2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
のろのろふらふらと進む気まぐれ台風は本当に腹立たしい。これで4日間、自宅にほぼ缶詰め。大学に行けなくなったことで、有効期限が8/31のHUBのクーポン(会計30%オフ)が使えずに終わった。嗚呼、もったいない。しかも今日になって、9/2の東海道新幹線に計…
研究会2日目。今日ももちろんオンラインでの参加。10時から17時半までみっちり議論する。今年度は科研費の申請にはノータッチのはずだったのだが、状況の思わぬ変化により関与するはめに。夕食後、読書に充てるはずの時間が、科研費の申請調書の作成に奪われ…
記念すべき50回目の研究会は、2019年9月以来5年ぶり*1の北海道(札幌)での開催である。僕は2020年3月に右肺機能の低下が判明してから主治医に空の便の利用を禁止されているので、僕だけがオンライン参加する(僕以外のメンバー10名は札幌に集う)、というの…
臨時休業。大学へは行かず、自宅で過ごす。外出は昼食で自宅斜向かいのうどん屋「味見庵」へ行った時だけで、それ以外は自宅で読書に耽る。2冊通読。寓話で学ぶ経済学: 自由貿易はなぜ必要か作者:ラッセル D.ロバーツ日経BPマーケティング(日本経済新聞出版A…
大学へ。残暑が相変わらず厳しく、大学到着時にはシャツが汗でびっしょり。山森亮『ベーシック・インカム入門』読了。再読ながら、十数年前の初読時は斜め読みで内容が頭の中にほとんど残っておらず、今回が実質的な初読のようなもの。秋学期に担当する人権…
大学へ。ゼミ生との面会が1件。それ以外の時間は読書。今日はずっとこれを読んでいた。新書ながら内容が盛りだくさんなので、まだ読了できていない。失われた半年をこの8・9月のうちに少しでも取り戻したい。右耳の調子は昨日より少し好転した。ベーシック・…
今日は休日の醍醐味を味わい尽くした・・・なんて書き始めると、「いったいどこに行って何を楽しんできたんだ?」と訝しく思われるだろうが、実は昨日と同じで、自宅で読書に耽っていただけである。難聴の影響で読書の難しい半年間を過ごしたため、今は自由…
あまりに暑くて(京都市の最高気温は37度)外出する気にならず、終日自宅で研究とは無関係な自由な読書(+ロシア語の勉強を1時間ほど)を楽しむ。漫画 君たちはどう生きるか作者:吉野源三郎,羽賀翔一マガジンハウスAmazon人間交際術 (智恵の贈り物)作者:ア…
8月12日以来11日ぶりに大学の研究室へ。残暑が依然として厳しく、吹田市の最高気温は35度。学会事務局仕事(連絡関係)を少しやって、残った時間を読書に充てる。今日はこれを一気に通読した。可能なかぎり平易に書こうと著者はたいへん努力しているが、それ…
新橋に有名なチャーハン専門店があり*1、そこを昼食をとってから帰路につく予定だったが、9日間も自宅から離れているせいか、一刻も早く家に帰って休みたいという気持ちのほうが強くなり、結局今回はパス。帰りの新幹線も早めた。14時に京都の自宅へ戻る。夕…
西葛西はインドカレー店の密集地域ということで、宿泊ホテルに近いこのお店で早めのランチをとる。女性客も多く、人気店のようだ。tabelog.com「2カレーセット」(990円)を注文。うまい。量もたっぷり。お得感大。近い将来ぜひ再訪したい。東京メトロ東西線…
お盆休み最終日。明日の仕事*1のために、妻の実家から西葛西の宿泊ホテルへ移動する。西葛西に降り立つのは初めて。なぜ西葛西なのか? それはホテル代が安かったことに尽きる。わざわざ言うまでもないことだが、近年、首都圏のビジネスホテルの価格は高騰の…
下鴨神社糺の森で一昨日から開催されている「納涼古本まつり」へ2年ぶりに足を運ぶ。昨年の今頃の日記には「下鴨神社の「古本まつり」に行きたかったが、さすがにこの猛暑では熱中症が怖くて外出する気になれない」と書いている。今年も昨年に劣らず猛暑だが…
毎年のことだが、8月18-19日に大学の法定停電が予定されており、それまでに研究室の冷蔵庫を空っぽにして、霜取りをすませておく必要がある。前回研究室で仕事をした8月8日のうちにやっておくべきだったが、結局できなかった。そのため今日、祝日にもかかわ…
今日から下鴨神社糺の森で納涼古本まつりが開催(16日まで)されるが、連日の猛暑に加えて初日&日曜ゆえの混雑が予想されるため、今日は足を運ぶのを断念し、自宅で読書を楽しむことに。テレビ(オリンピック)への関心はゼロ。今の自分には読書こそ最高の娯…
今日の午後から妻子は(妻の実家へ)帰省。1日1冊読破。今日は(遅まきながら)これを読んだ。秋学期の23期(3回生)ゼミのテキスト(4月のビブリオバトルのチャンプ本)。「交渉」が最強の武器である作者:伏見豊総合法令出版Amazon夜、マルサス学会執行部慰…
午前、近所の耳鼻科へ。薬はまだ数日分残っているのだが、明日から長期休診(お盆休み)となるため。今右耳でいちばん聞こえづらい種類の音は(まさに今の季節の!)これ。www.youtube.comこれがはっきりと聞こえてくるようになれば、完治は近い気がする。発…
「経済学説史1」の追試験(受験者2名)のために大学へ。ただちに採点をすませる。2名分を新たに加えた採点結果は次のようになった。 履修者109 / 受験者94 / 秀18 / 優20 / 良14 / 可32 / 不可10(受験者の合格率89.3%) 今日の読書は16年間積読状態だったこ…
今日も超暑い。でもこの写真(荒神橋の上から写したもの)はどこかほっこりした気分にさせてくれる。研究室で読書、研究費関係書類の処理、仕事メールへの返信、等々。まだ水曜日なのに、まるで金曜日のようにバテてきた。暑さのせいか? この3日間、大学で…
終日、研究室で(リハビリを兼ねた)読書をして過ごす。今はとにかく本を読むことに飢えている。今年2月に発症した難聴に起因する体力・集中力の低下を考慮して、2025年度新規採択の科研費を研究代表者として申請するのは諦めることにした。回復途上にあると…
大学へ。22期生卒論初稿1本(再提出分)のコメント書き。(難聴の影響で遅れに遅れている)2冊目単著の執筆のための資料の整理。*1読書(今日もまた1冊読了)。鷲巣由美子『これならわかるドイツ語文法』(全351ページ、1巡目)を20ページまで。難聴と耳鳴り…
終日、自宅で読書に耽る。積読リストから2冊を選んで、一気に読了。文学校 精神科医の質問による文章読本作者:赤瀬川 原平,大平 健岩波書店Amazonワケありな国境―教科書には載っていない!作者:武田 知弘彩図社Amazon加えて、鷲巣由美子『これならわかるドイ…
左脚ふくらはぎのこむら返りの激痛で起床。エアコンで体を冷やし過ぎてしまったようだ。16~18時にロシア思想史研究会の例会(オンライン開催)に参加。宗教哲学に関する報告はさすがに理解困難。それ以外の時間は、ほぼ終日、自由な読書に興じる。本を読ん…
約半年ぶりの読書再開。とはいえ、集中力を要する分厚い専門書の通読はまだ無理っぽいので、長らく積読していた自己啓発本を試しに手に取ってみる。さすがに内容が軽すぎたが、今の自分にとってはどんなものであれ、1冊の本を2時間くらいで一気に通読できた…
56回目の誕生日。低下した肺機能となかなか完治してくれない右耳の難聴を抱えているだけに、決して晴れ晴れしい気分で今日を迎えられたわけではない。とはいえ、子どもたちが自立するまでには、まだ十数年はかかるので、心身の健康管理にこれまで以上に気を…