Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ひたすら英語論文の執筆に励む

大学へ。研究室にこもって、ひたすら英語論文の執筆に励む。7ページ半くらいまで到達。だいぶペースが上がってきたが、もちろん、まだ終わらない。あと2ページくらいか。3日から妻の実家に帰省するので、何とか明後日まで脱稿したいところだが。【4515】

散髪など

髪を切る。少しだけ論文執筆、授業(ゼミ)の予習。眠い。とにかく、眠い。【8621】

オークランド出張の旅程

4限、12期(4回生)ゼミ。5限、経済学ワークショップ。それ以外の時間は英語論文の執筆に専念する。全体で11ページくらいの論文(本文9ページ、参考文献リスト2ページ)になりそうだが、6ページ半ばまで書き終えた。執筆状況を登山に例えれば、七合目を少し…

長谷川義史展と伏見稲荷大社御旅所

妻につきあって、JR京都伊勢丹内の美術館で開催されている「長谷川義史 絵本原画の世界」へ。MBS「ちちんぷいぷい」にレギュラー出演している絵本作家さんで、妻のお気に入りなのだ。絵心のない僕だが、かつて「南河内万歳一座」(「劇団☆新感線」などととも…

『東大英単』

初夏と言ってよい陽気。京都市の最高気温は27度。本当に暑かった。午前中は娘を連れて綾西公園へ。帰宅後、遊び疲れた娘と一緒に昼寝。夕刻、近所のドラッグストアまで買い出し。黒木登志夫『知的文章とプレゼンテーション―日本語の場合、英語の場合 (中公新…

2回生のゼミ見学&研究室訪問

1限、経済学説史。絶対優位と比較優位について。2限、英語論文の執筆。牛の歩みであるが、少しずつ着実に書き進めている。3限、13期(3回生)ゼミ。図書館書庫ガイダンス。4限、2回生(女子2名)の研究室訪問があり、その応対。今年の2回生のゼミ見学&研究室…

(旧)新洞小学校

妻に休憩してもらうため、娘と二人で岡崎公園の京都市動物園へ。娘が訪れるのは2回目だが、1回目(昨年9月29日)*1は時期尚早で、動物たちにほとんど反応を示さなかった。1歳から1歳半になって、今回はすっかり反応が違った。キリン、シマウマ、ペンギン、ゾ…

六合目

会議が3つ。学務委員会、教授会、大学院委員会。会議以外の時間は英語論文の執筆にあてる。全体で11ページくらいの論文になりそうだが、5ページまでとりあえず書き終えた。参考文献で2ページ。執筆状況を登山に例えれば、ようやく六合目といったところ。初め…

休息に努める

午前中は整体。午後は散髪・・・の予定だったが、第3火曜日が定休日であったことを失念しており、ヘアーズ・キタムラの前まで行って、そのことに気づく。英語論文の遅れが気になって仕方がないが、執筆開始後数十分で挫折。疲労が慢性化しつつあるので、休息…

架空の漢字で自分を表現

授業(4・5限)までは、授業の準備、英語論文の執筆など。英語論文のほうはようやく4ページ。溜め息が出る。4限、12期(4回生)ゼミ。卒論の書き方講座。5限、経済学ワークショップ。1分間自己紹介スピーチをしてもらう。普通のスピーチではやる方も聞く方も…

ほとんど使いものにならなかった一日。

高野のイズミヤまで買い物へ。今日はこれだけ。何だかものすごく眠たくて、ほとんど使いものにならなかった一日。【4452】

ドラマー・デビュー!?

休日。ピクニックを兼ねて。家族三人で長岡天満宮へ(昨年12月3日以来)。前回と比べると娘の脚力が格段にアップしており、娘自身も歩きたくて仕方がない様子なので、今回は娘に階段を上らせて本殿まで進む。帰宅後、満を持してある玩具を娘に与える。これ!…

ゼミ見学者6名

1限、経済学説史。経済学の歴史を概観しつつ、political economyとeconomicsの概念上の違い、限界革命、ケインズ革命などを解説する。学生の受講態度は良好。私語はなく、熱心に聴講してくれている。3限、13期(3回生)ゼミ。今日からMさんが合流し、20名全…

GWのスケジュールが定まる

午前中は家族三人で綾西公園へ。娘の歩きたい願望はとどまるところを知らない。「四条西洞院食堂」にて昼食。ここで妻子と別れて、午後から大学へ(妻は娘の予防接種で病院へ)。英語論文の執筆。GWのスケジュールが定まる。新幹線の指定席のチケットが奇跡…

またまたYouTubeに投稿

4月22日のスタジオ・セッションを投稿した。*1演奏曲はRushの代表曲の一つ“YYZ”とデビュー30周年記念ツアーのオープニング曲である“R30 OVERTURE”(初期の代表曲のメドレー)の2曲。どちらもインスト・ナンバーである。https://www.youtube.com/watch?v=QcrP…

一歳半検診

昼休みに組合総会に出席した以外は、研究室でひたすら英語論文の執筆に励む。ようやく3ページの半ばあたりに到達する。おそらく全体で10ページくらいの論文になるだろうから、まだまだ先は長い。確かにしんどい。けれどもそのしんどさを補って余りある充実感…

待ち遠しい

2月末に某ジャーナルに投稿した英語論文の査読結果が気になる。投稿から6週間が過ぎた。原則として8週間以内に査読結果が返ってくることになっている。本当に待ち遠しい。その投稿した論文が僕の書いた3本目の英語論文で、現在執筆に励んでいるものが4本目に…

新しい英語論文の執筆に苦戦

7月のHETSA(オーストラリア経済学史学会)*1での報告原稿(まったくの新稿)の執筆に精を出しているのだが、ペースがいっこうに上がらない。5月末前にフルペーパーを完成させて大会事務局に送付しなければならない。ネイティブ・チェックのための時間を考慮…

娘を連れて実家に帰省

昨日・今日と1泊2日で実家に帰省する。主たる目的は孫の成長を母に見てもらうこと。正月休み以来約3か月ぶりの帰省となるが、この3か月間の娘の成長は凄まじく、GWまで引っ張ってしまうのはもったいないと思った次第だ。帰省と言っても特別な行事を準備して…

久々の大台

今学期の授業は先週土曜日の開始なので、今日で一巡することになる。1限、経済学説史。初回なので授業ガイダンス(授業の進め方、成績評価の方法)が主だが、「この授業は出席をとらないけれども出席する価値がある」と思ってもらわないことには、来週から出…

5行だけ

終日、英語論文(HETSAの報告原稿)の執筆に勤しむ。集中力を研ぎ澄ませてかなり頑張ったのだが(おかげで疲労困憊)、それでも5行しか書き進められなかった。嗚呼・・・。【7957】

今年度最初の教授会

研究室のエントロピーが高くなりすぎて仕事ができない(必要書類を探し出せない)状況に陥ったので、まずは掃除から一日をスタートさせる。そして、研究関係の重要メールを2本書いて送信する。これで午前中が終わる。午後は今年度最初の教授会、大学院委員会…

娘が回転寿司を初体験

快晴。娘が安心して遊べる児童公園を探して、柳馬場五条界隈を散歩するが、2つある公園はどちらもかなり老朽化しており、春日公園や綾西公園のクオリティには遠く及ばない。そのまま建仁寺、新京極六角のダイエー(グルメシティ)を経由して、帰宅する。途中…

新学期の授業が始まる

今日から新学期の授業が始まる。僕の担当は4・5限。3限までは授業準備に充てる。何事も最初が肝心。授業準備は念入りに。4限、12期(4回生)ゼミ。14名中11名出席。2人がすでに第一志望の企業から内定を得て就職活動を終了した。ここ数年ではいちばん良いペ…

疏水の桜

肌寒く、時折小雨がぱらつく、過ごしづらい一日。府知事選挙の投票をすませてから、昨年*1に引き続き、家族三人で岡崎疏水まで足をのばす。満開(を少しだけ過ぎていたかもしれない)の桜を楽しむ。家族写真も撮影する。「らんたん」「ヘアーズキタムラ」(…

HETSA 2014に参加する日本人研究者のとりまとめ役

すでに書いたことだが、HETSA(オーストラリア経済学史学会)の年次大会(2014年7月11・12日@Auckland, NZ)に参加し、口頭発表する予定だ。HETSAへの参加は、2008、2009、2013年に続き、次回が4回目になる。去年の大会で会長のAlex Millmowさんの知遇を得…

英語で論文を書く

おそらく次回の教授会(4月9日)で報告・承認されるだろうが、来年度春学期(4〜9月)に在外研究に従事する。1度目の在外研究は12年前のことで、イギリスのエディンバラで1年間(2002年4月〜2003年3月)を過ごしたわけだが、2回目となる今回はオーストラリア…

経済学ワークショップ1

千里山は今日から授業開始。土曜日に僕の担当授業はないが、月曜日の授業準備がまだ終わっていないため、休日返上で大学へ。土曜日は上位学年の授業がもともと少ないため、他の曜日と比べて登校している学生は少ないはずなのだが、それでも初日ということで…

システムダウン

いよいよ明日から新学期開始(僕の担当授業は7日から)。学内は新入生でごった返していた。履修登録を終わらせていない新入生が大学のインフォメーションシステムに集中アクセスしたため、システムがダウン。新学期の授業準備の最中だった僕も、履修者名簿や…

久々の鴨川河川敷

桜が満開になったので、家族三人で久々の鴨川河川敷へ。見慣れた光景だが、何度見ても飽きることはない。河川敷は花見客でたいへんな賑わい。例によって、人間の食べ物を狙う鳶が大群で低空飛行していたが、今回わが家は被害を免れた。日差しがとても強く、3…