Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

残り一ヶ月

昨日・今日と千里山大はオープンキャンパスだったが、研修中の身分なので、2日とも非番。何ともありがたい。でも、来年の今ごろは執行部の一員としてフル稼働させられているだろう。オープンキャンパスが終わったら、地方父母懇談会巡り。一昨年8月、地方父…

合同飲み会の写真

ゼミ4・5・6期生合同飲み会(7月28日)の写真を「6期生の部屋」内の「6期生写真館」のコーナーにまとめてアップデート。http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nakazawa/gallery6th.html

近代経済学史研究会@関西学院ハブスクエア大阪

正規のメンバーではないのだが、H本“BOSS”昭一先生に誘われて参加。2本の報告。J.S.ミル&青山秀夫。最初の報告者は国内研修中の僕に代わって千里山大での「経済学説史」を非常勤(代講)していただいたOG大のF本さん。研究会終了後の懇親会にて、ようやく非常…

階段で筋トレ?

今日は学長選挙の日なのだが、研修期間中は選挙権が停止されるらしく(知らなかった)、期せずして休日になった。そこで引越荷物の片付けと整理をすることに。まる一日を費やして、ようやく概ね終わらせることができた。傾斜のかなりきつい階段を何度昇り降り…

100円ショップの業態の進化

近所の「ショップ99」の店頭に999円のスイカが置いてあるのを最近よく見かける。気になっていたのだが、以下のような分析記事が。これこそが僕にとっての経済学。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000015-maip-soci 100円ショップ 高額…

ゼミの前期末打ち上げ

昼間は研究室にこもって「存在の連鎖」論文の改訂作業を行う。夜はゼミの前期末打ち上げ。4・3・2回生(4〜6期生)合同で。18時から20時までボウリング@フタバボウル、20時から飲み会@ラパウザ。フタバボウル専属プロの姫路麗さん*1が昨日NHK「ぐるっと関西…

自由と所有

後期(秋学期)に僕が担当する「経済学特殊講義6」のテキスト、ディキンスン『自由と所有』がようやく刊行されるようだ。間に合ってよかった。http://www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=250受講生の皆さん、当初思っていた以上に値段が高く…

ゼミ生の来訪多数

多数のゼミ生が研究室を断続的に訪れた一日だった。5期生はゼミ合宿(8月6-8日)のテキスト『セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」―鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事』を受け取りに。*16期生は明日作成する予定の名簿の版下を受け渡しに。5期生S井君と思…

ボリングブルック著作集

amazon.co.jpに注文していたLord Bolongbrokeの著作集(全4巻)が手元に届く。研究上ぜひとも必要としていた作品‘Fragments or Minutes of Essays’が第4巻に収録されている。助かった。amazonを利用するようになってから、洋書を買うのが本当に楽になった。深…

4年半ぶりのマージャン

新居からの通勤2日目。駅の近さにまたしても感動する。昼間は研究棟1階の教員談話室でのんびりと読書に耽る。「存在の連鎖」論文のヴァージョン・アップのための参考文献を主に。授業期間が終わると、談話室の人口密度は一気に低くなる。今日なんてほぼ完全…

筋トレも復活

寝る前の10分間筋トレ→◎(腹筋2セット、100回) 新居での最初のBGMはこれ。リック・アレンが過去のどのアルバムよりも叩きまくっている。右腕一本で…お見事!Yeah!~イェーイ!アーティスト: デフ・レパード出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル発…

ワーキングプア

NHKスペシャル「ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜」(再放送)を観る。http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html 僕自身が経済的にそれほど豊かな階層・地域の生まれではないので、とても他人事とは思えない。「どうすればこの蟻地獄…

新居から初出勤

午前中、ガスが開通。最低限の生活インフラが整う。それから整体へ。引越し作業の疲れを癒してもらう。午後から大学へ。新居からの初出勤。最寄り駅まで徒歩3-4分しかかからなくなったのが嬉しい。*1未開封の段ボール、未整理の荷物はまだたくさん残されてい…

ここ数日間のこと

ここ数日間は「疲労困憊」の一言に尽きる。引越し当日(22日)が晴れだっただけでも喜ぶべきなのかもしれないけれども*1、それにしても天気がひどすぎるな。雨、雨、雨…。届け出(区役所、水道局等)や買出し(ホームセンター等)の面倒くさいことったら。明日午前…

ネット環境が回復

今の時刻は15時半。5時間半の悪戦苦闘の末、ようやく新居でインターネットが開通。

臨戦態勢

目覚めから「今日は英語を見たくない」という気分。それが出勤前には「活字を見たくない」という気分にまで発展し、発作的にマンガが読みたくなる。昨日の荷作りの最中に発見した(完全に忘却していた!)『だめんず・うぉ~か~ (1) (扶桑社SPA!文庫)』と『のだ…

備忘録(乱読ノート)

「乱読ノート」にアップする予定はあるのだが、時間の都合でまだアップできていない本のリスト。竹本洋『『国富論』を読む』 / アーサー・O・ラブジョイ『存在の大いなる連鎖』 / リリー・フランキー『東京タワー』 / 今村仁司『近代の思想構造』 / 泉美智…

次期執行部入りがほぼ確定

相変わらずよく降りますなぁ。引越しは22日(土)の予定なのだが、天気予報によれば、その日までずっと雨が降り続くらしい。これじゃ滅入るはずのない心まで滅入りそう。午前中は整体。自覚症状は皆無だったが、かなり状態の悪い身体だった模様。当初予約して…

特色ある学校づくり

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000010-san-soci 小・中学校の夏休み 「短縮」動き広がる小中学校の夏休みを短縮する動きが広がっている。全国の政令指定都市や中核市計51市と東京23区のうち、年間の授業日数を増やすために夏休みを純減…

ひとはニートというけれど

http://mbs.jp/eizou/index2.html昨日深夜に放送されていたドキュメンタリー。ビデオに録画していたのを今日になって観る。ニートだった若者二人が社会人として成長していく姿(特に特に伏し目がちだった顔つきに自信が少しずつ漲っていく様子)が印象的。鬱病…

昨日に引き続いて

昨日に引き続いて強い雨が降り続く。さすがにげんなり。今年ほど梅雨らしい梅雨は久しぶりな気がする。最近数年は梅雨明け宣言のできない空梅雨も多かったので、今年のような年もあっていいと思うけれど、引越当日だけはどうか晴天でありますように。荷作り…

雷雨

ひどい雷雨。とても外出する気になれない。淡々と引越の荷作りに励む。それだけに終始した平凡な一日。寝る前の10分間筋トレ→◎(腹筋1セット、スクワット1セット、ダンベル2セット) 昨日の分もしておいた。BGMはこれ。Iアーティスト: ピーター・ガブリエル出…

日本イギリス哲学会関西部会@東鴨川大学

午前中、引越業者が我が家に。見積もりをしてもらう。許容範囲内に収まりそう。6月から7月にかけて土曜日は学会・研究会が4週連続で開催される。今日が4週目。さすがに疲れがたまってきている。会場が近場なのがありがたい。報告は3本。報告それ自体はいずれ…

インターンシップに名刺を忘れるな

勤務先の大学ではまもなく前期試験が始まる。それが終われば9月中旬まで2ヶ月近い夏季休暇。いろいろな過ごし方があるだろうが、企業でのインターンシップを予定している学生(特に3回生)に一言。インターンシップを単なる現場体験に終わらせるのはもったいな…

Edinburgh, again

昨日の肉体労働の疲れが残っている。身体の節々が痛い。今日も昨日と同様に不快指数の高い蒸し暑さ。一日の大半を個人研究室ではなく研究棟1階の教員談話室で過ごす。書評すべき英書を読む。研究室と違って広々としているので、足をだらりと伸ばした楽な姿勢…

引越準備に専念

まるで蒸し風呂。たまらん。研究と校務を一時休止して、まる一日を引越準備に充てる。平日にしかできないことがたくさんあるのだ。引越業者、NTT、プロバイダ等に電話して、諸々の手続きを進める。その後、夕刻に野暮用で師匠(T中先生)の研究室を訪ねた以外…

立場上

記録として残しておくべきだろう。気持ちの良いものではないけれど。 関大生がマンション転落死 「茶色の粉末」飲んだ直後 2006年07月11日 10日午後11時55分ごろ、大阪府吹田市千里山西2丁目のワンルームマンション4階廊下付近から、関西大2年の男…

備忘録(今後の予定:教育・研究関連)

7月15日(土) 日本イギリス哲学会関西部会@京都大学 7月28日(金) 学部ゼミ飲み会(前期打ち上げ) 7月30日(日) 近代経済学史研究会@関西学院ハブスクエア大阪 7月31日(月) 原稿締切(社会思想史学会大会報告集用原稿) 8月5日(土) 特別研究会@大阪市立大学文化…

前期授業終了

昨日のヒンズースクワットが効きすぎて、一夜明けても膝がガクガク。午前中は教材作成(4期ゼミ)、経済学会に書評を投稿。昼休みは後期担当科目に関する打ち合わせ会議。3・4限は図書館で文献調査。英語論文の検索を中心に。昨年の社会思想史学会での研究発表…

英書を読む勘が戻ってきた

昨日の続きの読書(英書)。8月末の札幌出張の事務手続き。5限に面会2名(現役ゼミ生&卒業生)。昨日は少し飛ばしすぎたようだ。今日になって反動が来た。明日以降に響かないよう、ペースをややダウンさせ体力を温存する。英書を読む勘が少しずつ戻ってきた。喜…