Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「植民地インドをめぐる思想史」(仮)第1回(予備)研究会

新しい共同研究プロジェクト「植民地インドをめぐる思想史」(仮)を始動させるべく、メンバー5名の顔合わせ会を兼ねた第1回(予備)研究会を8月30日(金)に関西大学東京センター(JR東京駅に隣接)において開催した。5名のうち3名が関東在住ということで、…

慢性的な作業時間不足

会議が1つ(研究推進部)。それ以外の時間は英語論文の改訂作業に打ち込みたかったが、明日の科研(申請準備)研究会での報告レジュメを手直したり、来週の札幌出張の準備をしたり、非常勤先(釧路公立大、来月集中講義)に提出する追加書類を作成したり、仕…

昨日の反動なのか

午前中は京大病院呼吸器内科(問診)。午後から大学へ。昨日の反動なのか眠気と疲労感が強く、英語論文改訂作業は低空飛行気味。16時半から17時半まで学生面談。夜は旧友(高校の同級生)NST君と7年ぶりに会い、南方で飲む。【7628】

ようやく重い腰が上がる

2月22日以来、半年以上も放置していたマルサス&ペイン論の改訂作業をようやく再開させる。2月18日の日記にも書いたように*1、この英語論文は昨年3月半ばに某海外ジャーナルに投稿し、10月半ばにレフェリーコメントと編集委員会の判断が送られてきたもので、r…

業務再開

今日から業務再開。会議が1つ(研究推進部)。たまっている仕事メールを読んで返信したり、大量の学内便を整理したりするだけで、日が暮れてしまう。休みボケなのか、全般的に低調な1日であった。【6675】

遅めのお盆休み終了

遅めのお盆休み5日目(最終日)。午前中は近所のライフとケーヨーデイツーまで家族で買い物に行き、午後は散髪に行った程度だが、こういうゆったりと流れる時間こそがいちばん大事だと、最近特に実感する。昼食に妻が焼いてくれたピザがものすごくおいしかっ…

娘が絵本を読んでくれた

遅めのお盆休み4日目は、普段の土曜休日とほとんど変わらず、息子をこどもみらい館へ連れて行って遊ばせた。以前であれば、午前中にしっかり遊ぶと午後に昼寝をしてくれたのものだが、最近は体力がついてきたのか、昼寝をしないことが増えてきた。今日もして…

家族旅行@休暇村近江八幡

ようやく少し遅めのお盆休みをとり、琵琶湖畔の休暇村近江八幡まで2泊3日の家族旅行を楽しんだ。↓宿舎の窓からは世界的にも珍しい淡水湖上の有人島「沖島」が見える。 初日と3日目は生憎にわか雨に見舞われたものの、2日目はやや曇天ながらも天気が持ちこた…

釧路集中講義の準備

9月15-17日に釧路公立大学で集中講義を行う予定である(出張は14-18日)。6月末、当初予定していた教科書が版元品切れということで、教科書の変更を余儀なくされた。とはいえ、まったく違う内容の講義にするわけにもいかず、最初に提出したシラバスからでき…

HETSA準備ほぼ完了

大学へ。事務方がまだ業務再開しておらず(水曜日から)、とりわけ図書館が閉館しているので、やや不便さが残る。午前中、HETSAで代読する重鎮T先生の追悼文&配布するエッセイの英訳作業をほぼ終わらせる。あとは英文校閲会社に投げるだけ。昼食後、HETSA報…

娘の歯が絶賛生え変わり中

今日は家族で高野のカナート洛北へ買い物へ行った程度。とにかくまだかなり暑いので、子どもたちを連れて長時間外出することは難しい。特にまだ2歳5か月の息子は疲れるとギャン泣きを始めてしまうので。そんな息子はウミガメのぬいぐるみ(from 美ら海水族館…

賑やかな日常が戻って来た

妻子帰洛ということで、京都駅まで迎えに行く。13時半過ぎ、無事に再会。賑やかな、いや、賑やかすぎる日常が戻って来た。子どもたちが沖縄のおみやげ(美ら海水族館で買ったぬいぐるみ)を喜んでくれて一安心。【2953】

きしめんと古本まつり

台風一過。朝方は少しまだ雨がパラついていたが、昼前からカンカン照りに。午前中は昨日の続きで英訳作業に励む。快調に進み、午前中で作業を終える。久々に新京極のきしめん「更科」に行き、昼食をとる。木の葉きしめんを味わう。もともと午後も英訳作業に…

亡き父が夢に

昨晩は亡き父(2003年没)が久々に夢に出てきてくれた。舞台は実家が串カツ屋をやってた時の店舗で、父も母も妹も若いのだけど、なぜか僕だけ今の僕(51歳)で、増えてきた本の置き場所として狭い店の隅っこを改造して小さな書斎を作ってくれる話をしていた…

「経済学説史1」採点結果

こんな結果になった。ほぼ例年通りの数字である。 履修者227 / 受験者216 / 秀3 / 優14 / 良46 / 可136 / 不可17(受験者の合格率92.1%) 2018年度・2017年度・2016年度の「経済学説史1」の結果はそれぞれこのような数字だった。 履修者365 / 受験者332 / 秀…

猛暑だが大学へ

午前中は採点結果の確認&入力。午後から大学へ。自宅には研究用の書籍も機材もほとんど置いていないので、自宅での仕事にはどうしても限界がある。雑多な仕事を少しずつ進める。やはり研究室のほうが捗る。オープンキャンパスと沖縄合同ゼミの写真・動画の整…

期末試験の採点

終日、期末試験の答案(「経済学説史1」のレポート)の採点に励む。怒涛の集中的作業により全216枚を一気に採点する。さすがに疲れた。明日、不可答案の再確認をしてから点数を転記入力する予定である。今日唯一の外出は、昼食のためにとんかつ「おくだ」@…

HETSA報告論文の大改訂

妻子は8日に実家へ帰省したので、昨日は誰もいない家に帰って来た。世間は盆休みではあるが(大学も一斉休業中)、仕事が山積しているので、一人の時間をフル稼働させて少しでも片付けておきたい。のんびり過ごすのは妻子が京都に戻ってきてから。今日から期…

沖縄国際大学との合同ゼミ合宿@沖縄

18期生が沖縄国際大学IKGKゼミとの合同ゼミ合宿を敢行した。ゼミ会場は沖縄国際大学(宜野湾市)、宿泊先はIKGKゼミが用意してくれた希望ヶ丘ペンション研修館(恩納村)である。2泊以上のゼミ合宿は2014年9月に13期生with日大・群女@軽井沢以来であり、ゼミ…

沖縄へ

今日から4泊5日の旅程で18期生と沖縄国際大学IKGKゼミとの合同ゼミ@沖縄国際大学を行います(今日と最終日は移動のみ)。合同ゼミの様子については、帰洛(8月10日)後に記します。その間の日記の更新はありません。

今年のHETSAはやることいっぱい

今年のHETSA(オーストラリア経済学史学会)は、すでに何度か書いたように、10月2-4日にシドニー大学で開催される。4年前に在外研究生活を送った思い出の地シドニー。その時以来訪れていないこともあり、今年は例年以上に参加への意欲が高まった。しかし報告…

娘をオープンキャンパスに同伴させる

昨日・今日と本務校でオープンキャンパスが開催されている。両日ともわがゼミ生が経済学部GoLD(短期留学)プログラム説明会でのプレゼンを引き受けてくれたので、少なくともどちらか一日は見に行こうと思っていた。娘が少し前から「お父さんの大学に行きた…

休息

外出はせず、自宅でのんびり過ごし、体を休める。こんな日もたまには必要。【0】

研究に勤しむ

終日研究室で論文メモ加筆&翻訳作業に勤しむ。【7831】

誕生日

今日で51歳になる。父は61歳で死んでしまったけど、まだ幼い子どもたちのことを考えると、さすがにあと10年でこの世を去るわけにはいかない。とにかく、これから1年、1年、健康最優先で。今日は研究推進部副部長の仕事で出勤。学内研究費審査のためのヒアリ…