リハビリ最終日(全4日)。日中は、妻が娘に裁縫を教えるということで、息子を連れて宝が池公園へ。5歳になったからなのか、ジャングルジムでもアスレチックでも、これまでできなかったことが(息子自身も気づかぬうちに)たくさんできるようになっており、成長に驚かされる。
4日間、教育・研究・事務に関する仕事から完全に離れたおかげで、体調はだいぶ回復してきた(五十肩はダメなまま)が、そのぶんだけ仕事はたまり続けているので、明日以降の勤務が恐怖である。
Kensuke UtidaさんのYouTube動画「ロシア語文法トレーニング」を全回(2022年4月5日時点で66回分)視聴して問題を解いたが、非常に有益であった。うろ覚えの箇所を見事に突かれるので、まるでマッサージを施術されてているかのようであった。このようなすばらしい動画を作ってくださった(&今も作ってくださっている)Kensuke Utidaさんに心より感謝申し上げたい。
自分自身の研究者としてのキャリアも、折り返し地点をだいぶ前に通過し、そろそろ終盤にさしかかりつつある。「自分にしかできない(できそうにない)研究は何か?」と自問した際に出てきた答えは「これまで蓄積してきたイギリス経済思想史研究の延長線上にロシア・中国の経済思想史研究を行うこと」だったので、迂遠であることを承知で、今しばらくの間はロシア語と中国語(とできればドイツ語)のトレーニング(及びそのための時間を捻出すること)に精を出したい。それにしても、ロシア語で書かれた経済思想家の文章、まだなかなか読めないものだね。
【8268】