2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本務校は明日から一般入試(2月7日まで)。今日はその準備日(地方入試を担当する一部の教職員はすでに現地へ飛んでいる)ということで、授業も会議もない千里山キャンパス内は人影が少なく、いつもよりもかなり静かである。『経済学史研究』とHistory of Ec…
休日。昼前までたっぷり眠らせてもらう。午後は子どもたちを近所の公園まで連れて遊ばせる。子どもたちの就寝後、経済学会懸賞論文の審査担当分に目を通したり、レフェリー依頼を受けた某海外ジャーナルの投稿論文に目を通したり、同業者FJTさん&INUEさんとZ…
とどまる気配がまったく見えない新型コロナの感染拡大。今日の京都府の新規感染者数は2754人で、またしても過去最多を更新した。幸いなことにわが家は自分も含めていまだに感染を免れているが、それは不自由な生活に対する子どもたちの相当な我慢あってのこ…
UEMR先生退職記念号の巻頭言と略歴・業績一覧の校正(初校)を印刷所へ返送。その後は、経済学史学会研究奨励賞のこれまでの議論*1を集約し、委員長としての提案を記して、担当委員に送付する。この作業だけでほぼ1日が潰れてしまった。何とか1月31日までに…
期末試験の監督が1コマ。UEMR先生退職記念号論文の校正(再校)を印刷所へ返送。入試センターで小さな仕事を1つ。昨日の労働密度が高すぎて疲れが残っているため、今日は仕事を軽めに流し、(天六のマッサージ経由で)早めに帰路につく。拙稿 "Burke’s Nuanc…
午前、京大病院呼吸器内科を受診後、大学へ。午後、教員組合委員会。終了後、研究室でマルサス学会年報論文の執筆(スリム化と英文要旨作成)に集中する。17時前にようやく脱稿し、学会事務局へ送信する。本来の締切は12月末日なので、26日遅れの提出となる…
終日、マルサス学会年報論文の執筆に勤しむ。仕上がったように一瞬思えたが、投稿規定を見ると約28,000字という制限があり、約38,000字に膨れ上がっていた原稿を約30,000字までスリム化する。だがもう少しスリム化が必要だ。うーん。悩ましい。京都府の新型…
午前、教員組合三役会議。午後、マルサス学会年報論文の執筆に集中。なかなか書き進めることができない(もちろん未完)。新型コロナの感染拡大状況があまりにひどいので、昼食もお弁当を買ってきて、研究室で一人さびしく食べることを選択する。毎週月曜の…
休日。今日も10時半まで眠る(寝すぎ…)。外出は近所のスーパーLIFEでの買い物のみ。それ以外は自宅にこもる。娘とオセロ、大相撲中継など。これだけコロナの感染が拡大すると、さすがに自粛モードにならざるをえない。京都府の新型コロナ感染者数の最多更新…
休日。昨夜は1時前に就寝したが、今朝(?)目覚めたのは11時半。10時間半以上もノンストップで眠ったことになる。昼食はお好み焼き。夕食はもつ鍋。妻の料理がうまい。息子と将棋をしたり、仮面ライダーストロンガーを見たり。妻子の外出中と子どもたちの就…
今朝の京都はこんな感じ。さすがに出町柳駅がいつもよりもかなり遠く感じられた。子どもたちは大喜びで雪だるまを作っていた。終日、大学院(補講)。4月からの就職が決まっている院生O君との最後の授業。O君が僕の大学院の授業に参加しするようになった(事…
今朝も寒い。京都は粉雪が舞う。どんどん厚着になっていく自分。午前、TNK先生退職記念号論文再校ゲラの校正(終了→印刷所へ返送)。同僚GTさんとGoLD(国際化)プログラムに関する意見交換。午後、マルサス学会年報論文の執筆。なかなか書き進めることがで…
午前、同僚UEMR先生(社会思想史)最終講義に出席。午後、教員組合委員会&学長懇談会。ロシア語の勉強は『これならわかるロシア語文法』の143ページまで(全381ページ)。「京都府 新型コロナ 新たに1202人感染確認 2日連続最多更新」との報道。こいつはきっ…
今日も寒い。粉雪が舞う。午前、UEMR先生退職記念号論文ゲラ校正(昨日の続き→印刷所へ返送)。午後、研究支援課・人事課に出向いて事務処理、同僚NSMRさんとGoLD(国際化)プログラムに関する意見交換、19期生卒業論文集の編集(途中)、マルサス学会年報論…
「シラバス入力(完了)→組合三役会議→21期(2回生)ゼミ→UEMR先生退職記念号論文ゲラ校正→19期生卒論集編集(開始)」という1日。16時過ぎから猛烈な眠気が襲ってきて仕事にならないので、観念して18時過ぎには帰路につく。今日で2021年度の学部授業は終了…
昨日と今日は大学入学共通テスト(旧センター試験)だが、幸いにも他の入試業務との関係により非番で、結局今日も昨日と同様に昼前まで爆睡してしまう。齢のせいにはしたくないが、本当に疲れがなかなか抜けない体になってしまったな。午後、妻と子どもたち…
妻の許可を得て、11時半まで眠る。午後も3時間ほど昼寝する。疲労が取れず、体が眠りを切望しているため。こんなわけで今日は寝る(&食べる&風呂に入る)こと以外にほとんど何もしていない。同僚UEMR先生の退職記念号に寄稿した論文の初校ゲラのチェックを少…
雪は一晩中降り続いた。とても寒い朝。気温は氷点下。2-5限、大学院。英書講読(5限)は今日が最終回。経済学説史研究(2限)と大学院ゼミ(3-4限)のほうはもう1回、来週(1月21日)に補講を実施する予定。学部の授業のほうは来週月3の21期(2回生)ゼミが…
午前、経済学部HP(ゼミ紹介)関連の取材を受ける。午後、卒論報告会関係の残務(動画編集&アップロードなど)の処理、他ゼミ生の卒論の副査(終了)、人事課への相談、経済学説史の講義(5限、最終回)、等々。ゼミ関連の取材はけっこう頻繁に受けている気…
京都は雪。寒い。会議2つ(入試→組合)。山積する雑務をかなり片づける。18時から副学部長SさんとGoLD(国際化)委員会に関する打ち合わせ。遅まきながら、卒論報告会にお越しくださったご父母のアンケート(自由記述欄)を拝読する。かなり満足していただけ…
息子の幼稚園は先週金曜(7日)に始まったが、娘の小学校は今日から。これで家族全員が平常モードにチェンジ。今年の抱負は特にないのだけれど、原稿(論文)は強い依頼があれば引き受けて書いてしまうような気がするので、今から考えても仕方がない。実りあ…
上堀川公園に子どもたちを連れて行って遊ばせる。息子は昨年11月7日*1以来2回目、娘は今回が初めて。児童公園としてはかなり大きなほうで、130メートルの周回遠路も設けられている。そこを子どもたちとリレーすることにして、久々に130メートルを本気でダッ…
ゼミ1期生FCGMさんが「あしたのまち・くらしづくり活動賞」の内閣官房長官賞を受賞したことは、2021年10月14日の日記に書いた*1。1期生LINEはこの偉業を称える声で大賑わいとなった。それがきっかけで1期生の間で久々に密な連絡が復活し、2022年が2002年3月…
19期生卒業論文報告会を開催した。前回(18期生)はコロナ禍を考慮して、参加者を学生(4回生=18期生、3回生=19期生)に限定し、4回生のご家族には報告会を動画撮影したものを後日オンデマンド配信することで代替した。今回はコロナ禍がいくぶん沈静化した…
2022年初出勤。授業も会議もないものの、やるべきことだらけ。経済学史学会研究奨励賞審査報告書(first draft)の作成、研究用図書(立替払い分)の支出願書類の作成、卒論報告会の準備(配布資料印刷など)、経済学会懸賞論文(19期生)添削、『イギリス哲…
明後日に19期生卒論報告会が控えているので、業務開始日の明日(学年暦上月曜授業日だが3限の21期ゼミは12/4の振替休講)はその準備にかかりきりになりそうだなと思っていたところ、非常にやっかいな問題が浮上してきた。新型コロナウイルスの変異種、オミク…
2つの実家で年末年始休暇(6泊7日)を過ごし、本日15時過ぎ京都の自宅へ帰還する。いよいよ2022年のスタートである。31連勤の疲れは何とか取れたような気がする。読者(?)の皆さん、今年もどうかよろしくお願い申し上げます。・・・と書いた矢先に、Studie…