Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

杞憂

自力運営


授業4コマ。

3限、9期(3回生)ゼミ。ゼミとしては2回目だが、前回(初回)は僕が司会進行役を務めたので、今回が実質的な初回。8期までの流儀に従って僕はゼミ教室の隅に引き下がり、1コマまるまるの運営をゼミ生にゆだねた。昨年までとの大きな違いは、僕は報告者との事前打ち合わせにすら関与せず、その結果、ゼミ生による100%のお手製授業となったこと。30分くらいで議論のネタが尽きて発言が止まってしまうのではないかと不安な気持ちで見つめていたが、まったくの杞憂だった。見事に1コマまるまるを自力で運営してくれた。最後のまとめもお見事。いきなりこの水準に到達できたのはすごいこと。昨年秋にゼミの所属が決まってから、9期生は8期ゼミに頻繁に見学に来ていたので、ゼミ運営のABCを肌で学んでくれていたようだ。

4限、8期(4回生)。12名中8名出席。他のゼミと比べると、かなり高い出席率のように思う。僕が用意した教材をその場で解いてもらい、論文の章構成のABCをレクチャー。N井さんが第1志望から内定をゲットし、就職活動終了者第1号となった。

5限、経済学ワークショップ1。自己紹介スピーチ(1人1分)と個人写真・クラス写真の撮影。

6限、大学院(修士)。ミル『自由論』の講読を始める。報告者M林君の準備不足ゆえ初回から躓いてしまう。今日扱う予定だったトピックはやむなく次回に順延。

授業も一巡して、体のほうも授業モードに慣れてきた。疲労感に苛まれることもなく、まずまず順調な滑り出しと言えよう(もっとも帰りの電車の中では爆睡)。ただ、悩ましいのは、授業準備を優先しなければならないため、語学講座を視聴する時間をなかなか作れないこと。録画がたまってきた。今年は英語を強化したいのに。

それにしても、2度目の気胸を患ってから、酒量が一気に減った(自分で言うな)。特にビールがダメになった。味覚が根本的に変わってしまったみたいだ。

【7777】 腹筋2セット。BGMはこれ。