大学

昨日と今日、小樽商科大学に出張していた。自分自身がメンバーである共同研究グループ「経済学方法論フォーラム」の定例研究会に出席するためである。毎年9月の研究会は北海道での開催が恒例となっている。前後に別の予定が詰まっていたため、一泊二日という…

学会の仕事と卒論コメント

一昨日は妻の実家で法事があったのだが、10か月半の娘にとってはこれが親族の公式行事への初参加になる。ぐずることもなく無事に期待された役割を果たしてくれて一安心。この一年間に娘を含めて親族に4人の赤ん坊が生まれたこともあり、とても賑やかで暑くて…