Neil and Rush and Me

Neil PeartのドラムとRushの音楽をこよなく愛する大学教員の日記(雑記)帳です。

急遽ハイブリッド型で

例によって金曜日は大学院3コマ。それだけで1日が終わる。

院生O君が足を骨折したため、急遽、対面とZoomハイブリッド生配信を併用するハイブリッド型で授業を行うことになったが、トラブルなくスムーズに進めることができて良かった。

帰宅したら待望の品が届けられていた。

これで仮面ライダーDVDコレクションの1号・2号ライダー編は、最終号にあたる20号以外(つまり1~19号)はすべて揃えることができた。*1ただし、20号については、版元のデアゴスティーニでも在庫ゼロらしく、中古品でもかなりの高値*2をつけているので、版元が増刷してくれないかぎり、入手は諦めるしかなさそうだ。1冊だけ欠けているのは残念だが。

【7224】

*1:最愛のアマゾン編はすでにすべて揃えている。

*2:例えば、amazonで11,495円、駿河屋で8,600円など。とにかく高い。

取材を受ける

教育後援会(父母会)の会報『葦』(「授業拝見」コーナー)の取材を受けることになっているため、普段よりややこぎれいな(?)服装で出勤する。

通勤電車内(往路)でロシア語の勉強。2限、大学院。3限、20期(3回生)ゼミ。4限、授業準備。5限、経済学説史。カメラが入る。終了後、19時前まで取材を受ける。さらに1時間ほどかけて仕事メールを処理して、本日の業務終了。へとへと。仕事量が多すぎる。帰りの電車内でロシア語の勉強は無理だった(撃沈)。

【7646】

語彙力増強

通勤電車の中(往復)でロシア語の勉強。基礎的な文法はほぼ頭に入った(したがって辞書を引けば時間こそかかるが何とか読める)が、語彙が圧倒的に不足しているので、すでに何度か通読した初級テキスト(とりあえず以下の2冊)を改めて読み返して、そこに登場する基本単語をすべて頭に叩き込むことにした。

この2冊に登場する単語を無事に覚えられたら、こちらの2冊へ進みたい。こちらもすでに何度か通読したもの。

仕事が忙しすぎること、万全からほど遠い体調との関係もあって、いつまでにどれだけという目標はあえて課していない。体調と相談しながら、のんびり牛の歩みで(でもサボらずに)。

午前、顧問を務めている劇団の学生と面会、事務方とGoLD(国際化)プログラム関係の意見交換、図書館地下書庫での調べもので終わる。

午後、大量のメール返信、ITセンターからのヒアリング、授業の予習を経て、5限目に大学院の授業。

教員組合の委員会が不開催だったにもかかわらず、ものすごく忙しい1日であった。天六のマッサージに立ち寄ってから帰宅。帰宅後、NHK・Eテレ「ロシアゴスキー」を視聴する。

【6868】

娘とのオセロで初めて負ける

朝食後、登校前の娘とオセロ。初めて負ける。通勤電車の中でロシア語の勉強。黒田龍之助『ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》』の2巡目。語彙がなかなか増えない。

研究室到着後、経済学特別演習(GoLDプログラム入門)の授業準備を開始する(未完)。5名の教員が3回ずつ担当するオムニバス形式の授業で、全15回のうちの1回目(4月8日)・14回目(7月8日)・15回目(7月14日)に登壇することになっている。9日後には授業である。急がねば。

4限、19期(4回生)。KWGCさんの卒論構想発表(とても良いできだった)に加えて、中国人研究生Mさんの初プレゼン。中国の大学に提出した卒論の内容を日本語で発表してもらった。日本語力の着実な上達がうかがえる。地道な努力が伝わってくる。

5限、ワークショップ。対面授業再開2回目だが、遠隔授業の時と比べて心身の負担が劇的に小さくなったことを実感する。学生とのコミュニケーションコストが低下したおかげだろう。

20時半まで残業。一昨日・昨日と仕事日だった(&今週土曜日も仕事日である)ので、明日を半ば強制的に代休とする。

【6700】

マルサス学会理事会

21日(月)から26日(土)までの6連勤の疲れを少しでも癒すべく、妻の許可を得て11時前まで爆睡。昨夜は10時間くらい眠った計算になるが、それでもまったく足りていない気がする。

13時半から15時半までマルサス学会理事会(オンライン)に出席した以外は、のんびり&ぼんやりと過ごす。外出はしなかった。

【0】

日本18世紀学会第43回大会@関西大(オンライン開催)

土曜日であるが、日本18世紀学会第43回大会に参加するために大学(研究室)へ。本来の開催校はわが本務校で、2年前に打診されお引き受けした。新型コロナウイルスによるパンデミック発生後も、短期間での収束を前提’(期待)して同僚YSTKさんと開催準備を進めていたが、結局収束しなかったため、対面での開催を断念せざるをえず、昨年12月の幹事会でオンライン開催への移行が決定された。

10時から17時までオンラインで参加。大会開催校を代表して、開会のあいさつを行う。開催校と言っても、名目上の開催校に過ぎず、オンラインでの開催のために尽力してくださった多くの方々に心からの感謝を気持ちを伝える貴重な機会である。会員数約300名の学会ながら、約100名もの参加者があり、盛会と言えるだろう。個人的には、共通論題「学問・芸術の制度と『自由』」の5人目の登壇者NIさんの報告が特に印象に残った。

仕事が山積しているため、学会終了後も20時半まで残業。

【4723】

ばてている

対面授業が3つ。2限、大学院。3限、20期(3回生)ゼミ。5限、経済学説史。

学部・院の両方でゼミ生と久々に顔を合わせられてうれしかったが、経済学説史はやや不満が残るでき。頭の中でイメージしていたようにわかりやすく説明することができなかった。講義する勘を取り戻すにはもう少し時間がかかりそう。

授業以外には何もできず。ばてている。全身のこりが醜いので、天六のマッサージに立ち寄ってから帰宅する。

【7826】

やってもやっても終わらない

毎週水曜開催の教員組合委員会が今週不開催のため、久々に教授会(Zoomだが)に出席する。それ以外の時間は某闇仕事、授業1コマ(大学院、Zoom)、明日・明後日の授業準備に充てる。。

やらねばならぬことが信じられないくらい多い。やってもやっても終わらない。

【5892】